埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:259983

掲載日:2024年10月23日

令和6年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(石川忠義議員)

福祉こども避難所の指定を進めるべき-福祉避難所の協定見直しについて-

Q 石川忠義 議員(県民)

質問に先立って、県立特別支援学校と地元自治体との間で福祉避難所としての指定に関する協定を結んでいる23校の協定内容を調べました。中には、県立狭山特別支援学校のように、実質的に福祉こども避難所に近い協定を地元や近隣の自治体と結んでいるところがあります。
しかしながら、県立久喜特別支援学校のように、福祉こども避難所として実質的には運営するとしながらも、協定書では受入対象者の絞り込みがされていない例などがあります。福祉避難所を運営上、福祉こども避難所的に利用できるのであれば、きちんと福祉避難所の協定見直しを進めていくべきですが、教育長の考えを伺います。

A 日吉亨 教育長

現在、県立特別支援学校23校が、所在の市町と福祉避難所としての協定を結んでおりますが、在校生とその家族を優先的に受け入れる協定内容とはなっておりません。
協定を福祉こども避難所の内容に見直したいとの働き掛けがあった場合につきましても、市町の意向をよく伺ったうえで、積極的に協力してまいります。

再Q 石川忠義 議員(県民)

在校生を優先的に受け入れる協定にはなっていないということでしたが、例えば狭山特別支援学校は地元の狭山市もそうですけれども、通学生がいる入間市ですとか、そういうところとの協定の中で、優先的に避難を受け入れるというような協定の内容になっています。実質的な福祉こども避難所と言ってもいいのかなと思っています。
先ほど質問しましたけれども、逆に久喜特別支援学校のように福祉こども避難所として利用もできるようになっているとはいっていても、協定の中で避難が優先されるようにはなっていません。そういうところはちゃんと協定に基づくように協定を見直した方がいいと思います。
その見直しについては、指定するのはもちろん市町村ですけれども、お互いで結んでいるのが協定ですから、協定の相手先としての県の教育委員会あるいは学校の方から市町村に協議をお願いするですとか、そういう立場をとってもいいかと思いますが、いかがですか。

再A 日吉亨 教育長

おっしゃるとおり、そのような学校側からの働き掛けということもありうるかなと思っております。
それぞれの学校の協定の内容、実情などを踏まえまして、県教育委員会として協力できることを積極的に検討してまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?