トップページ > しごと・産業 > 産業 > 県内企業のCSR・社会貢献活動支援 > 県内企業・団体のCSR・社会貢献活動一覧 > 株式会社ジーネクスト
ここから本文です。
事業者名 | 株式会社ジーネクスト |
代表者名 | 代表取締役社長 岩間 誠 |
設立 | 2018年6月 |
所在地 | さいたま市大宮区大門町2丁目118番地大宮門街EAST2F |
主な事業内容 | 情報通信業 |
従業員数 | 55人(令和6年11月末現在) |
ホームページ |
私たちジーネクストは、地元地域のお客様の支えによって成り立っています。大宮で会社を設立してから長きに渡り、たくさんのお客様に支えていただきました。そんな私たちがいつも支えてくださる地域の方々へ、自分たちの力で何か役に立てることはないかと考え、2024年4月「CSR委員会」を発足致しました。
弊社のVISIONである「社会に必要とされる企業を実現する」をもとに、人に、そして地域への貢献を目的とした活動を行っています。
こどもたちの安全を見守り、安心して暮らせるまちづくりとして、2023年9月より弊社が運営しているauショップを3店舗が「こども110番のお店」として活動に参加しております。
老若男女様々なお客様が来店されるauショップがこども110番のお店になることで、地域のこどもたちを守る防犯活動に努めています。
2024年度、新社会人として入社した新卒社員と社会貢献活動について話し合い、「今私たちにできること」というテーマから弊社が拠点としている大宮周辺のゴミ拾いを実施しました。初めて活動した当日は、午前中の時間帯に社員5名でゴミ拾いを行いました。今後、実施時間や人員体制について検討し、定期的に実施してまいります。
▲大宮門街周辺清掃活動の様子
2024年度、さいたま市の7大祭りの1つ「第28回東大宮サマーフェスティバル」実行委員会の運営協力を行いまいした。2日間の開催で9名の社員が会場設営やステージ周り、音響の運営に協力させていただきました。実行委員の方から、お祭りは「地域の方に楽しんでいただくために」また、「テントの設営方法や備品の確保等、有事に向けた地域の避難訓練の役割もある」ということを教えていただきました。今後も、自治会や商店、地域の皆様との協力体制を強固にし、毎年の参加を継続していきたいと考えております。
▲会場設営の様子
▲音響ブースの様子
社会貢献活動によって、地域美化・子どもの安全・地域貢献へつながりを生み出し、社員の地域貢献への意識向上に繋げることができました。
清掃活動は街だけではなく心を磨く活動になり、清掃活動後に行った意見交換会では「気持ちが良かった」「地域の人たちと挨拶ができて、つながりを感じることができた」など、普段とは違った体験をすることで、社員の地域貢献の意識を高めることができたと感じています。
また「東大宮サマーフェスティバル」の運営協力を行った際には、自治会や商店、地域の皆様と多くのコミュニケーションを取ることで、地域で協力し一つのことを達成させるという素晴らしい経験と共に、安全に楽しく地域を盛り上げることができました。
弊社では社会貢献活動を開始してからまもないこともあり、まずは自分たちに出来る事を探しながら徐々により広範囲の地域に向けた活動を実施して参ります。現在はSAITAMA社会貢献プロジェクトで開催されていたワークショップでの経験を活かし、『後期高齢者向けスマホ教室』と題して実施に向け活動中です。
昨今キャッシュレスが普及しスマートフォンが手放せない世の中ですが、高齢者の方々から操作が非常に困難だというお声をいただいております。今後、地域の企業様や自治会等と協力をさせていただき定期的なスマホ教室開催を実現し高齢者の方々にも安全で住みやすい環境作りを目指します。
将来は、多くの企業様と連携させて頂き被災地への支援にも協力できる活動になればと考えております。
今後も微力ながら社会に対して社会的価値と意義を見出していき、少しでも世の中に貢献していける企業作りに社員一同励んで参ります。
弊社のCSR委員会は立ち上げて間もないため、まだまだ勉強中ですが、一人でも多くの人に、一つでも多くの企業や団体様に貢献できるように今後も取り組んでいきたいと考えております。支援を必要としている方へ、必要な支援が届くよう活動して参ります!
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください