本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。
会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。
ここから本文です。
ページ番号:58767
掲載日:2023年5月18日
Q 宇田川幸夫議員(自民)
熊谷市で6人が殺害されるという大変重大な事件が発生し、現在、県警察で事件の全容解明に向けた捜査が進められております。この事件については、近隣住民に対する情報提供の在り方について、様々な指摘や意見がなされました。特に、住民に緊急の防犯情報を伝達する手段として防災行政無線の活用が言われておりますが、もう一つの手段として、メールによる情報発信も文字により迅速かつ確実に情報を伝えることができるという点で重要であると考えております。
県警察においては、既にメールマガジンを利用した防犯情報の配信を行っていると承知しておりますが、この登録者数は、8月末現在、4万7,447で、近年、登録者数は余り変化がないとのことです。スマートフォンの普及によりメールやアプリケーションの利用者は増加しており、こうしたメール等を活用して行政情報発信を行う自治体も増えていると聞いています。私も活用する本県の防犯アプリ「埼玉県安心サポートナビ」があります。分かりやすくマップ上で防犯、交通情報の発信を行っております。
県警察としても、より広く早く県民に防犯情報を提供するため、埼玉県安心サポートナビをはじめ、各自治体が運営する情報発信システムの防犯情報の提供をより積極的に推進すべきと考えますが、警察本部長のお考えをお伺いします。
A 貴志浩平 警察本部長
県警察では、現在、インターネット環境を利用した情報発信活動として、県警ホームページによる防犯情報の提供やメールマガジン「犯罪情報官ニュース」による、子どもや女性に関する事件や振り込め詐欺の発生情報、路上強盗、ひったくりなどの街頭犯罪、侵入窃盗等の発生情報などの情報発信を行っているところであります。
議員ご指摘のとおり、県警メールマガジンの登録者数は、徐々に増加をしているところでありますが、8月末現在で4万7,000人あまりとなっていることから、登録者の更なる拡大に努めているところであります。
県が配信している「埼玉県安心サポートナビ」との関係におきましては、運用開始以来、メールマガジン「犯罪情報官ニュース」で配信する情報の全てを提供しているところであり、これによりメールマガジン登録者の拡大効果をいただいていると考えております。
また、県警察では、各市町村が運用する同様のシステムに対して、県警本部から振り込め詐欺に関する情報を提供しているほか、各警察署においても管内の犯罪の発生状況や「犯罪情報官ニュース」で配信された情報の中から地域に関係する防犯情報を提供しているところであります。
県警察といたしましては、今後も提供情報の拡大を図っていくことが必要と考えておりますので、引き続き県や市町村からの協力確保に努めてまいります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
埼玉県庁
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 電話番号:048-824-2111(代表) 法人番号:1000020110001
Copyright © Saitama Prefecture. All rights reserved.