トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和6年9月定例会 > 令和6年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文

埼玉県議会 県議会トップ画像

ここから本文です。

ページ番号:258930

掲載日:2024年11月11日

令和6年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文

一般質問 質疑質問者一覧

10月1日(火曜日)

木下博信(自)   水村篤弘(民)   権守幸男(公)

10月2日(水曜日)

尾花瑛仁(自)   石川忠義(県)   中川浩(改)

10月3日(木曜日)

鈴木まさひろ(自)   小森克己(民)   栄寛美(自)

10月4日(金曜日)

渋谷真実子(自)   小早川一博(公)   小川直志(自)

10月7日(月曜日)

高橋稔裕(自)   逢澤圭一郎(自)   新井一徳(自)

 

(自)自民   (民)民主フォーラム   (公)公明   (県)県民   (改)改革

一般質問 質疑質問者

木下博信(自民)

木下博信議員の写真(南第1区 草加市)

<一問一答式>

1 県庁舎建替えについて(知事)
2 埼玉版スーパー・シティプロジェクトの進め方について(知事)
3 国への要望の在り方について(知事)
4 ナショナルミニマムな施策にどう対応すべきか(知事)
5 県指定出資法人と県の関わりについて(知事)
(1)県退職職員の県出資法人への再就職の基準、方針について
(2)その考え方(基準、方針)の根拠について
(3)今後について
6 公立小中学校の教員配置について(教育長)
(1)市町村の教育現場の現状把握について
(2)その改善への予算確保について
7 キャッシュレス化の推進とその課題等について
(1)導入後の課題認識について(会計管理者)
(2)運転免許更新における対応について(会計管理者)
(3)交通系ICカードの上限の課題について(会計管理者)
(4)キャッシュレス化と書類窓口受取とのアンバランスについて(企画財政部長)
8 県の許認可事務の適切な取扱いについて(企画財政部長)
9 県による市町村への働き掛けについて(企画財政部長)
10 受動喫煙ゼロの実現に向けて(保健医療部長)
11 ひきこもり状態にある方への施策について(保健医療部長)
12 一時保護後の児童養護施設等の充実について(福祉部長)

水村篤弘(民主フォーラム)

水村篤弘議員の写真(西第1区 所沢市)

<一括質問・一括答弁式>

1 カスタマーハラスメント対策の推進について(知事)
2 困難を抱える妊産婦等への支援について(知事)
(1)部局横断的なプロジェクトチームの設置について
(2)24時間の相談体制について
(3)県営住宅を活用したステップハウスの整備について
(4)ふるさと納税の活用について
3 男性を含めた更年期障害の理解促進について(保健医療部長、総務部長)
4 介護助手導入の推進について(福祉部長)
5 子どもの近視、視力低下への対策について(教育長)
(1)小学校低学年を中心とした重点的な予防について
(2)保護者への啓発について
6 県立高等学校における教室の暑さ対策について(教育長)
7 災害対策について~食料や医薬品の備蓄など災害への備えについて~(危機管理防災部長)
8 所沢市の中核市移行について(企画財政部長)
9 身体障がい者補助犬について(福祉部長)

権守幸男(公明)

権守幸男議員の写真(東第7区 春日部市)

<一括質問・一括答弁式>

1 能登半島地震を踏まえた本県の地震防災対策について(知事)
2 災害対策について
(1)感震ブレーカーの普及啓発(危機管理防災部長)
(2)二次避難先の確保(危機管理防災部長)
(3)応急仮設住宅としてトレーラーハウスの活用(都市整備部長)
(4)学校支援チームの創設(教育長)
3 教員の働きやすさの向上について(教育長)
(1)県独自のアンケート調査結果と教員の勤務改善
(2)学校における働き方改革基本方針の目標達成に向けた取組
4 県営住宅について(都市整備部長)
(1)県営住宅の共益費徴収
(2)交流の場づくりとコミュニティの活性化
5 失語症者の意思疎通支援について(福祉部長)
(1)普及啓発
(2)意思疎通支援者の派遣事業と養成
(3)交流の場づくりと人材の確保
(4)県は支援センターの役割を果たすべき
6 「サーキュラーエコノミー社会」の実現へ
(1)事業者への支援(知事)
(2)分別回収の先進的な取組の推進と県民への普及啓発(環境部長)
7 地元問題について
(1)県道西金野井春日部線の整備(県土整備部長)
(2)都市計画道路上野長宮線の整備(県土整備部長)
(3)一級河川・新方川の整備(県土整備部長)
(4)一級河川・古隅田川の整備(県土整備部長)
(5)県営春日部夢の森公園(都市整備部長)

