埼玉版働き方改革ポータルサイト > 県内企業の事例 > 働き方改革に取り組む企業 > 笛木醤油株式会社
ここから本文です。
掲載日:2022年1月6日
取組項目:男性の育児休業取得促進
○働き方見直しの必要性の理解促進
○育児休業取得の理解促進
○業務の見直しの実施
○働き方見直しの必要性の理解促進
・「働き方の見直し」とは業務の無駄をなくし、生産性を向上させることで収益性をあげることと説明し、社員の理解を深めた。
・研修で社会全体の労働環境を社員が理解し、当社の働き方改革について考える契機となった。
○育児休業取得の理解促進
・本人や周りの抵抗感を払拭するために、専門家から育児休業制度の内容や重要性についてレクチャーを行った。
・対象者に対し、育児休業中の給与や給付金について事前説明を行い、理解促進に努めた。
○業務の見直しの実施
・対象者の上司が率先して全体の業務量や人員を把握し、多能工化の推進を行った。
・マニュアル化できていない業務を明文化し、急に誰かが休んでも組織として仕事が回る仕組みを目指した。
・取組前は自分の部署だけで協力しあっていたが、取組後は全社で協力し残業を減らす意識に変わってきた。
・一人一人の仕事を減らすためにマニュアル化するなどの意識が持てるようになった。
・新規事業もスタートし、他部署との連携をより意識するようになった。
笛木醤油株式会社 代表取締役社長 笛木 正司 様
「働き方見直し」とは、単に休みを減らす・残業を減らす、というのが目的なのではなく、業務の無駄をなくし、改善・生産性を上げ、それが収益性につながり会社もスタッフも共に成長していくために行うものです。
そして、「なんのために働くのか」「仕事を通じて何を成し遂げたいのか」という働くことの意義や経営理念の共有をし、「モチベーションのアップ」につながっていくことが、中小企業における一番の生産性向上だと考えています。古い慣習や偏見にとらわれず、一人ひとりが「会社」という舞台で「プロ」として輝き、最大限の力を発揮できるよう、これからもその舞台を整え磨き続けます!
企業名 |
笛木醤油株式会社 |
業種 |
製造業 |
業務内容 |
醤油の醸造及び販売 |
所在地 |
川島町 |
従業員数 |
64名(男性16名、女性48名)パート・アルバイト含む |
URL |
取組内容について詳しく知りたい方は、県多様な働き方推進課(048-830-3965)にお問い合わせください。
県では働き方見直しについて、アドバイザーの派遣により取組の支援を行っています。働き方見直しを行いたい企業はお申込みを御検討ください。