トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和元年12月定例会 > 令和元年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 > 令和元年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(杉田茂実議員)
ここから本文です。
ページ番号:169879
掲載日:2022年8月15日
Q 杉田茂実 議員(県民)
今回の台風19号の記録的な大雨により、県内で河川の堤防決壊による水害が発生いたしました。地元熊谷市内には利根川、荒川の1級河川のほか、県が管理を行っている和田吉野川、通殿川、和田川、元荒川、星川、忍川、福川の7河川があります。そのうち福川では堤防の陥没や亀裂が発生するなど、地元住民にとって不安な状況でありました。
また、去る2日、国土交通省関東地方整備局によれば、台風第19号の大雨により、国が管理する河川で県内3カ所の堤防が決壊した原因を大雨による水位上昇で堤防を越えた水が堤防を削り、決壊につながったとのことでした。こうした堤防決壊などを防ぐには、大雨や台風でも水位が堤防を越えないことが重要であると考えます。その対策としては、河床と中州の土砂堆積が見受けられる箇所についてはしゅんせつを実施し、水位を低く保つこと、また、洪水時の流下能力の阻害や偏流などの原因となり得る河道内の樹木の伐採を行うことが必要であると考えます。
熊谷市内の県管理の河川においても、早期に河道内のしゅんせつや樹木の伐採を進めるべきと考えますが、県土整備部長のお考えをお伺いします。
A 中村一之 県土整備部長
県では、河川管理施設の状態や河道の変状などを把握するため、定期的な点検を実施しております。
点検の結果、河道内の堆積土砂や樹木などが川の流れを著しく阻害している場合には、堆積土砂の撤去や樹木の伐採を実施し、河川の流下能力を確保しております。
熊谷市内では、和田吉野川において、河川の勾配が緩やかになり、土砂が堆積しやすい和田川合流点から膝喰橋までの約2.5キロメートルの区間を対象に、平成23年度から堆積土砂を順次撤去しております。
また、河道内の樹木についても、令和元年度は、和田吉野川2カ所、通殿川2カ所で伐採しております。
今後も、県管理河川について、河道内の土砂の堆積状況、樹木の繁茂状況などを定期的に把握し、河川の流下能力を確保できるよう適切な維持管理に努めてまいります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください