埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:260323

掲載日:2024年10月23日

令和6年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(新井一徳議員)

県公式SNSの有効活用を-広報活動における分析について-

Q 新井一徳 議員(自民)

県は県の施策等について様々な広報媒体で周知していますが、果たして現在の手法が最も効果的、効率的なのでしょうか。
県は広報媒体に人件費も含めて莫大な費用をかけていますが、民間で広告を打つ場合、どういったターゲットに、どういった情報を届けるのが最も効果的でコストパフォーマンスに優れているのか、十分なマーケティングの上で媒体を選定します。県では、そうした分析が十分になされているのか、県民生活部長にお伺いします。

A 島田繁 県民生活部長

県の広報媒体については、県政世論調査を活用し分析を行っております。
具体的には、毎年度、埼玉県に関する情報を県民がどの媒体から入手しているか、地域別、年代別、性別、ライフステージ別などで分析しています。
令和5年度調査で最も活用されている県の媒体は、彩の国だよりでした。
4割を超える方が彩の国だよりから情報を入手しており、特に60代以上では5割を超えるなど、比較的年齢の高い層に訴求力があります。
県公式LINEは、子育てをしている方が多く活用しており、こども支援の情報発信に適していることが分かりました。
また、情報入手先の推移でみると、彩の国だよりは、5年前の47.1%から40.9%と減少しております。
一方でデジタル媒体は、7.5%から17.8%と増加しており、情報入手先が、デジタルにシフトしていることが分かる結果となっております。
今後もこうした広報媒体の分析を行い、その特徴を生かし、ターゲットやタイミングを見定め、最も効果的な情報発信となるよう取り組んでまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?