トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和2年9月定例会 一般質問 > 令和2年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(岡地優議員)

埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:185050

掲載日:2023年10月17日

令和2年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(岡地優議員)

放課後児童クラブに対する支援について

Q  岡地優  議員(自民)

放課後児童クラブでは、コロナ禍の状況に対応するため、午前中からの児童の預かりを実施するために通常以上の人員の配置のやり繰りをしたり、マスクや消毒液等の必要な物資が手に入らない時期には支援員がマスクを手作りするなどして、前例のない事態に何とか対応してきたと聞いております。
また、私の地元である桶川市在住で支援員をされている方から、放課後児童クラブを利用する子供たちの様子についてお話を伺いました。学校休校中はいつもとは違う異常な事態に不安を抱き、ちょっとしたことで泣いてしまう子や、暴言や暴力で友達や支援員を傷つけてしまう子などが、多く見られたそうです。突然の休校からいつ再開するのか分からない状況の中で、子供たちがどれだけの不安を抱えながら過ごしていたのかを考えると、心が痛みます。学校が再開されてからも、これらの問題が解決されたわけではないそうです。このような子供たちを受け止めながら、通常業務に加えて健康管理や消毒作業、手洗い指導の徹底など、感染防止対策に多くの人手を割かなくてはならない状況にある放課後児童クラブに対し、働く保護者のために必要な預かりを継続するためにも、十分な支援を行う必要があると考えます。
そこで、以下質問させていただきます。
まず、小学校の臨時休校に伴う急な対応などで人件費等多くの経費がかかっている放課後児童クラブの事業所への補助は十分なのでしょうか。
また次に、いつも以上に大変な状況で頑張ってくれている支援員に慰労金等の支援はしないのでしょうか。
また、利用の自粛に協力してくれた保護者への支援は十分なのでしょうか。
最後に、放課後児童クラブの感染防止対策にどのように取り組んできたのか。また、今後、どのように取り組んでいくのでしょうか。
以上について、福祉部長にお伺いさせていただきます。

A  山崎達也  福祉部長

まず、放課後児童クラブの事業所への補助は十分なのかについてでございますが、事業所に対しては、小学校の臨時休校に伴い、新たに午前中から開所した場合や、臨時休業等により職員を自宅待機とした場合においても、運営費の補助を行っており、収入は補償されております。
次に、支援員に慰労金等の支援はしないのかについてでございますが、支援員への慰労金については、国の慰労金の支給対象とされておりませんが、職員が感染症対策に従事する際、その業務の特殊性を考慮し、手当を支給する必要がある場合は、国の交付金を活用することができます。
このため、市町村に対して、職員への処遇改善として活用するよう働き掛けております。 
次に保護者への支援は十分なのかについてでございますが、市町村の要請に基づき、利用の自粛等を行った保護者の方に対しましては、国・県・市からの補助により、全ての市町村で利用料の返還が行われています。
最後に、感染症防止対策についてでございますが、厚生労働省からの感染防止対策等の通知や、県内市町村における放課後児童クラブの規模縮小、臨時休業の事例を適切に市町村へ情報提供してまいりました。 
また、県独自の取組として、放課後児童クラブにおける「彩の国『新しい生活様式における取組』掲示例」をお示しするなど、感染防止対策の徹底が図れるよう支援しています。
そのほか、国の交付金等の活用により、マスク、消毒液等が行きわたるよう支援をしております。
今後も、感染防止対策に係る好事例や最新情報を提供するとともに、必要な物品に不足が生じないようにし、放課後児童クラブの感染防止対策をしっかりと支援してまいります。  

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?