尾花瑛仁(自民)

尾花瑛仁議員の写真(南第13区 上尾市・伊奈町)

<一問一答式>

1 都県格差と東京圏での埼玉県の在り方(知事)
(1)税源偏在・公定価格是正要望について
(2)東京圏での本県の役割を計画に明記すべき
(3)消費活動を反映した税制改正要望を
(4)自主財源の確保体制
2 少子化対策地域評価ツールを活用し市町村の後押しを(知事)
3 希望する人の結婚・妊娠・出産・子育てサポート
(1)プレコンセプションケアと検査・カウンセリングを繋ぐ場づくりを(保健医療部長)
(2)婚活支援策~バーチャルとリアルの連動企画を~(福祉部長)
(3)両立支援策~不妊治療と育休取得への理解協力促進を~(知事)
4 教育現場内外のこども支援
(1)リアルのユースセンター設置支援(知事)
(2)校内居場所カフェへの予算措置を(教育長)
(3)教育現場における実態調査アンケート(教育長)
 ア いじめ防止対策推進法第20条にもとづく調査研究の現状は
 イ いじめや自殺防止を強化するための調査チームを設置すべき
5 スポーツ科学拠点施設整備(県民生活部長)
(1)入札不調の経緯を踏まえた対応方針
(2)公募条件の精査で事業者を広く参入させるべき
(3)スポーツシューレ機能を持たせるための連携体制
6 地元問題(県土整備部長)
(1)江川流域の治水対策
(2)上尾陸橋交差点の整備
(3)県道上尾蓮田線の歩道整備
(4)原市沼調節池を核としたにぎわいづくり

石川忠義(県民)

石川忠義議員の写真(東第4区 久喜市)

<一問一答式>

1 eスポーツを介護予防に活用すべき(知事)
(1)eスポーツの介護予防効果について
(2)市町村の介護予防にeスポーツが活用されるよう役割を果たすべき
2 難病患者の雇用促進を(知事)
(1)難病患者全体の就労状況について
(2)障害者手帳を持たない難病患者の就労状況について
(3)国と県の連携について
(4)難病患者雇用促進アドバイザー制度の充実を
3 職業能力開発センター「職域開発科」「サービス実務科」の充実を(産業労働部長)
(1)同センター同2科の評価について
(2)同センター同2科の定員増を計画的に進めるべき
4 蜜源確保を進めるべき(農林部長)
(1)埼玉県の養蜂業育成について
(2)蜜源確保の取組について
5 自転車運転ルールの周知を進めるべき(警察本部長)
(1)埼玉県の年代別による自転車人身事故状況の所見について
(2)年少者・高齢者以外にも効果的に自転車運転ルールの周知を推進すべき
6 希少野生動植物種の保護を進めるべき(知事)
(1)レッドデータブック植物編の改訂を急ぐべき
(2)県の希少野生動植物種の状況の認識について
(3)希少野生動植物種の指定基準の見直しについて
(4)希少野生動植物種、希少野生動植物保護区の指定を積極的に進めるべき
7 福祉こども避難所の指定を進めるべき
(1)福祉こども避難所の所見について(福祉部長)
(2)福祉こども避難所の所見について(教育長)
(3)福祉こども避難所の指定への協力について(教育長)
(4)福祉避難所の協定見直しについて(教育長)
8 地元問題について
(1)青毛堀川河川敷内の樹木伐採と橋脚土台撤去を進めるべき(県土整備部長)
(2)県道行田蓮田線の菖蒲町栢間地区に関わる早期整備について(県土整備部長)
(3)県道加須幸手線交差点の整備について(警察部本部長)

中川浩(改革)

中川浩議員の写真(西第4区 狭山市)

