埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:259976

掲載日:2024年10月23日

令和6年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(石川忠義議員)

希少野生動植物種の保護を進めるべき-県の希少野生動植物種の状況の認識について-

Q 石川忠義 議員(県民)

埼玉県は、24年前の平成12年に埼玉県希少野生動植物の種の保護に関する条例を制定し、その年と翌年、23年前に動植物合わせて22種を指定した後、新たな指定を行っていません。また、希少野生動植物保護区は、条例施行後20年以上がたった今でも1か所も指定がされていません。
23年前から県内の環境は大きく変わりました。緑や水辺の創出など生物の生息域は減少しています。
県の希少野生動植物種の状況の認識について、知事の考えを伺います。

A 大野元裕 知事

県では、現在、野生動植物の個体数や分布状況、保護の実効性などを十分に勘案した上で、条例に基づき「県内希少野生動植物種」を22種指定しております。
これら22種については、市町村や保全団体による保護活動、県が委嘱する「希少野生動植物保護推進員」による生息地の巡視、開発予定地の生息が確認された場合の事業者に対する指導・助言などを通じ、着実な保護を行ってまいりました。
こうした保護活動や生息状況調査等からは、これまでの間、これらの個体数の大幅な減少など生息状況に大きな変化は確認されておらず、条例による種の指定は一定の効果が得られていると考えています。今後は、気候変動の進行や新たな特定外来生物の侵入など、厳しさを増す希少野生動植物を取り巻く生息環境に関し、その保全の必要性が一層増してくることもあり、これら22種については引き続き守るべき状況にあるものと認識をしております。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?