埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:262782

掲載日:2024年12月27日

令和6年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(渡辺聡一郎議員)

地域医療の課題への対応-小児科等オンライン医療の推進を-

Q 渡辺聡一郎 議員(自民)

小児医療については、医師の偏在や医師不足が課題となっており、小児科を標ぼうしている病院数は年々減少傾向にあります。小児科不足による保護者の不安や医師の負担軽減に対応するために、オンラインを活用した小児医療を充実させていくことが有効と考えます。
富山県や徳島県、山口県などでは小児科、産婦人科のオンライン相談を民間委託により実施し、小児医療に関する日常的な相談や妊娠中の悩みなどを小児科医や産婦人科医が答える事業を進めています。子供の健康について小さな心配ごとでも相談しやすかったという声や、精神的に助けられたなどの声が寄せられ、医療機関の負担軽減にも寄与しているとのことです。
類似事業に救急電話相談がありますが、#8000番については夜間の小児救急のトリアージとして緊急的な相談が多いため電話との親和性が高いですが、オンライン相談では日常生活の医療相談が中心となり、事業のすみ分けもなされると考えます。
小児科や産婦人科医が不足する医療圏もある中で、少しでも子育て世代の安心につながる取組を推進できないかと考えます。こうした子供の健康、医療に関する相談や助言を行うオンライン医療相談事業について本県でも検討できないか、保健医療部長にお伺いいたします。

A 表久仁和 保健医療部長

小児科オンライン医療相談は、気軽に医師に相談できるという利便性の高さがメリットであり、県内においても一部の市町で既に実施されていると承知しています。
議員からもお話しがありました、県の小児救急電話相談は、救急車を呼ぶべきかどうかだけでなく、病院を受診すべきか迷った時など、子どもの病気や怪我などに対して幅広く相談を受け付けており、オンライン医療相談と役割が重複する部分もございます。
この小児救急電話相談は、24時間365日対応しており、この体制は本県を含めて全国で4つの県のみであり、本県の相談体制は手厚いものです。
議員御提案のオンライン医療相談については、先行自治体の取組状況を確認するとともに、県医師会と意見交換をしながら検討してまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?