ここから本文です。
ページ番号:237721
掲載日:2023年7月19日
(自)自民 (民)民主フォーラム (公)公明 (県)県民 (共)共産党
<一括質問・一括答弁式>
1 知事マニフェスト「これからの4年にむけて」(知事)
(1)あと数マイル・プロジェクトについて
(2)県庁舎の建て替えについて
(3)順天堂大学附属病院の整備について
2 議員提案政策条例について(知事)
3 チャットGPTなど生成AIの行政活用について(知事、教育長)
4 埼玉県5か年計画について
(1)一年を終えての評価について(知事)
(2)小・中学校に在籍する不登校児童生徒が学校内外の機関等で相談・指導を受けた割合について(教育長)
(3)生活保護世帯の中学3年生の学習支援事業利用率について(福祉部長)
(4)自主防災組織で防災知識の啓発活動を実施した割合について(危機管理防災部長)
5 生物多様性の保全・回復について(知事、環境部長)
6 本県農業を支える試験研究の推進について(農林部長)
<一括質問・一括答弁式>
1 知事の2期目に向けての政策について(知事)
2 県営水上公園の利用許可問題について(知事)
3 あと数マイルプロジェクトについて
(1)日暮里・舎人ライナーの延伸について(知事)
(2)地域公共交通の活性化促進について(企画財政部長)
4 DX推進と生成AIについて(ChatGPTなど)(企画財政部長)
5 学校内での傷害事件への対応について
(1)傷害事件における窓口対応と防犯マニュアル化について(教育長)
(2)埼玉県犯罪被害者等支援条例について(知事)
6 生徒一人一台タブレット端末環境整備について(教育長)
7 特別支援学校の設置について(教育長)
8 在住外国人のルール違反となる犯罪と言葉の壁について(警察本部長、県民生活部長)
9 難病指定の申請について(保健医療部長)
(1)難病申請継続支援センターと難病医療費助成制度について
(2)受給者証への適用区分記載について
10 乳幼児医療費の拡大について(保健医療部長)
11 地域区分の見直しによる保育士・介護士の処遇改善について(知事)
12 地元問題について(県土整備部長)
(1)国道122号の渋滞解消について
(2)内水氾濫(伝右川・青木水門付近)について
<一括質問・一括答弁式>
1 物流の2024年問題について(知事)
2 災害時の被害情報の収集等について(危機管理防災部長)
3 自転車乗用中のヘルメット着用について(教育長、警察本部長、県民生活部長)
4 歩行者保護について
(1)手上げ横断の啓発(警察本部長・県民生活部長)
(2)思いやり育む交通安全教室実施(警察本部長)
(3)ライトアップ表示板の設置推進(警察本部長)
5 教員勤務実態調査に加え県独自のアンケート調査について(教育長)
6 SNSを活用した相談窓口について(教育長)
7 県の流域治水対策の推進について(県土整備部長)
8 地元問題
(1)県道西金野井春日部線の整備について(県土整備部長)
(2)Next川の再生「水辺 de ベンチャーチャレンジ」について(県土整備部長)
(3)県営春日部夢の森公園の魅力づくりについて(都市整備部長)
(4)春日部市版スーパー・シティプロジェクトの推進について(環境部長)
<一括質問・一括答弁式>
1 本県における二元代表制について(知事)
2 知事の次期マニフェストと、コロナ禍を経た県行財政の在り方について
(1)基金残高とポストコロナ(知事)
(2)産業政策とDXについて(知事)
(3)地域医療体制の整備について(知事)
(4)保健所等の体制について(保健医療部長)
(5)医療資源の地域マネジメントについて(保健医療部長)
(6)オンラインを活用した医療資源の効率利用について(知事)
(7)看護師人材の確保について(知事)
(8)市町村連携(コバトン健康マイレージ)について(知事)
3 教育施策について
(1)私立学校法改正による影響について(総務部長)
(2)中高一貫校の敷設について(教育長)
(3)特色ある学校づくりについて(教育長)
4 スポーツ科学拠点施設と上尾運動公園の一括整備について(県民生活部長)
5 原市沼調節池を核とした賑わいづくりについて(県土整備部長)
6 地元問題について(県土整備部長)
(1)北上尾立体交差について
(2)都市計画道路伊奈中央線について
(3)第二産業道路について
<一括質問・一括答弁式>
1 異次元の少子化対策について
(1)第2子保育料無償化を(知事)
(2)「こどもまんなか宣言」を(知事)
(3)保育士試験におけるアプローチを(福祉部長)
