ページ番号:253738

掲載日:2024年6月1日

ここから本文です。

SAITAMA社会貢献プロジェクトバナー

古郡建設株式会社

古郡建設_象徴画像

事業者名 古郡建設株式会社
代表者名 代表取締役 古郡 栄一
設立 1914年3月
所在地 深谷市稲荷町2-10-6
主な事業内容 総合建設業(土木工事・建築工事・舗装工事・設備工事ほか)
従業員数 125人
ホームページ http://www.furugori.co.jp/

 CSR・社会貢献活動について

活動を始めた時期・きっかけ

弊社は平成14年より「彩の国ロードサポート」、平成30年からは「川の国応援団」等の地域環境美化に貢献する活動を行っているほか、BCP認定を受け災害対応業務の円滑な実施と地域防災力の向上に貢献し、人的支援・機材的支援を中心とした最善を尽くせる組織体制を構築しています。

さらに現在では、「弊社スタッフのみならず地域の方々にも楽しみながら社会貢献やSDGs活動に参加してもらいたい」との思いから、地域の方々も参加できるイベントを開催する等、地域を巻き込んだ活動も実施しています。

また、県内の教育分野にも積極的に協力し、子どもたちの職業的、社会的自立を目標にして学ぶ意識を高め、自分らしく生きていく能力を育てるキャリア教育にも、近年では力を入れています。

具体的な活動内容

~楽しみながら社会貢献やSDGs活動に参加できるイベント~

(1)献血 

1989年より、35年にわたり(2024年時点)献血活動に取り組んでいます。これまでは、弊社スタッフや取引先のみの活動として行っていましたが、コロナ禍により血液の供給がひっ迫していた経緯から、2021年4月より、より多くの方に献血にご協力いただけるよう、「GO TO 献血」と題した地域の方も参加可能なイベントを年2回、4月と10月に開催しています。現在では、イベントを開催する度に、100名を超える方々にご協力いただけるまでになっています。

古郡建設_献血活動

▲献血の様子

古郡建設_献血者数推移

▲献血者数の推移

(2)Plogging(プロギング)

Plogging とはスウェーデンで始まったゴミ拾いとジョギングをかけあわせたエクササイズで、街のゴミが減り、自分の健康にも良く、さらに参加者同士のコミュニケーションが活性化されるといった一石三鳥の活動です。

弊社では、2021年6月より活動を開始し、2024年5月末現在で9回(6月に10回目を開催予定)実施をしてまいりました。現在では、他企業や地域の方々にもご参加いただけるイベントとして、年3回の開催をしており、毎回100名を超える参加規模のイベントとなっています。また、地域との連携も積極的に進めており、2022年からは埼玉県環境部水環境課、2023年には深谷市等と協働して実施してます。

古郡建設_プロギング

▲プロギング

その他の活動内容の詳細はこちら

取り組んでよかったこと

献血

献血をイベント化することで参加ハードルが下がり、協力者の増加に繋がっています。また、当イベントをきっかけに初めて献血を行った方が繰り返し献血にご協力いただけるようになるなど、献血協力の習慣化にも寄与しています。このことにより、県内の血液需要の一助になっていることを実感しています。

Plogging(プロギング)

ゴミ拾いやジョギングというと「汚い」「疲れる」等ネガティブ要素が強いですが、コミュニケーションを中心に据えたイベントとすることで、SDGs(健康や環境、パートナーシップ等)の実現に微力ですが貢献できていると感じています。また、回を重ねるごとに拾ったゴミの総量が減るなど、環境面での効果も感じられています。

今後に向けて

社会貢献活動やSDGs目標達成のため、弊社では様々な活動に取り組んでいますが、根底には地場企業として「六方良し経営(売り手よし、買い手よし、世間よし、作り手よし、地球よし、未来よし)」を行っていくことが、これからの時代は必要だと私たちは考えています。

また、このような取り組みは単発でなく継続することで効果に繋がるため、今後も続けていくことが重要だと考えています。時代や社会情勢の変化などに対応しつつ、既存の活動はその都度アップデートしながら、楽しく活動を継続してまいります。

ブランディング推進部署に聞く!CSR・社会貢献活動への思い

古郡建設_デザインマネジメント部地場企業ならではの共感を呼ぶビジョンの骨格をつくり、継続して展開することで、周りを巻き込むことができ、パートナーシップの構築に繋げられています。社会貢献活動やSDGsの目標達成の取り組みを通じて、ひとつひとつの活動の成果は小さくとも、その意義は表面的な結果以上の大きさを持つのではないかと、私達は考えています。また、それが埼玉県内においてムーブメントに繋がるよう、これからも様々な活動を展開するとともに、継続していきたいと考えています。

デザインマネジメント部

 

 

(令和6年6月掲載)

CSR・社会貢献活動に取り組む企業・団体一覧表へ戻る

お問い合わせ

県民生活部 共助社会づくり課 活動支援担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎3階

ファックス:048-830-4751

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?