埼玉農産物ポータルサイト SAITAMAわっしょい! > 食べる > 埼玉県産農産物サポート店(飲食店) > 川越市(飲食店)
ここから本文です。
ページ番号:206169
掲載日:2024年10月11日
小麦の胚芽うどんと産地直送野菜のあげたての天ぷらが楽しめる
小麦の香りと味を追求し、たどり着いたのが小麦胚芽でした。
「小麦胚芽」は”植物のたまご”と言われるほど5大栄養素をバランス良く含んだ健康食品です。
小麦本来の”甘み”をお楽しみください。
『まかない処』がある大正蔵の建設は大正初期。中は仕切りのない広い空間で、典型的な酒蔵の姿を今に残しています。
レストラン「八州亭」では、小江戸が誇る地産地消の食をふんだんにご用意。さつま芋がテーマの御膳や武蔵野うどん、鏡山酒造の希少な日本酒をテーマに、肴には川越三元豚角煮など、ゆったりとした蔵の空間の中で料理をご堪能ください。
30時間漬けたフレンチトーストと洋食のお店です。
川越産の卵を使用したフレンチトーストや洋食料理を提供しています。
私たちは、川越市南古谷で代々続くお米農家です。食の安心と安全を大切に、人と地球環境に優しい農法(栽培期間中農薬、除草剤、化学肥料不使用、無肥料栽培)で稲作を行っております。また、品質にも徹底的にこだわり、当園の黒米は、はざかけ・天日干しは手作業で行い、食べた時の触感や、甘みと香りを追求した美味しい自慢のお米となっています。そんな昔ながらの農法で作った、黒米を使ったお弁当をぜひご堪能ください。
2023年埼玉県特別栽培農産物 キッチントレーラー営業販売
蔵王深山竹炭水鴨を使った鴨焼きや旬の食材の天ぷらなど、夜は一品料理とレアな日本酒でお楽しみ下さい。
2021年4月に川越市にOPENした武蔵野うどんのお店です。長ネギやナス等、県産野菜を積極的に使用しています。
モダン亭太陽軒は、大正11年(1922年)に創業されて以来、小江戸川越の隠れ家レストランとして親しまれてきました。色漆喰の外壁とステンドグラスが印象的な洋食屋として、映画やドラマの撮影の舞台にもなっています。お料理は埼玉県のS級グルメに認定されており、昔懐かしの西洋料理をお楽しみ頂けます。
ご両家顔合せ、各種記念日、ご法事、ご宴会など様々なシーンでご利用頂けます。
秋田比内地鶏料理と長崎県佐世保直送の鮮魚!
素材にこだわり、味にこだわり、料理にこだわった真心のこもった料理をご提供。
使用する県産農産物:米
・パスタランチ 1,180円
営業時間 11時30分から22時30分
総席数 58席
料理種類 うどん、そば、丼物 (地野菜を使った料理と自慢のうどんでお待ちしております)
県産農産物 ネギ、小松菜、カブ、水菜、大根
地元の米、野菜を中心とした、野菜たっぷりのローカロリー日替わりランチを提供します。
玄米は当日精米し、7分づきで提供します。
その日入荷した野菜を中心にメニューを考えています。
総席数:16席
使用する県産農産物:ホウレン草(炒め物)、小松菜(サラダ)、水菜(漬物)、カブ(あえもの)、にんじん(煮物)、米、他地元農家の野菜 毎日変わる日替わりランチなので、食事メニューは一種類ですが、地元野菜をたくさん使った低カロリーの家庭料理が好評です(ドリンク付き800円)
安心・安全な素材を使い、体に優しいとんかつを提供しています。
使用する県産農産物:米(彩のかがやき)
「地産地消」に力を入れている、やきとりチェーン店です。テイクアウトもできます。
・東松山名物「秘伝みそだれ」は世界に誇るモンドセレクション連続最高金賞の味です。
・安全の流通加工履歴システムを自社で特許を取得し、食の安心に努めています。
【おすすめメニュー】
・「彩の国黒豚やきトン」:サツマイモ、大麦などの飼料で肥育された埼玉県産黒豚を使ったやきトンです。肉のやわらかさと脂身の甘さが魅力です。
・その他、定期的に埼玉県産農産物を取り入れた新メニューを展開しています。
イタリアはウンブリア州・トスカーナ州・サルデーニャ州を中心としたイタリア郷土料理店です。
