埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:262645

掲載日:2024年12月27日

令和6年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(長峰秀和議員)

アライグマ対策について-捕獲体制の強化について-

Q 長峰秀和 議員(自民)

アライグマの捕獲数は年々増加しており、農家からは「捕獲しても捕獲してもアライグマが減らない」との声を聞いています。アライグマの捕獲数が伸びているということは、野生化したアライグマの個体数が増えているということです。
アライグマの被害を減らしていくためにはアライグマの捕獲体制を強化する必要があると考えますが、今後、県としてどのように対応していくのか、環境部長の御所見をお伺いいたします。

A 石井貴司 環境部長

アライグマの捕獲は、必ずしも狩猟免許を有する必要がないため、県や市町村では、毎年、捕獲従事者研修を実施しております。
しかし、「実際にわなを仕掛けてもなかなか掛からない」との声もあることから、アライグマの行動特性を踏まえたわなの仕掛け方など、より実践的な研修内容に見直してまいります。
また、作物が少ない冬季にもわなを仕掛け、メスを繁殖期である冬季に集中的に捕獲するなどの効果的な捕獲を進めてまいります。
県では、市町村はもとより、獣医師会、猟友会などの協力を得て対策を進めており、今後とも、捕獲頭数や農作物被害等の状況の推移を注視し、必要に応じて防除計画を見直すなど、捕獲体制の強化を検討してまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?