埼玉農産物ポータルサイト SAITAMAわっしょい! > 食べる > 埼玉県産農産物サポート店(飲食店) > 上里町(飲食店)
ここから本文です。
ページ番号:206167
掲載日:2024年10月11日
旬の素材で季節が楽しめる料理が、手頃な値段で食べられるお店です。
<1>主な県産物を利用したメニュー
・お米(県産農産物:米)
・季節の野菜入りランチパスタ(県産農産物:季節の野菜)
・本日の手作りデザート(県産農産物:なし、さつまいも、栗など)
・旬野菜とチキングリル(県産農産物:旬野菜)
・ブランシェオリジナルサラダ(県産農産物:旬野菜)
<2>営業時間
ランチタイム:11時30分~14時30分
ディナータイム:18時00分~21時00分
毎月第2月曜日、毎週日曜日定休
<3>毎日楽しめる、日替わり手作りお弁当もやっています。(こちらも、お米、野菜ほとんど県産農産物を使っています。)
手作りのシュークリーム・ロールケーキ・プリン等のお店です。地元産の卵や小麦粉を使用しています。
ビーフ100%使用した手ごねハンバーグをメインにJA埼玉ひびきの農産物直売所の新鮮野菜を使ったサラダやスープの付いたランチセットを提供しています。JA農産物直売所に隣接しているため、野菜の新鮮さが自慢です。
関越自動車道上り線上里サービスエリア内でレストラン、ベーカリー、ショッピングコーナーを運営しており、高速道路をご利用される全てのお客様に質の高いサービスと「安心・安全」な商品を提供しております。
特にレストランにつきましては、食材の原産地表示を行うほか地元食材を使用した商品を開発し提供しております。
また、ショッピングコーナーにおきましても深谷ネギなど地元野菜の販売を行っております。
「地産地消」はもとより現在、循環型リサイクルシステムを確立し、店舗から出る生ゴミを堆肥化し埼玉県内の生産者へ出荷し、そこで採れた野菜を店舗で仕入れお客様に提供する食品リサイクルに取り組んでおります。
また、将来的には食品リサイクルを通じて「食育」「環境教育」の支援活動に繋げたく考えております。
県産農産物の使用については深谷市の埼玉産直センター様より、物販を含めた食材を仕入れ、年間計画に基づき提供して参ります。
○ 利用している県産農産物
ねぎ、ブロッコリー、ほうれん草、小松菜、ミニトマト、なす、きゅうり、人参、大根、キャベツ、白菜、レタス、かぶ、ブルーベリー
循環型リサイクルの流れについて店内数箇所にパネル表示を行いアピールして参ります。レストラン・フードコート、売店で埼玉県産の素材を使用した商品を数多く取り揃えています。
2種類の麺が味わえるうどん専門店です。
鬼(極太麺太さ約8mm)、姫(普通麺太さ約3mm)
使用している県産農産物:やまといも、玉ねぎ、ねぎ、しいたけ、なす、キャベツ、いんげん、きゅうり、トマト、たまご等
(主に地元産農産物を使用しています)
営業時間 11時00分から14時30分
17時30分から19時30分
定休日 月曜定休(但し、月曜祝日の場合は火曜休となります)
レストランと名称が付いておりますので洋食店と思われがちですが、主は中華料理です。地元の野菜をふんだんに使用しております。
・大小宴会をはじめ、飲処、食事処で常連さんたちに親しんでいただいております。宴会のお客様は、大型無料バスで送迎しております。
・ブロッコリーは塩茹でし、そのままかマヨネーズ、ドレッシングでランチの付け合せやサラダとして提供しています。
・米は埼玉産「キヌヒカリ」。少し甘くて美味しい米です。
・白菜と大根はお新香漬けや自家製キムチに利用し、とても好評で土産用にも出しております。また、冬はなべ等にも利用しています。
・キャベツは豚肉、ピーマン、にんじん、ねぎ、竹の子と炒めたり(肉野菜炒め)、モツとにんにく、唐辛子と炒めて(キャベツ入りホルモン炒め)提供しています。キャベツ入りホルモン炒めははあまり他店にはなく、お酒のおつまみやご飯のおかずなどに合い、人気の一品です。
・キャベツ、白菜、ニラは手造りギョウザの材料としても使用しています。
自家農園畑で無農薬の旬の野菜を作っております。
ねぎ、さといも、大根、ホウレン草、インゲン、白菜、小松菜、春菊、なす、きゅうり等
営業時間 11時00分から21時00分
定休日 毎週水曜
昔ながらの定食屋です。 焼魚いろいろ有ります。
・主に使用している県産農産物
ほうれん草、キャベツ、大根、キュウリ、トマト、玉ねぎ、玉子
・営業時間
AM10時30分からPM9時30分
毎週日曜日定休
・宴会50名様まで、カラオケ、送迎サービス
1.主な県産農産物を利用したメニュー