2 令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による被害について
(1)内水ポンプの運用等について市町村との連携を(県土整備部長)
(2)高齢者施設等の福祉施設への支援を(福祉部長)
3 児童虐待について
(1)児童虐待ゼロに向けた決意・「産前産後の母親と子どもを守る」決意を(知事)
(2)母子保健に特化した取組を(保健医療部長、福祉部長)
(3)産前産後ケアの充実を(保健医療部長)
4 小児の高次脳機能障害について(福祉部長、保健医療部長)
5 ChatGPTの教育への影響及び活用について(教育長)
6 税外未収債権の対策強化について(企画財政部長)
7 公民連携窓口の更なる活用について(企画財政部長)
8 「知事への提案」の充実について(県民生活部長)
9 子ども医療費受給者証・障害者手帳のカード化について(保健医療部長、福祉部長)
10 トイレにおけるベビーキープ・ベビーチェアの二重ロックについて(福祉部長、総務部長)
11 障害者差別解消法に基づく基本方針の改定に伴う合理的配慮の義務化について(福祉部長)
12 地元問題について
(1)JR埼京線北戸田駅へのホームドア設置について(企画財政部長)
(2)笹目川排水機場の排水能力の向上について(県土整備部長)
(3)菖蒲川の治水対策について(県土整備部長)
<一問一答式>
1 知事公約・これからの4年にむけて ~埼玉版スーパー・シティプロジェクト~(知事)
(1)埼玉版スーパー・シティプロジェクトの重要性
(2)プロジェクトを推進するための県の体制
(3)全市町村への拡大に向けた県としての取組
(4)プロジェクトを加速させるためのマッチング機会の増加
2 ソーシャルインクルージョンの輪を拡げるために
(1)福祉分野におけるソーシャルインクルージョンの重要性(知事)
(2)認知症への理解を拡げる取組(福祉部長)
ア 認知症への理解に関する現状と課題
イ チームオレンジの取組を拡げるべき
(3)医療的ケア児への支援を拡げる取組(福祉部長)
ア 医療的ケア児への支援に関する現状と課題
イ 埼玉県医療的ケア児等支援センターの役割
(4)ひとり親への伴走型支援を拡げる取組(福祉部長)
ア ひとり親を取り巻く環境に関する現状と課題
イ 就労支援を含めたより確かな伴走型支援を
3 狭山茶振興とスマート農業
(1)狭山茶振興の重要性(知事)
(2)狭山茶におけるスマート農業の推進(農林部長)
4 入間市駅前の留保地の有効活用に向けた県の姿勢(企画財政部長)
5 地元問題(県土整備部長)
(1)県道富岡入間線の歩道整備
(2)国道463号建武橋の架換えの状況
<一括質問・一括答弁式>
1 聴覚障がい者の国際大会「デフリンピック」の成功に向けた支援と共生社会の更なる推進について
(1)総合的見解と支援の在り方について(知事)
(2)情報バリアフリーの推進について(福祉部長)
(3)次世代を担う選手の発掘について(県民生活部長)
(4)共生社会の推進について(県民生活部長)
2 性の多様性を尊重した社会づくりについて(知事)
3 利根川新橋の早期実現に向けて(知事)
4 アンガーマネジメントの推進について
(1)学校教育における導入について(教育長)
(2)県職員に対する有効活用について(総務部長)
(3)非認知能力の重要性について(教育長)
5 EBPM(根拠に基づく政策形成)の推進に向けた大学との連携について(企画財政部長)
6 金融経済教育の推進について(教育長)
(1)意義について
(2)外部の知見の活用について
7 身体に負担のかかる「体育座り」の見直しについて(教育長)
8 地元問題(県土整備部長)
(1)都市計画道路熊谷太田線の整備について
(2)県道弥藤吾行田線の歩道整備について
<一問一答式>
1 豪雨の時代、災害対策の抜本的強化を
(1)埼玉県・ 市町村被災者安心支援制度について(知事)
(2)無堤地区対策について(県土整備部長)
(3)無堤地区に説明を(県土整備部長)
(4)都市下水への支援を(下水道事業管理者)
(5)新河岸川の調節池について(県土整備部長)
2 子育て世帯の経済的負担を軽減し、すべての子ども達がいきいきと学べる埼玉に(教育長)
(1)学校給食を無償に
ア 市町村の給食無償化の広がりについて
イ 定時制高校の給食無償化を
(2)高校タブレットは公費で整備を
ア タブレットは公費負担で
イ タブレット貸出しについて
3 高すぎる国民健康保険税を引き下げ、国保財政の健全な運営を図るために
(1)国保公費負担割合を増やすために(知事)
(2)県単事業の減額分調整金の差異について(保健医療部長)
(3)国保の準統一は急ぐべきではない(知事)
(4)全県統一減免の窓口負担減免制度について(保健医療部長)
(5)全県統一減免の均等割減免について(保健医療部長)
4 県医療的ケア児等支援センターの拡充のために(知事)
(1)地域センターについて
(2)地域センターの移行について
(3)地域センターの5年後移行について
(4)18歳を超えた医療的ケア児への対応を
5 住民の交通権を守る公共交通補助制度の創設を(企画財政部長)
(1)県内公共交通格差解消のために
(2)地方バス路線への補助について
(3)地域公共交通計画に住民の声を
6 建設職人の人手不足・後継者不足解消を
(1)建設従事者の賃金アップや休日取得のために(県土整備部長)
(2)重層下請け対策について(県土整備部長)
(3)建設キャリアアップシステムについて(総務部長)
7 大井通信所の施設強化に対する住民説明を(企画財政部長)
(1)大井通信所の基地交付金について
(2)防衛省情報本部の機能強化について
(3)大井通信所の抗たん性向上について
(4)住民のための窓口設置について
<一括質問・一括答弁式>
1 市街化区域と市街化調整区域の積極的活用について(都市整備部長)
2 市町の県水負担の軽減について(公営企業管理者)
3 交番及び駐在所について(警察本部長)
(1)交番、駐在所等の設置の推移と改築が必要な施設数について
(2)改築等整備の状況及び改築をする上での改善点について
(3)総量最適化・効果的活用への取り組み状況について
4 リノベーションまちづくり の取り組みについて(都市整備部長)
5 地下鉄7号線の蓮田延伸について(知事)
6 地元問題について(県土整備部長)
(1)県道蓮田杉戸線バイパスの整備について
(2)県道蓮田鴻巣線の歩道整備について
(3)県道行田蓮田線バイパスの整備について
(4)蓮田スマートインターチェンジの整備について
<一問一答式>
1 知事公約・これからの4年にむけて
(1)埼玉版FEMAの積極的なPRについて(知事)
(2)大災害時に県庁機能停止を防ぐ対策について(危機管理防災部長)
(3)今後の治水対策について(県土整備部長)
2 あらゆる人が生き生きと活躍できる居場所と社会の実現にむけて(知事)
3 子ども達の孤独・孤立化を防ぐべき
(1)学校と外部関係機関のワンチームによる支援について(教育長)
(2)データ連携プラットフォームの構築について(教育長)
(3)ワンストップ型総合相談窓口の設置状況について(福祉部長)
(4)たらい回しにならない重層的なワンストップ型総合相談窓口について(福祉部長)
4 高校入試等での「合理的配慮」とは(教育長)
(1)入試での合理的配慮について
(2)入学後の合理的配慮について
5 発達障害等のある生徒への就労支援を(教育長)
6 耕作放棄地に放置された残土等の山の処理について
(1)農地での不法盛土対策について(農林部長)
(2)残土等への対策について(環境部長)
(3)負の遺産を未来に引き継ぐことについて(環境部長)
(4)負の遺産を減らすことについて(環境部長)
7 地元問題(県土整備部長)
(1)上尾道路の早期全線開通と新大宮上尾道路の事業延伸について
(2)県道行田蓮田線の歩道整備について
<一括質問・一括答弁式>
1 弾道ミサイルの落下に備えたシェルターの整備について(知事)
2 県内各地域へのドクターカーの導入について(保健医療部長)
3 「ゾーン30プラス」の整備・拡充について(警察本部長)
4 在宅難病患者の命を守る支援について(保健医療部長)
(1)レスパイト入院の受入機関の拡充について
(2)災害に備えた支援について
5 埼玉県が所蔵する刀剣類の展示公開について(教育長)
6 流域下水道の耐震化について(下水道事業管理者)
7 中学校の保健体育「武道」での空手道授業の実施について(教育長)
8 シックスクール問題について(教育長)
9 県営住宅の管理の在り方について(都市整備部長)
(1)共益費の徴収・管理について
(2)構内道路の補修について
10 太陽光パネル廃棄物問題について(環境部長)
<一問一答式>
1 知事の公約これからの4年間に向けて
(1)県庁舎再整備の検討について
ア 事業者に委託した成果物の状況について(総務部長)
イ 成果物の公開について(総務部長)
ウ 令和5年度の県庁舎再整備に係る取組について(知事)
エ 県庁舎再整備に対する知事の決意について(知事)
(2)大宮スーパー・ボールパーク構想等について(知事)
ア 同構想実現に向けた知事の決意について
イ 双輪場の存続廃止等の結論を出す時期について
(3)新紙幣発行に伴う県の対応について
