トップページ > 県政情報・統計 > 各種手続・入札 > 入札(一般) > 物品・委託等 > SAITAMAロボティクスセンター(仮称)の実証フィールド安全運用に係るガイドライン等作成業務委託の企画提案競技の実施について
ここから本文です。
埼玉県は、圏央鶴ヶ島インターチェンジ周辺に市場規模拡大が見込まれる「社会的課題解決に資するロボット」開発を支援するSAITAMAロボティクスセンター(仮称)の整備を進めています。
このたび、センター開所を見据え、本センターの運営者が実証フィールド等を安全かつ効果的に運営するためのガイドライン等の作成を委託するにあたり、企画提案競技を実施します。
SAITAMAロボティクスセンター(仮称)の実証フィールド安全運用に係るガイドライン等作成業務委託
SAITAMAロボティクスセンター(仮称)の実証フィールド安全運用に係るガイドライン等作成業務委託仕様書のとおり
契約締結日から令和7年12月26日(金曜日)まで
3,324千円(消費税及び地方消費税(10%)を含む)を上限とする。
企画提案競技に参加できる者は、1から9までに掲げる要件を全て満たすものとする。
企画提案書の受付開始 | 令和7年4月16日(水曜日) |
質問受付期限 | 令和7年4月23日(水曜日)正午まで |
質問回答期限 | 令和7年4月25日(金曜日) |
企画提案書等提出期限 | 令和7年5月13日(火曜日)午後5時まで |
選定結果通知 | 令和7年5月中旬~下旬(予定) |
(2)-1仕様書(PDF:114KB)
(2)-2仕様書別紙1(PDF:1,392KB)
企画提案へ参加を希望する事業者は、令和7年5月13日(火曜日)午後5時までに企画提案書等のデータを以下のメールアドレス宛に提出してください。
埼玉県産業労働部産業拠点整備推進担当
〒330-9301さいたま市浦和区高砂3-15-1
電話 048-830-3935、FAX 048-830-4816
メール a3760-05@pref.saitama.lg.jp
質問はありませんでした。
SAITAMAロボティクスセンター(仮称)の整備に関してはこちらをご覧ください。https://www.pref.saitama.lg.jp/a0812/noudai_atochi.html
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
埼玉県庁
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 電話番号:048-824-2111(代表) 法人番号:1000020110001
Copyright © Saitama Prefecture. All rights reserved.