トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和7年2月定例会 > 令和7年2月定例会 代表質問・一般質問 質疑質問・答弁全文 > 3月4日(火曜日) > 柿沼貴志(自民) > 令和7年2月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(柿沼貴志議員)
ここから本文です。
Q 柿沼貴志 議員(自民)
専門家による講習は、当事者や家族の視点を取り入れることが重要だと思います。
例えば、講習に全国ギャンブル依存症家族会の埼玉のメンバーの方に参加していただくことについて、教育長の所見を伺います。
A 日吉亨 教育長
当事者や家族の方の声を直接聞くことは、生徒がギャンブル等依存症をより身近な問題として捉えることができる機会になり、意義があるものと考えます。
いただいた御提案や関係者の方々の意見を参考に、今後実施するモデル校での取組や、講習における講師の人選について、しっかりと検討してまいります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください