埼玉農産物ポータルサイト SAITAMAわっしょい! > 食べる > 埼玉県産農産物サポート店(飲食店) > 行田市(飲食店)
ここから本文です。
ページ番号:206172
掲載日:2024年10月11日
当店肉汁うどんに使用している豚肉は、鴻巣市が産地です。自家製麺と天然だしのつゆ、素材と味にはこだわりを持っています。
・注文を受けてから茹でる生麺、風味豊かなもりうどんのつゆ、味わい深い肉汁うどんの具材。
・丹誠込めて作るため、提供までに煮多少お時間をいただいておりますが御了承下さい。
地元に愛され喜ばれる中華料理店を目指しています。
1.主な県産農産物を利用したメニュー
(1)炒飯、たまご炒飯、四川炒飯、納豆炒飯、海鮮炒飯、スタミナ炒飯、麻婆豆富かけ炒飯、中華丼、天津丼、麻婆豆富丼、香港丼、カレーライス、かつ重(県産農産物:行田市産米)
(2)野菜炒め、回鍋肉、八宝菜、(県産農産物:行田市産キャベツ、にんじんほか)
(3)ランチセットメニュー
■【ラーメン、タンメン、焼きそば、野菜麺、焼きうどん、チャンポン麺】とミニ炒飯又はミニカレーライス、杏仁豆腐、サラダのセット(680円から)
■【野菜炒め、ショウガ焼き、回鍋肉、若鶏の唐揚げ、とんかつ、酢豚、エビチリソース】とライス、ミニラーメン、杏仁豆腐、サラダのセット(850円から)
※麺は、行田市産ほうれん草入りの特製自家製麺です。
2.小中宴会も承っております。
製麺工場を完備し、毎日打ちたてのうどんを各店舗に配送また、店舗も併設しているので、うちたて麺の食事を提供
○県産農産物
・大利根産コシヒカリ
・行田市南河原産菌床しいたけ
・深谷ネギ(季節により変動あり)
上記食材を使用した定食、きのこ汁うどん、しいたけ天など埼玉県産食材を主に米、天ぷら具材、薬味ねぎなどを県内の野菜業者より毎日入荷市ほとんどのメニューに使用しています。
埼玉古墳と古代蓮の中間に位置する気軽に入れるフレンチの店です。
・『彩のかがやき』を使用したフォアグラ丼や付け合せの野菜5品はすべて県産で旬の地元野菜を味わえます。
・県内出身の野菜ソムリエの協力も得て、常に新鮮な素材を提供しています。
1.料理の種類 そば、定食など
2.特別栽培農産物を利用したメニュー
自家製カレーライス(たまねぎ、にんじん)、カツ重(米、たまねぎ)、なす田楽(なす)、
自家製カレー南ばん(ねぎ、たまねぎ)
3.営業時間 11時00分から20時30分 毎週月曜日定休(祭日は月曜営業)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
農林部農業ビジネス支援課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階
電話番号:048-830-4105 ファックス番号:048-830-4830
Copyright © Saitama Prefecture. All rights reserved.