トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 令和7年2月定例会 > 令和7年2月定例会 代表質問・一般質問 質疑質問・答弁全文 > 3月4日(火曜日) > 柿沼貴志(自民) > 令和7年2月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(柿沼貴志議員)
ここから本文です。
Q 柿沼貴志 議員(自民)
県庁舎と警察本部が同一庁舎内にあることで、災害やテロ攻撃において双方が同時に機能停止に陥るリスクがあり、このリスクを回避するためにも独立した庁舎の建設が必要と考えます。
テロ等の攻撃対象となることを踏まえると、早期に独立した警察本部庁舎を建設することが必要と考えますが、警察本部長の所見を伺います。
A 野井祐一 警察本部長
庁舎セキュリティ対策は、これまでセキュリティゲートの設置、庁舎警戒員の増強、防犯カメラ等の設置を行い、必要な強化を図ってまいりました。
しかしながら、県との合同庁舎であるため、来庁する一般の方や業者の方も多く、出入り口が複数存在しています。
セキュリティゲート等の設置は警察本部が入っている階層のみとなっております。
このことから、独立庁舎を新設することが出来れば、出入り口を一本化し、庁舎全体でセキュリティを確保することが可能となりますので、早期に整備することが望ましいと考えています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください