トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和3年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 > 令和3年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(辻 浩司議員)
本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。
会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。
ここから本文です。
ページ番号:209623
掲載日:2025年1月6日
Q 辻 浩司 議員(民主フォーラム)
外国人特別選抜入試制度についての理解や外国人生徒への支援の在り方など教員の理解が重要です。
神奈川県では、中高の教職員に向けての入試ガイダンスを支援団体と協働で開催していますが、本県においても、教員への啓発パンフレットの発行などをしてはいかがでしょうか。教育長の御所見をお伺いいたします。
A 高田直芳 教育長
外国人生徒が高校進学をするには、指導にあたる中学校の教員が入試制度をしっかり理解している必要があると考えております。
そのため、毎年、中学校や高校の管理職や担当教員を対象とした高校入試説明会を実施しており、その際、外国人特別選抜の制度や手続も詳しく説明をしております。
また、今年度は12月11日に高校進学を考えている外国人生徒、保護者を対象とした出願手続等の入試事務に関する説明会を実施する予定です。
議員御提案の、教員への啓発パンフレットにつきましては、外国人の受検生が安心して受検するために有効な取組であると考えますので、作成に向けて、検討してまいります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
埼玉県庁
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 電話番号:048-824-2111(代表) 法人番号:1000020110001
Copyright © Saitama Prefecture. All rights reserved.