・餃子(県産農産物 キャベツ、白菜、ニラ)
・麺類各種(県産農産物 ねぎ、しいたけ、人参)
2.営業時間
11時30分から20時00分 毎週月曜日定休
使用する主な県産農産物
・キャベツ、トマト、じゃがいも(野菜サラダ等)
・ネギ(ホルモン焼き)
・だいこん、にんじん、しいたけ、こんにゃく(煮付け物)
・ほうれん草(おひたし)
・だいこん、なす、白菜(漬物)
営業時間
17時00分から22時00分 毎週水曜日休日
一面に広がるラベンダー畑。その先に佇む、赤い屋根と煉瓦のお店です。
レストランでは、無添加・薬膳の考えを大きな基盤にし、季節もの・地場ものをメインに、体調に合わせたお粥を中心としたお料理を提供しております。
売店では上里町の認定を受けた地場産小麦を使用した「こむぎっちシュー」などのスイーツや天然酵母パンの他、スタッフも愛用する国産コスメの販売もしております。
是非一度、お気軽に遊びにいらしてください。
<飲食部門>(ぱさり村の食卓 とぅる~る~)
・弊社農場で収穫した野菜や県内農家さんの野菜、自家製パンを使用した薬膳の考えに基づいたお膳のお食事を提供しております。卵は関連養鶏場の新鮮卵、お米は地元の特別栽培米「かんな清流米」を使用しております。
・主なメニュー
お粥、天然酵母パン、オムライス、ハーブティー
<食品製造部門・小売部門>
・白神こだま酵母(天然酵母)を使用したパンの製造・販売
・弊社所有の上里農場で無農薬・無化学肥料で栽培した自家製ハーブティーの製造・販売
上里サービスエリア内の焼きたてパンのお店です。
主な県産農産物を利用したメニュー
・美里産ブルーベリーを利用したデニッシュ
・神川産ルバーブを利用したデニッシュ
・神川産ストロベリーを利用したデニッシュ
・深谷産ネギを利用した深谷ネギ焼きパン
・狭山茶を利用した狭山茶ドーナツ
上里サービスエリアで焼きそば、いか焼き、串焼きなどを車で提供するお店です。
主な県産農産物を利用したメニュー
・上里焼きそば(県産農産物:小麦「農林61号」)
・姫豚串焼き(県産農産物:姫豚)
営業時間 午前8時から午後2時
アクセス等詳しくはホームページをご覧ください。
自然酵母の「味輝パン」が、ダークグリーンのケータリングカーでヘルシーなサンドイッチをお届けします。パンは工場直送の出来たてパン。地場産の新鮮野菜や卵など、健康に配慮した具材を使用しています。もちろんテイクアウトに対応しています。
味輝酵母パンを使用したヘルシーなサンドイッチを是非お召上がりください。
1 県産農産物を使った主なメニュー
本庄がんもバーガー 400円
卵サンド 300円
2 主な県産食材
小麦粉・酵母(自家製味輝酵母)・麹(自家製麹)
トマト たまねぎ ピーマン 卵 キャベツ 人参 等
3 営業時間
不定期に出店しています。詳しくはお問い合わせください。
本庄市の「電気舘カレー」の姉妹店です。電気舘とは映画館の古称です。そこで、ウニクス上里シネマコンプレックスに併設されたフードコート内に食堂として営業をしております。お米は、埼玉産「彩のかがやき」を使用し、その他食材に地元野菜を積極的に使用しております。
当移動販売車は、しゃきしゃきの地場産キャベツを使用し、当店の自慢のソースをかけピタパンの中に肉を削り落とし、サンドのように挟んで食べる独特な味のケバブサンドを提供しております。
お昼時にはパン(ピタパン)の代わりに「丼ぶり」もやっており、ご飯の上にのせて食べるケバブ丼も当店では人気となっております。
3月~12月までの毎月第三日曜日に開催されている「ウニクス上里ファーマーズマーケット&JAZZ」に出店しています。
本物のうどんのおいしさをセルフ形式で提供する讃岐うどん専門店です。
現在、当店限定で地元野菜を使用した天ぷらを揚げたてにこだわり提供しております。
とれたて新鮮野菜の天ぷらを是非、ご賞味ください。
(営業時間) 10時00分~20時30分ラストオーダー 21時00分閉店
(アクセス) 県道「藤岡本庄線」沿いに古新田交差点 西約600m 大駐車場完備
ウニクス上里のショッピングセンターに併設されたフードコート内にあるクレープとたこ焼きのお店です。
おいしいたこ焼きには、6種類の選べるソースをご用意しております。地元をはじめ有機栽培野菜を原料に使用して作られた本庄市の「高橋ソース」のソースや、「深谷ねぎ」を使った特製塩ねぎソースなどご賞味いただけます。
埼玉県産のいちごをはじめその他食材に地元野菜を積極的に使用しております。
自然酵母の「味輝パン」が、イタリアンレッドのピザカーで本格的な石窯ピザをお届けします。目の前でピザ生地をのばし、地場産の新鮮野菜や、たっぷりのチーズを使用したピザを焼き上げます。もちろんテイクアウトに対応しています。
