ページ番号:209200

掲載日:2021年12月16日

ここから本文です。

埼玉農業男子(鯨井 義之さん(熊谷市))

二毛作地帯での農業を極めたい

熊谷市で主穀と露地野菜を生産する、鯨井義之(くじらい よしゆき)さんを紹介します。

 鯨井義之さんは、両親とともに水稲、小麦、大豆、ブロッコリー、長ネギ等10品目以上を計30ha栽培しています。

 なかでも鯨井さんが一番力を入れている作物は水稲です。常日頃から「二毛作で栽培する米の食味値※190点以上、10aあたり収量9俵(540kg)の両立を生涯の目標としたい」と公言しています。

 kujirai1

 小麦収穫後に栽培する水稲は、栽培期間が短いため収量や食味を高めるためには不利ですが、栽培方法を見直し、目標収量は平成29年に達成、食味値は84点まで迫っています。

 鯨井さんは、もともと他産業に従事していましたが、平成28年に親元就農しました。水稲の収穫が始まる直前に、両親が同時に入院してしまったことがきっかけでした。

 就農後は、さっそく経営改革に取り組みました。特に農業に係る経費を見直し、水稲の高密度は種※2に取り組みました。この技術を導入することで、同じ面積あたりの育苗箱の使用枚数を半分にすることができました。

kujirai2

 また、経営基盤を安定させるため、近隣の農地を借りて、栽培面積を広げました。就農した直後の平成28年時点では、経営面積は16haでしたが、令和3年には30haまで拡大しています。新しく増えたほ場は、もともと耕作放棄地だったところもあります。土づくりをして栽培条件を整えながら、小麦、大豆、露地野菜を栽培しています。

kujirai3

 鯨井さんは、米麦二毛作は中規模の個人農家でも収益を上げやすいと考えています。「この地区にあった二毛作をベースとしながら、周りの人の参考にしてもらえるような新たな農業を模索したい」と目標を語っていました。

 鯨井さんの今後の活躍に期待します!

 

※1 お米の中に含まれる4つの成分(「アミロース」「タンパク質」「水分」「脂肪酸度(玄米)」)を分析した値のこと。食味値は100点満点で評価し、数値が高いほどおいしいお米となる。

※2 育苗箱1枚あたりのは種量を多くして、田植えに必要な育苗箱の枚数を減らす技術のこと

お問い合わせ

農林部 農業支援課 新規参入支援担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4833

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?