埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

印刷

ページ番号:266531

掲載日:2025年3月27日

令和7年2月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(柿沼貴志議員)

公立中学校の部活動改革について-学校の働き方改革の進捗と今後の方向性について-今後の取組について-

Q 柿沼貴志 議員(自民)

令和7年度以降、埼玉県は、日本一働きやすい埼玉の先生になりたい環境とするため、学校部活動におけるDXをどう具体的に進めていくか、教育長に伺います。

A 日吉亨 教育長

ICT機器の活用で、部活動指導の効率化が図られている例が見られてきておりますが、更に研究する余地があると考えております。
先ほどのオンラインで情報の共有化を図る例は、教員の事務負担軽減や保護者との連携強化につながるものと考えております。
その他、オンラインによる指導者研修や、生徒の運動能力や体力データをAIで分析し、生徒に最適なトレーニングメニューを作成するなども考えられます。今後、部活動指導にDXを活用した例を広く収集し、各市町村教育委員会に情報提供してまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する