味輝酵母を使用した焼きたて石窯ピザを是非お召し上がりください。
1 県産農産物を使った主なメニュー
ピザ マルゲリータ ジェノベーゼ等(500円~)
2 主な県産食材
小麦粉・酵母(自家製味輝酵母)・麹(自家製麹)
トマト たまねぎ ピーマン バジル 卵等
3 営業時間
3月から12月までの毎月第三日曜日に開催されている「ウニクス上里ファーマーズマーケット&JAZZ」に出店しています。出店状況の詳細は、ウニクス上里ホームページをご覧ください。
都内・横浜方面等の県外イベントにも不定期に出店しています。
出店情報は当店のホームページに記載します。
「アルプスの少女ハイジ」をイメージした、木のぬくもり、優しいぱん屋です。
敷地内にはサイクルラックがあり、自転車乗りの方にも安心してお寄りいただけます。
また、テラスのイートインスペースも完備しており、テイクアウトだけでなく、飲食ができるようになっています。コーヒーは無料で提供しています。
小麦は、地元上里町さんのものを使っています。
惣菜パンから菓子パン、サンドイッチ、デニッシュ、ハード系と種類豊富に取り揃えております。
自然酵母の「味輝パン」の工場敷地内に出来た新しいCAFEです。
・工場直送の出来たてパンと美味しい珈琲でゆったりとお時間をお過ごし頂けるような店作りをしました。
・パンとパン粉を美味しくいただくメニューもランチでお召し上がり頂けます。味輝酵母のみを使用した長時間発酵のパンをお楽しみ下さい。
1 県産農産物を使った主なメニュー
・ランチ(1,000円~)CAFE内でパンの販売も行っております。
2 主な県産食材
・小麦粉(埼玉県産)・酵母(自家製味輝酵母)・麹(自家製麹)
3 アクセス
・県道「藤岡本庄線」の三町交差点から「児玉新町線」を南に約1km。
・駐車場:約20台
陽光が注ぐ南イタリアをイメージした広々とした施設でバラエティ豊かな自家製造スイーツとイタリアンビュッフェを提供しています。
店内ではお食事、お買い物の他、ガラス越しに工場見学を楽しんでいただけます。地元農家の農産物も販売しております。
歌いだしたくなるような楽しい時間を「上里カンターレ」でお過ごしください。
営業時間 平日10時00分-18時00分、土日祝 10時00分-19時00分
アクセス 関越自動車道上里サービスエリア・スマートインターチェンジから1分
陽光が注ぐ南イタリアをイメージした上里カンターレの「アマルフィ」は、イタリアの家庭料理、マンマの味をビュッフェ形式で提供しています。
アマルフィのシェフが厳選したデュラムセモリナ粉を使った自家製生パスタや4種類のオリジナルピッツァ、地元農産品を使ったイタリアン煮込み料理、そしてバラエティ豊かな自家製造スイーツが大好評です。
歌いだしたくなるような楽しい時間が流れる上里カンターレの「アマルフィ」でお楽しみください。
営業時間 平日10時00分-18時00分、土日祝 10時00分-19時00分
アクセス 関越自動車道上里サービスエリア・スマートインターチェンジから1分
○関越自動車道下り線の上里サービスエリア内のレストラン「地産レストラン上里プリンス」は、
早朝6時から10時30分まではモーニング営業として「モーニングブッフェ」「朝定食」をご提供、
10時30分から21時までは、地元食材の姫豚や武州和牛、ひびきの農協「上里館」直送の新鮮野菜のサラダバー、神川薬膳うどん等、地産地消にこだわったメニューで皆さまのお越しをお待ちしております。
上里サービスエリアは、高速道路を利用しなくても一般道路(サービスエリア裏手)から徒歩(裏手に専用駐車場あり)で利用できるようになっています。
○特別栽培農産物利用店に指定されています。
○使用している県産農産物
姫豚(神川町)、武州和牛、彩さい牛、有機野菜(ひびきの農協「上里館」)、特別栽培農産物(むかしがえりの会)、彩のかがやき、ブルーベリー(美里町)、あやひかり
○営業時間
6時00分から21時00分(オーダーストップ20時30分)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
農林部農業ビジネス支援課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階
電話番号:048-830-4105 ファックス番号:048-830-4830
Copyright © Saitama Prefecture. All rights reserved.