トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和7年2月定例会 > 令和7年2月定例会 代表質問・一般質問 質疑質問・答弁全文 > 3月4日(火曜日) > 柿沼貴志(自民) > 令和7年2月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(柿沼貴志議員)
ここから本文です。
Q 柿沼貴志 議員(自民)
令和7年度以降、埼玉県は、日本一働きやすい埼玉の先生になりたい環境とするため、学校部活動におけるDXをどう具体的に進めていくか、教育長に伺います。
A 日吉亨 教育長
ICT機器の活用で、部活動指導の効率化が図られている例が見られてきておりますが、更に研究する余地があると考えております。
先ほどのオンラインで情報の共有化を図る例は、教員の事務負担軽減や保護者との連携強化につながるものと考えております。
その他、オンラインによる指導者研修や、生徒の運動能力や体力データをAIで分析し、生徒に最適なトレーニングメニューを作成するなども考えられます。今後、部活動指導にDXを活用した例を広く収集し、各市町村教育委員会に情報提供してまいります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください