トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和3年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 > 令和3年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(平松大佑議員)

埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:209279

掲載日:2025年1月6日

令和3年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(平松大佑議員)

DXの推進について - CDOの設置を

Q   平松大佑 議員(県民)

県では、外部のコンサルタント会社を活用してDXを進めていますが、外部ということから効果は限定的で、内部にデジタルに明るい方がいなければならない。なかなか進まないと考えます。
現在、知事がリーダーシップを発揮され、砂川副知事がCIOとしてDXに向けた取組を実施されています。
しかしながら、知事、副知事ともに県政全般を担われていることから、サポートするCDOが必要であると考えます。CDOとは、チーフ・デジタル・オフィサーの略で最高デジタル責任者などと表現されます。DXを着実に進めるため、庁内に知識のある人材、CDOを設置されてはいかがでしょうか。

A   大野元裕   知事

DXは、単なるデジタル化ではなく、デジタル化を通じ、仕事や事業の在り方を大きく変革するものであります。
この変革を、スピード感を持って進めていくためには、明確な方針を示して組織を引っ張っていくリーダーが必要だと思います。
議員お話しのとおり、CDOは、DXの方向を決定づけ、自ら旗振り役となってデジタル化を推進する最高責任者と理解をしております。
本県においては、DXの取組を知事直轄プロジェクトに指定し、私自身が指揮をとって強力に推進しております。
このプロジェクトでは、事業部門と情報部門の職員が参加する大規模なチームを複数立ち上げて将来のあるべき姿について議論を交わすとともに、必要に応じてコンサルタントなど、外部の専門家による支援も受けております。
現在まで、本県のDXにかかるビジョンとその実現に向けた工程、ロードマップの策定も順調に進んできております。
議員御提案のCDOの設置につきましては、現段階では直ちに必要とまでは言えない状況だと考えています。
一方、近い将来には、ベース・レジストリを始めとした国と県との本格的なサービス連携、あるいは行政サービスと民間サービスの連携が進むフェーズがやってまいります。
本県といたしましては、そうしたより高い技術や民間事業との連携を高めるために必要な、専門的知識や技能が何であるかを明確にした上で、CDOの設置の是非を含め広範に検討させていただきたいと思います。

再Q   平松大佑 議員(県民)

直轄で知事が強力に進めているというお話でした。外部コンサルも使いながら今進めているので、直ちには必要ではないんだと。設置の是非についても検討していきたいんだというお話でありましたけれども、実際にこれからロードマップも、今度、特別委員会でもお示しいただけると思いますけれども、できて、それを実行していくという段階になってくるわけであります。
先ほど申し上げましたけれども、知事も、副知事も県政全般を担われているわけでありまして、その中でやはりどうしても細かいいろんな事務全般までには目が行き届かないと。職員の方もいらっしゃいますけれども、やはりそういった場面でデジタルにたけた方というのが、外部のコンサルタントを限定的に、こちらから投げ掛けたらアドバイスをもらうという限定的な形ではなくて、中に入っていただいて取組を進めていくということがやはりDX、正にトランスフォーメーションにつながっていく道のりの一番大切なところだというふうに私は思うんですね。
人材というのも、デジタル人材というのがなかなか今不足をしていると。しかも偏在をしているというところで、獲得合戦というか、そういった現状もあるわけであります。ですから、これは本当に早めに着手しないと、CDOとして優れた人材というのを獲得することが難しいのではないかというふうに思います。
そういった部分も含めて、是非も含め今後検討していくという話ですけれども、私はもう少しスピード感を持って獲得をするんだと。今は難しくても、こういう人材低減の中で庁内体制も整えて、CDOを入れるべく検討を進めるという、そういう考えでないとなかなか難しいのではないかなというふうに思うんですけれども、その辺いかがでしょうか。

再A   大野元裕   知事

平松議員の御指摘、私も理解をするところではあります。
他方で、この埼玉県庁におきましてはDXの方向にまず舵を切るというのが非常に大きな問題であり、そして今、ビジョンをやっと共有したところでございますが、このビジョンそのものでは、なかなかついてこなくて、段階に分けて、必要な階段というものを作りながら、いわゆる県庁の特性とそれからサイバーやオンラインさらにはデジタル、こういったものを両方を今、旗振り役として必要としている段階だと私は考えております。
ある段階におきまして、CDOには是非、私も検討させていただきたいと思ってはおりますけれども、現段階はその前の、全ての県庁の職員をしっかりとデジタルの方に向けること、また、あまりに、他の自治体につきましても見ている限りにおきましては、特定の分野に強い方を入れたことによって、結局方向性がそちらに向いてしまうといったこともございますので、私は全般をしっかりと見ながら広範な議論を、しかしながらスピード感をもって進めていきたいと思っております。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?