地場のイタリア野菜をはじめ、埼玉県産の選りすぐりの食材を使い、前菜からパスタ、メイン料理に至るまで、数多くの料理を御提供しています。
また、ワインもイタリア各地の友人・知人のワイナリーを中心としてグラスからボトルまで多数ご用意しています。
重厚感あふれる中部イタリアの雰囲気の店内で、こだわり抜いた地場の食材各種で作るイタリアの郷土料理とワイン、弾む会話でゆっくりと楽しい"食"のひとときをお過ごしいただいております。
Market TERRACEは、2010年7月29日に川越卸売市場の入口の森の中に突如として誕生した全く新しい発想・スタイルの一軒家レストランです。
「小江戸の軽井沢」と呼称されるほどのロケーション・雰囲気の良さと、市場や市内契約農家から毎朝仕入れる食材を活かしたこだわり料理が「時間制限無し/食べ放題」で楽しめるビュッフェスタイルをたくさんの方に気に入って頂き、毎月6000名前後のお客様にご来店頂いています。
Market TERRACEの席数は全130席。建物内は「メインフロア」と「窓際フロア」にちょうど半分ずつ分かれ、ガーデンの眺望を楽しめる「窓際フロア」はMarket TERRACEの特長のひとつ。また、3~11月は「ガーデンテラス席」もOPEN。 ペット同伴・喫煙もOKのカジュアルなオープンエアスタイルが人気です。
夜はライトアップされるガーデンの眺望を楽しみながら、70種のビュッフェ&BBQと42種ものドリンクが「食べ放題&飲み放題」になる「パーティプラン」はMarket TERRACEならではの超おすすめプラン。毎日のように、地元企業・病院・学校・各種団体様のパーティが開催されるだけでなく、休日夕方には「ウェディングパーティ」が開催されることも! 「パーティプラン」は10?120名様対応可能です。
ぎょうざが名物の安くておいしい中華料理店です。
○埼玉県産農産物を使用しているメニュー
ネギみそラーメン(県産農産物:長ネギ)
ネギチャーシュー(県産農産物:長ネギ)
小松菜と玉子の炒め(県産農産物:小松菜、卵)
エビ玉チリ(県産農産物:卵)
※長ネギと小松菜を使用しているメニューは他にもあります。
セルフで安くボリュームのあるお食事を提供しています。
埼玉県特別栽培農産物利用店にも指定されています。
使用している県産農産物
・特別栽培農産物:米
・その他地元で取れた野菜(ねぎ)や埼玉産小麦粉(2~3割ほど)をうどんに使用しています。
営業時間:10時00分~15時00分
座席数:28席
定休日:第1、最終土曜日及び日曜日
「地産地消」に力を入れている、やきとりチェーン店です。テイクアウトもできます。
・東松山名物「秘伝みそだれ」は世界に誇るモンドセレクション連続最高金賞の味です。
・安全の流通加工履歴システムを自社で特許を取得し、食の安心に努めています。
【おすすめメニュー】
・「彩の国黒豚やきトン」:サツマイモ、大麦などの飼料で肥育された埼玉県産黒豚を使ったやきトンです。肉のやわらかさと脂身の甘さが魅力です。
・その他、定期的に埼玉県産農産物を取り入れた新メニューを展開しています。
@FARMCaféは、お店の目の前にあるハウスで収穫した新鮮な果物や野菜を活かしたカフェメニューから、スイーツなどをご用意!
本格ピザや本格パスタに加え、埼玉県産小麦を使用した「もっちり系」のパンケーキなど様々な商品を揃えてお待ちしています!
栄養たっぷりで安心安全な農産物の美味しさを最大限に堪能出来る場所を皆様にご用意しました!
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
農林部農業ビジネス支援課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階
電話番号:048-830-4105 ファックス番号:048-830-4830
Copyright © Saitama Prefecture. All rights reserved.