<一問一答式>

1 CS(県民への応対)「日本一暮らしやすい県」への道
~県民(県議)からの提案を県庁職員が聴き、回答(答弁)する姿勢「軸足」・視点~(知事)
(1)「(一般質問前に)県庁が既に予定していた事や、これまでの取り組み」を答弁で述べない事を、一般質問で質問者が望んだら?
(2)「DX時代」の人事異動時の引継ぎのシステム構築を
(3)職員の異動をつかさどる人事課の残業時間削減の新たな具体策は
2 「応能」の限界
(1)何を指標とするか?納税出来なくて亡くなった人数の把握を(知事)
(2)国民健康保険税
 ア 保険税の県統一時期を定めていない他県の理由に、低所得者への配慮があるのでは?~市町村独自の繰入れを埼玉県が否定した影響~(知事)
 イ 不適切な「督促」の把握・指導(保健医療部長)
 ウ コロナ禍3年・物価高2年で先の見えない中、早期に出来る「減免」の検討を(知事)
 エ 令和9年度実施メドの減免の検討は、名古屋市のような「減免制度」を(知事)
 オ 高所得の税率強化(知事)
 カ 他の健康保険との統合~国の動向と要望~(知事)
3 児童相談所のあるべき形
~「戦後孤児」の時代から脱却していない児童相談行政~(知事)
(1)性質上、県より市町村が児相行政を行う事に向いている~県庁としての認識は?~
(2)市町村への「保護」判断、権限比重の強化~モデル市町村実施を~
(3)保護できるキャパを、現在の計画より上げねばならないのでは?
(4)東京都・区の児相設立を参考に、埼玉県内中核市や希望する自治体での児相設立援助は?
(5)児童相談行政について市町村が日頃感じている事の意向調査を
4 「SDGs未来都市」埼玉県の実現に向けた新たな具体的発想とは
~寄付文化の醸成「貧困の改善」という観点で~
(1)国の少子化対策予算での新たな県民「負担」増、恩恵を受けられず負担だけ増える19才以上の貸付型奨学金利用者、財源確保は?(知事)
(2)宝くじでのSDGs予算枠明示を(知事)
(3)高校同窓会費など民間による資金活用を(教育長)
5 国の方針は方針として県庁としての政策判断・優先順位の中での「歳出削減」
~「放課後デイサービス」学童との費用負担の1人あたり比較、放デイの実質負担月平均3148円・公費13万円、公費総額年間420億円~(福祉部長)
(1)「習い事」への送迎は適切でないので、利用実態にどう対処するか
6 中長期の県民「負担増」概算シミュレーションの公表を、国保・水道・下水道、今後の負担見込み
~値上げ要因、県職員の年収増分は価格転嫁せずに~
(知事)
7 ミネラル不足による生活習慣病発症、学校給食へのミネラル強化
~食品が加工される過程で、食品本来の「ミネラル」分が抜け、人体に不都合が~
(教育長)
8 「日本一暑い埼玉県」としての「断熱」
~「2重窓」化の県計画目標は?~
(都市整備部長)

鈴木まさひろ(自民)

鈴木まさひろ議員の写真(北第4区 熊谷市)

<一括質問・一括答弁式>

1 日本ブランドの成功を埼玉の発展に活かす
(1)「埼玉のブランド力」の発信強化について(知事)
(2)海外からの誘客促進について(知事)
(3)国内外からの投資促進について(産業労働部長)
(4)県産品の国内外における競争力強化について(産業労働部長、農林部長)
2 介護職の処遇改善と負担軽減に向けて
(1)介護職の処遇改善策について(知事)
(2)介護職の負担軽減について(福祉部長)
(3)介護職場における労働環境の改善について(福祉部長)
3 県民の健康を守る「医療AI」等の活用推進について
(1)県立病院におけるAI導入の評価と今後の展開について(保健医療部長)
(2)県立及び民間における医療AIの導入推進について(知事)
4 広域的な組織犯罪への対応強化について(警察本部長)
5 深刻化する子どもの視力低下への対応策
(1)現状と今後の対策強化について(教育長、保健医療部長)
(2)行動科学に基づく視力低下予防策(教育長)
6 地元問題について(県土整備部長)
(1)防災・インフラ整備の促進(県道美土里町新堀線の電線類地中化について)
(2)治水対策(一級河川和田吉野川の改修について)

小森克己(民主フォーラム)

小森克己議員の写真(南第1区 草加市)

<一括質問・一括答弁式>

1 埼玉県経済の生産性向上に向けた基盤強化について(知事)
2 次世代産業の創出について(知事)
3 3歳児における吃音検診について(保健医療部長)
4 埼玉県ESG債について(企画財政部長)
5 キャッシュレス化について(会計管理者)
6 高齢者福祉施設への支援について(福祉部長)
(1)経営支援について
(2)新型コロナウイルス感染症への対応について
7 子育て支援の充実について(保健医療部長)
8 特別支援学校・特別支援学級における教育体制の充実について(教育長)
9 草加市内における河川の土砂撤去等について(県土整備部長)

栄寛美(自民)

栄寛美議員の写真(東第7区 春日部市)

