ページ番号:28304
掲載日:2024年3月25日
ここから本文です。
埼玉県では、ホームページを活用して開かれた県政の実現を図り、また、県民のみならずすべての人がホームページを通じて情報を快適に入手でき、広く県の政策や魅力等を知っていただけることを目指しています。
そのためには、高齢者や障害者といったホームページの利用になんらかの制約や利用に不慣れな人々を含めて、誰もがホームページで提供される情報や機能を支障なく利用できるようにすること(ウェブアクセシビリティ対応)が必要です。
そこで、JIS規格※に沿って埼玉県ホームページウェブアクセシビリティ方針を定めました。
この方針に掲げた目標の達成に向けた取り組みを行い、一層のアクセシビリティの向上に努めています。
※日本工業規格JIS X 8341-3:2016「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」
埼玉県ホームページ(http://www.pref.saitama.lg.jp/以下)
XやFacebook、YouTubeなど、埼玉県以外が提供している情報及びサービス(以下「外部サービス」といいます。)を利用した情報提供については、外部サービスの仕様変更等により達成基準を満たさない可能性があります。
そのため、外部サービスから提供されるコンテンツを含むページについては、アクセシビリティに配慮した取組を推進しますが、対象範囲からは除外しています。
令和7年3月31日まで
JIS X 8341-3:2016のレベルAAに準拠すること。
JISにはA、AA、AAAの3つのレベルがあり、埼玉県ホームページでは、レベルA及びAAに該当する達成基準について配慮した情報提供を目標とします。
この表記方法は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン2016年3月版(外部リンク)」で定められた表記によります。
令和6年3月にJIS X 8341-3:2016「附属書JB(参考)試験方法」に基づく試験を行い、結果は「適合レベルA 一部準拠」でした。
試験結果の詳細については、JIS X 8341-3:2016附属書JBに基づく試験結果をご確認ください。
試験で検出された問題について修正を行い、更なる改善に取り組んでいきます。
総務省「みんなの公共サイト運用ガイドライン」に基づくウェブアクセシビリティ取組確認・評価表の確認・評価結果を公開しています。
確認・評価結果の詳細については、「ウェブアクセシビリティ取組確認・評価表」に基づく確認評価結果をご確認ください。
評価ポイントの低い項目を中心に、次年度以降も継続して各項目の取り組みを実施し、更なる改善に取り組んでいきます。
令和6年度以降についても、総務省「みんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年版)」に基づき、定期的な検証、職員研修の実施等を行うことにより、埼玉県ホームページのウェブアクセシビリティの維持・向上に努めます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください