トップページ > 県政情報・統計 > 各種手続・入札 > 入札(一般) > 物品・委託等 > 令和7年度県内中小企業若手社員等合同研修会業務委託に係る企画提案競技の実施について

印刷

ページ番号:264789

掲載日:2025年3月4日

ここから本文です。

令和7年度県内中小企業若手社員等合同研修会業務委託に係る企画提案競技の実施について

県内中小企業の若手社員の職場定着を促進するため、新入社員、入社3年程度までの若手社員及び若手社員を指導する社員を対象に研修会を開催します。ついては、当業務の委託候補者を選定するため、企画提案競技を次のとおり実施します。

委託業務の概要

業務名

令和7年度県内中小企業若手社員等合同研修会業務委託

業務内容

「令和7年度県内中小企業若手社員等合同研修会業務委託仕様書」のとおり

委託料

5,524千円(消費税及び地方消費税を含む)を上限とする。

履行期間

契約日から令和8年3月13日まで

参加資格

次に掲げる要件を全て満たしているものとする。
(1) 物品の買入れ等に係る入札参加資格に関する告示(令和6年埼玉県告示第833号)に基づき、業種区分「催物、映画及び広告の企画・製作並びにその他役務」において登録されている者であること。
(2) 次のアからオまでに該当すること。
ア 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当しない者であること。
イ 埼玉県財務規則(昭和39年埼玉県規則第18号)第91条の規定により埼玉県の一般競争入札に参加させないこととされた者でないこと。
ウ 会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申立てがなされている者でないこと、又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生手続開始の申立てがなされている者でないこと。ただし、手続開始決定後に埼玉県知事が別に定める競争入札参加資格の再審査を受けている者はこの限りではない。
エ 本件企画提案競技の公告日から本契約の成立までの期間に、埼玉県の契約に係る入札参加停止等の措置要綱に基づく入札参加停止の措置を受けていない者であること。
オ 本件企画提案競技の公告日から本契約の成立までの期間に、埼玉県の契約に係る暴力団排除措置要綱に基づく入札参加除外等の措置を受けていない者であること。

スケジュール

  • 実施要項等の公表…………………………………令和7年2月25日(火曜日)
  • 業務委託に係る質問書の受付期限………………令和7年2月28日(金曜日)12時00分
  • 業務委託に係る質問への回答期限………………令和7年3月4日(火曜日)17時00分
  • 企画提案競技参加申込書の提出期限……………令和7年3月7日(金曜日)17時00分
  • 企画提案書等の提出期限…………………………令和7年3月13日(木曜日)12時00分
  • 委託先選定委員会の実施…………………………令和7年3月25日(火曜日)

実施要項等

企画提案競技実施要項(PDF:253KB)
質問書(様式1)(ワード:33KB)
企画提案競技参加申込書(様式2)(ワード:30KB)
法人等の概要(様式3)(ワード:21KB)
誓約書(様式4)(ワード:29KB)
仕様書(PDF:345KB)

質問に対する回答

注意事項

令和7年度歳入歳出予算が可決されなかったとき又は歳入歳出予算の当該金額に減額等があったときは、当該企画提案競技は無効とします。


お問い合わせ

産業労働部 雇用・人材戦略課 働き方改革推進担当(多様な働き方実践企業) 働き方改革推進担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4821

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する