トップページ > 県政情報・統計 > 各種手続・入札 > 入札(一般) > 物品・委託等 > 令和7年度埼玉県性的マイノリティが働きやすい環境づくり事業業務委託の企画提案競技の実施について

印刷

ページ番号:263979

掲載日:2025年2月26日

ここから本文です。

令和7年度埼玉県性的マイノリティが働きやすい環境づくり事業業務委託の企画提案競技の実施について

1 業務委託の概要

業務の目的

県内に活動拠点を有する企業、事業所、団体における性の多様性に配慮した取組を促進するため、企業等向けに研修を実施し、企業等向けの相談窓口を設置するとともに、企業等に埼玉県アライチャレンジ企業登録制度の登録の働き掛けを行うものです。また、性の多様性に関する実践的な取組を促すため、県内のアライ企業等が一堂に会するシンポジウムを実施します。

業務委託の概要

(1)委託名

令和7年度埼玉県性的マイノリティが働きやすい環境づくり事業業務委託

(2)契約者

埼玉県知事(埼玉県県民生活部人権・男女共同参画課)

(3)業務内容
  • にじいろ企業研修【基礎編】の実施
  • にじいろ企業研修【実践編】の実施
  • にじいろ企業相談の実施
  • 企業等への埼玉県アライチャレンジ企業登録制度の登録の働き掛け
  • 埼玉県アライシンポジウムの企画運営
  • 各事業の申込受付
  • 各事業に関する広報
  • 各事業に関するアンケートの実施
  • 実施内容の記録及び委託者への報告
  • その他、付随する業務
(4)委託料上限

10,415,000円(消費税及び地方消費税の額を含む。)

(5)契約期間

契約締結日から令和8年3月31日まで

2 主なスケジュール(予定)

令和7年2月17日(月曜日)10時 企画提案競技説明会の参加申込期限
令和7年2月17日(月曜日)企画提案競技説明会の実施(Microsoft Teams)
令和7年2月13日(木曜日)から令和6年2月19日(水曜日)12時まで 質問受付
令和7年2月26日(水曜日)質問回答(HP公開)
令和7年2月28日(金曜日)17時 企画提案競技参加申請書の提出期限
令和7年3月6日(木曜日)17時 企画提案書の提出期限
令和7年3月12日(水曜日)業者選定委員会(プレゼンテーション実施)
令和7年3月18日(火曜日)まで 契約候補者決定

3 実施要領等

一括ダウンロードはこちら(ZIP:920KB)

★実施要領 10 (1)ウについて修正があったため、資料を差し替えました。(令和7年2月26日)

旧:説明時間 各提案者とも35分程度(プレゼンテーション15分程度、質疑応答20分程度)

説明時間 各提案者とも40分程度(プレゼンテーション20分程度、質疑応答20分程度)

4 企画提案競技説明会

企画提案競技説明会を次のとおり開催します。

なお、説明会に出席しなくても、当該企画提案競技には参加することができます。

(1)日時(予定)

令和7年2月17日(月曜日)15時から15時30分まで

(2)方法

Microsoft Teams

(3)申込方法

電子メール

※メールの件名は、「【企画提案競技説明会参加:令和7年度埼玉県性的マイノリティが働きやすい環境づくり事業業務委託】」とし、メール本文に1 参加企業名、2 参加担当者氏名、3 連絡先電話番号、4 連絡先メールアドレスを記入すること。

(4)申込先

埼玉県県民生活部人権・男女共同参画課 LGBTQ担当宛
電子メールアドレス:a2250-08@pref.saitama.lg.jp

(5)申込期限

令和7年2月17日(月曜日)10時まで

5 留意事項

本業務に関する予算は、令和7年度埼玉県一般会計予算案が議決されなかった場合又は予算額に減額があった場合は、企画提案競技を延長又は停止します。

なお、上記に伴い、企画提案競技に要した費用を県に請求することはできません。

6 質問に対する回答

質問への回答は、下記ファイルを参照ください。(令和7年2月26日掲載)

質問に対する回答(PDF:90KB)

お問い合わせ

県民生活部 人権・男女共同参画課 LGBTQ担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎3階

ファックス:048-830-4755

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する