ア 新紙幣発行に伴う県の機運盛り上げについて(産業労働部長)
イ 渋沢栄一創業プロジェクト立上げについて(知事)
2 障害者の自立と工賃向上について
(1)就労継続支援B型事業所の工賃に対する県の現状認識について(知事)
(2)障害者の月額工賃を上げるための施策について(知事)
(3)障害者施設による商品販売に関する県の補助事業について(福祉部長)
(4)障害者就労支援施設への技術指導事業について(福祉部長)
3 さいたまスーパーアリーナの大規模改修について(都市整備部長)
(1)改修計画について
(2)改修工事の工夫について
(3)改修計画に伴う休館の周知について
4 JR川越線複線化等に対する今後の展開について(企画財政部長)
(1)荒川橋りょう架換え等の公表について
(2)JR川越線利便性向上推進協議会の役割について
(3)羽田空港アクセス線・西山手ルートの早期実現の要望活動について
5 衛星系防災行政無線再整備について(危機管理防災部長)
(1)県の再整備に向けたスケジュールについて
(2)再整備するメリットについて
(3)再整備における市町村負担について
6 サイバー局の機能と進め方について(警察本部長)
(1)サイバー局の体制について
(2)「産学官」との協働について
(3)サイバー犯罪対策技術顧問委嘱について
<一括質問・一括答弁式>
1 知事公約・これからの4年間に向けた「子育て支援」について(知事)
2 これからの商工会・商工会議所の在り方について(知事)
3 高齢者・外国人の雇用について(産業労働部長)
4 特別支援学校の教育環境の改善について(教育長)
5 親亡き後の障がい者に対する支援の在り方について(福祉部長)
6 バリアフリートイレの周知に関する現状の取組と今後について(福祉部長)
7 障がい者のスポーツ振興について(県民生活部長)
8 解体工事等における石綿(アスベスト)対策について(環境部長)
(1)事前調査制度の周知状況について
(2)石綿含有廃棄物等の不適正処理対策について
9 流域下水道施設の浸水対策について(下水道事業管理者)
<一問一答式>
1 知事公約-これからの4年に向けて-について(知事)
(1)不断の行政改革-最小最強の県庁について-
(2)不断の行政改革-財政の方向性について-
ア 県債を更に活用したインフラ投資について
イ 政策的経費の投資増の方策について
(3)アニメ観光の推進について
ア 民間観光資産の活用について
イ 民間資源の誘致について
ウ メディア芸術 ナショナルセンターについて
(4)スタートアップ企業と技術の支援について
2 地方自治体としての県の在り方について(知事)
(1)自治体としての県民への責務について
(2)知事が選択する位置付けについて
3 治水対策について(県土整備部長)
(1)水害を軽減するために必要なことについて
ア 市町村の内水対策への県の関わり方について
イ 河川整備の促進に向けた、更なる対応について
(2)現場の課題を正確に認識することに関して
(3)内水の排水の責任者について
<一問一答式>
1 知事公約について(知事)
(1)埼玉県のTrias(医師不足・東西交通の脆弱性・南北問題)の認識について
(2)医師不足と知事公約について
(3)東西交通の脆弱性と知事公約について
(4)南北問題と知事公約について
2 新型コロナウイルス感染症への対応について(知事)
(1)自粛要請(BA.5対策強化宣言)の検証について
(2)誰一人取り残さない社会とWith Corona 社会について
3 少子化対策について
(1)手当と控除について(知事)
(2)金券を給付することについて(知事)
(3)所得と合計特殊出生率の関係について(福祉部長)
(4)食料自給率と合計特殊出生率の関係について(福祉部長)
(5)婚外子と合計特殊出生率の関係について(福祉部長)
4 埼玉県の縦割り行政について
(1)所管のまたがる所にピットホールができることについて(知事)
(2)こども家庭庁の創設と本県の児童虐待への取組について(警察本部長)
(3)こども家庭庁の創設と本県のいじめへの取組について(警察本部長)
5 埼玉県の教育行政について(教育長)
(1)半旗掲揚について
(2)選抜対抗リレーについて
(3)スポーツ教育の在り方について
(4)習熟度別授業の実施状況について
6 医療施設の名称・医療広告ガイドラインについて(保健医療部長)
(1)県内一律の解釈であるべきでは
(2)県が「中核的役割」の要件を示すべきでは
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください