トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和3年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 > 令和3年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(木下博信議員)
ここから本文です。
ページ番号:209844
掲載日:2025年1月6日
Q 木下博信 議員(自民)
議会での答弁は議員に伝えることが第一義ですが、それはそのまま県民に伝えることにもなります。その答え方、伝え方、大切です。私は、それに気付かないで議員に対してのみ答え続けてしまっていました。反省しております。そんな自分の反省も踏まえて、「今後とも引き続き」「これからも」という答弁に続く本会議での答弁についての質問をさせていただきます。
まず、「しっかり」「緊密に」という答弁です。国でもよく聞かれますが、これどうでしょう。しっかり取り組んでいきますと強調しているようですが、じゃあ、しっかりじゃない取組があるのか。しっかりやれていない認識があるから、しっかりやるように改めますということなのか。「緊密」も同じです。緊密に連携しと言わなくても、市町村と連携して進めますで、駄目な理由は何なんでしょうか。
実際にしっかり緊密に行っているんでしたら、普通に「取り組みます」「実現します」「解決します」「連携します」という表現でいいのではないでしょうか。もしかすると、行政と政治に対する不信感、期待しない気持ちは、こういう言葉から伝わってしまっている可能性があります。
また、自ら「私自身」という言葉です。意図としては他人任せ、所管に振りっ放しではなく、自分も動いて結果を求めていますということを伝えたいんだと推測します。違っていたら訂正してください。
でも、そうであるなら、そういうふうに受け取られていないということ、御存じでしょうか。「私自ら○○に赴き、私自身が○○し」という表現からは、自分も一緒に動いてますよというよりは、私が行ってやったんだ、俺がわざわざ出張ったんだぜと強力に自己主張しているように聞こえてしまいます。私の感覚がおかしい可能性があるので、草加の方にも聞いてみましたが、同じ受け止め方でしたので、こういうふうに聞いてしまう人がごく少数とは言えないと思います。
知事の意図が冒頭に述べたとおりなら、表現を変えられたほうがいいですし、意図的に使われているのでしたら、それは御自身の御判断などでそのままでいいと思いますが、いかがでしょう。知事のお考えをお聞かせください。
A 大野元裕 知事
首長として御経験をなされた木下県議の先ほどのお言葉については重く受け止めさせていただきたいと思います。
私は、答弁におきましては、県議会議員をはじめ県民の皆様に対し、県知事として県民の皆様から負託された責任をいかに果たすべきなのか、どのような姿勢で臨んでいるのかを分かりやすくお伝えすることが必要だと考えており、私自身、反省もあるものの、しっかりと、きちんと取り組んでいるつもりでございます。
議員が受け止めておられるような事実以上に言葉で誇張したり、あるいは、強力に自己主張をするという意図でこれらの言葉を使っているわけではございません。
御質問にあった「しっかり」は、県行政を的確かつ確実に進めることを意味する、表現するための形容詞だと理解をしています。また、「緊密に」は、連携すべき関係機関やあるいは、関係者がいる場合には、お互いに協調しながら進めていくことを強調する副詞だというふうに理解をしています。
また、私は県知事として、困難な課題や大きな危機に直面した場合において、県政の最高責任者として職員の先頭に立って、陣頭指揮を執ることを基本的な姿勢としていますが、私が言った、私自身がこれこれをした、といったことを事実関係として御説明をする必要もある場合が、私はあると考えております。
このような意味合いで使っているわけですけれども、いずれの言葉にしても県知事として県行政に対する姿勢や現状を率直かつ適切に分かりやすく表現するために用いようと考えており、いらぬ形容詞というかたちで使っているというつもりはございません。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください