ページ番号:260928

掲載日:2024年11月11日

ここから本文です。

越生町で流鏑馬(やぶさめ)が58年振りに開催されました

越生町西和田にある春日神社での流鏑馬が、昭和41年に台風の影響により中止されて以来、58年振りに開催されました。

同神社での流鏑馬は、平安時代の武将で坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)が東征の途中で流鏑馬を奉納したのが起源とされており、長く途絶えていたのを戦国時代に松山城主の上田能登守が再興したと伝えられています。

当日は、春日神社流鏑馬復興実行委員会が中心となり、倭式騎馬會(わしききばかい)の協力のもと同神社近くの畑を馬場として、実施されました。

天候にも恵まれたため大勢の人が訪れ、騎射により的が撃ち抜かれた時には盛大な拍手が送られていました。

春日神社 神馬の行進 越生町流鏑馬

 

詳細は、越生町のホームページ(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

お問い合わせ

企画財政部 川越比企地域振興センター 地域振興担当

郵便番号350-1124 埼玉県川越市新宿町一丁目17番地17 ウェスタ川越公共施設棟4階

ファックス:049-243-1707

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?