<一括質問・一括答弁式>

1 TX(タスクトランスフォーメーション)の推進について(知事)
(1)TX対象業務の棚卸しや業務の分類、効果の高い業務の洗い出しについて
(2)TXに役立つデジタルツールの利用や成功事例の拡大について
2 情報アクセシビリティ対応による情報発信について(県民生活部長)
3 地籍調査の促進について(企画財政部長)
4 梨農家への支援について(農林部長)
5 公立小中学校における教育環境の改善について(教育長)
(1)学級編制基準及び教職員の配置基準の改善について
(2)教職員の働き方改革について
6 事業承継の支援について(産業労働部長)
7 夏季における警察官の暑熱対策等について(警察本部長)
(1)警察官の装備品について
(2)警察活動の県民への理解促進について
8 中川・綾瀬川流域の治水対策について(県土整備部長)

渋谷真実子(自民)

渋谷真実子議員の写真(西第7区 川越市)

<一括質問・一括答弁式>

1 外国人人材に選ばれる埼玉県について(知事)
2 将来の科学技術を担う人材の育成に向けて(教育長)
(1)スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の挑戦と継続に向けた支援について
(2)理数系人材育成に向けた県立高校の更なる取組について
3 激甚化する災害の備えについて(危機管理防災部長)
(1)屋内用インスタントハウスの導入について
(2)地域防災力向上のための防災士の活用について
4 家庭用蓄電池の普及促進について(環境部長)
5 郷土の歴史や文化財の継承について(教育長、県民生活部長)
6 児童養護施設の人材確保について(福祉部長)
7 地域計画の策定と農地の有効活用について(農林部長)
8 訪問歯科診療において必要不可欠な歯科衛生士の支援について(保健医療部長)
9 地元問題(県土整備部長)
(1)県道川越栗橋線の交差点整備について
(2)県道川越日高線新琵琶橋の架換えについて

小早川一博(公明)

小早川一博議員の写真(西第1区 所沢市)

<一括質問・一括答弁式>

1 こども・若者の“参画”に向けた取組について(知事)
(1)今後の具体的取組について
(2)若者の未来を応援する担い手の育成事業について
2 重度心身障害者医療費助成制度の助成拡充について(知事)
3 就労継続支援B型事業所の工賃向上の取組について(福祉部長)
(1)これまでの工賃向上の取組について
(2)就労継続支援B型事業所の役割と支援について
(3)専門家の活用とIT・デジタル領域の取組について
4 難聴を理解し、支え合う社会を
(1)誰もが働きやすい職場環境づくりを(産業労働部長)
(2)ヒアリングフレイル予防対策について(福祉部長)
(3)軟骨伝導イヤホンの活用について(福祉部長)
5 放課後児童の居場所について
(1)放課後児童クラブの学校敷地内活用について(教育長)
(2)小4の壁について(福祉部長)
(3)コミュニティ・スクールの仕組みを活用した放課後児童対策の推進(教育長)
6 高次脳機能障害者支援の現状と支援養成研修について(福祉部長)
7 地元問題について
(1)金山町交差点の交通事故対策について(警察本部長)
(2)所沢駅西口再開発に伴う渋滞対策、安全対策について(警察本部長)
(3)県営所沢パークタウン武蔵野住宅の外壁落下に伴う改修工事について(都市整備部長)
(4)一級河川東川における護岸被害への対応と今後の見通しについて(県土整備部長)

小川直志(自民)

小川直志議員の写真(西第10区 坂戸市)

<一括質問・一括答弁式>

1 水害リスクマップと災害対策について
(1)水害リスクマップの公表への想いについて(知事)
(2)水害リスクを踏まえた対応について(県土整備部長)
2 動物飼育施設の適正運営と県の関わりについて(保健医療部長)
(1)飼育されていた犬猫の保護と同じような事業者に対しての対応について
(2)適切な業務をしている証を表示することについて
3 「第75回全国植樹祭」を契機とした「森林セラピー」等森林を活用した新たな事業の検討について(知事)
4 保護司業務の安全性に対する県の支援について(知事)
5 熱中症対策における県の取組について(保健医療部長)
6 広域避難対策について(危機管理防災部長)
(1)東京都からの広域避難者について
(2)広域避難者、帰宅困難者の滞在施設について
7 食糧(米穀)生産に対する県の対応について(農林部長)
(1)今後の米の生産と新品種の普及対策について
(2)海外販路の拡大について
(3)ほ場整備事業をより一層促進することについて
8 地元問題について(県土整備部長)
(1)飯盛川及び葛川の治水対策の進捗状況について
(2)遊水地工事に伴う県道上伊草坂戸線の状況について

高橋稔裕(自民)

高橋稔裕議員の写真(東第3区 加須市)

<一問一答式>

1 渋沢って、埼玉らしい
(1)道徳銀行と共に~経済の好循環の起点である価格転嫁の円滑化について(知事)
 ア 唯一無二の価格転嫁円滑化促進パッケージの一層の取組を!
 イ 価格転嫁サポーターに敬意と感謝を込めた表彰を!
(2)渋沢栄一起業家サロン(仮称)を埼玉県の産業と起業の起爆剤に(産業労働部長)
 ア 起業家と起業家・アイデア・情報・企業をつなげる体制を!
 イ 実績ある創業ベンチャー支援センター埼玉とサロンの濃密な連携を!
2 こどもまんなか社会実現に向けて
(1)障害児保育補助事業の廃止について(知事)
(2)学校における働き方改革基本方針~教員の業務の受渡し先について(教育長)
3 埼玉農業を応援する
(1)集落内農地と大規模農地の今後の荒廃を防ぐ
 ア 不整形で小規模な集落内農地に対する考え方について(農林部長)
 イ 大規模集約可能な農地のほ場整備を加速すべきではないか?(知事)
(2)イネカメムシを退治する(農林部長)
 ア 大量発生による被害の状況について
 イ 広域自治体として対策を!
4 県内の移動の自由を考える~パート4
(1)地域公共交通の質的な充実~市町村の理解はどこまで進んだか?(企画財政部長)
(2)交通空白解消・官民連携プラットフォーム(仮称)への積極的な取組を!(伊藤副知事)
5 地元問題(県土整備部長)
(1)県道羽生栗橋線バイパスの東側からの整備について
(2)県道久喜騎西線バイパス上高柳2工区の早期整備について
(3)県道加須幸手線バイパスの早期整備について

逢澤圭一郎(自民)

逢澤圭一郎議員の写真(東第10区 三郷市)

<一問一答式>

1 ギャンブル依存症対策について
(1)中高生への予防対策について(教育長)
(2)周知啓発相談支援について(保健医療部長)
(3)ギャンブル依存症対策の財源について(知事)
2 県立特別支援学校の過密対策について(教育長)
(1)八潮高校、和光高校の跡地活用について
(2)高校内分校の今後の在り方について
(3)小中学校の分校設置について
3 県立特別支援学校の屋内運動場のエアコン設置について(教育長)
4 救急搬送患者の受け入れ体制の再構築について(保健医療部長)
5 災害時応援協定締結団体・事業者との関わりについて(危機管理防災部長)
6 個人版ふるさと納税について(企画財政部長)
7 保育士の人材確保に向けた県単独補助について(知事)
8 東埼玉道路の自動車専用部における工法変更の経緯と影響について(県土整備部長)
(1)工法変更に至った経緯について
(2)工法変更による影響について
9 県水送水管を利用した直送給水について(公営企業管理者)
10 地元問題について(県土整備部長)
(1)栄調節池の有効活用について
(2)都市軸道路の整備について
 ア 都市計画道路三郷流山線彦糸工区の歩行者横断施設の設置について
 イ 都市計画道路三郷流山線の延伸について

新井一徳(自民)

新井一徳議員の写真(南第15区 北本市)

<一問一答式>

1 歴史的課題の解決に向けた行政改革を(知事)
(1)5か年計画のあり方について
(2)組織のあり方について
2 東京都との比較を(知事)
(1)行政サービスの差異について
(2)地理的条件を踏まえた上での公の施設のあり方について
3 県庁を働き甲斐のある、魅力ある職場に
(1)若手職員の声なき声に耳を傾けよう(総務部長)
(2)改革に取り組まないのは、なぜ?(総務部長)
(3)今こそ、改革に取り組むべき(知事)
4 働きやすい職場環境の醸成を(総務部長)
(1)「子持ち様」意識の実態は?
(2)周囲の職員への配慮を
(3)職場の良い雰囲気づくりは上司の務め
5 金利ある世界を意識した産業政策への転換を(知事)
6 時代に即した改革の取り組みを
(1)職員住宅のあり方について(総務部長)
(2)電気自動車導入補助のあり方について(環境部長)
7 高齢社会の到来を見据えた取り組みを(福祉部長)
(1)介護施設と有償ボランティアのマッチングを
(2)買い物難民への移動販売と健康相談の融合事業を
8 県公式SNSの有効活用を(県民生活部長)
(1)広報活動における分析について
(2)県公式SNS登録者数の増加を
(3)特徴を活かした民意の把握を
9 緑豊かな生活環境の保全・創造を(都市整備部長)
(1)地域経済の活性化のために
(2)なぜ、指定管理者の選考方法の変更を?
(3)指定管理者の選考方法は、見直しを
10 下水道事業の安定的な運営のために(下水道事業管理者)
(1)維持管理負担金の水準は?
(2)経営努力、経営改革の現状は?
(3)流域自治体や県民に対する広報の充実を

 

  • 注意:氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?