埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:243447

掲載日:2023年10月20日

令和5年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(長峰秀和議員)

農業振興について-補助金申請手続きの負担軽減について-

Q 長峰秀和 議員(自民)

農林業センサスにおける平成27年と令和2年の農業経営体数を比較すると、後継者不足や農家の高齢化により埼玉県では農家全体の大部分を占める5ヘクタール未満の小規模農家が減少しています。
こうした農家を支援するために様々な補助金が準備されています。この種々の補助金は、申請しないと交付されない申請主義に基づいて運営されています。後継者がいない高齢化した農家がこうした補助金の手続きを進めていくためには、特に申請時の提出書類作成が高いハードルとなり、本当に困っている農家に補助金が届かない状態が発生していると考えられます。
高齢の農業者が利用しやすい補助金申請の環境づくりを進めるべきと考えますが、農家の属性は様々であり、一律的な対応でなく、それぞれの農家に寄り添った支援が必要です。農林部長の御所見をお願いいたします。

A 横塚正一 農林部長

補助金の交付においては、補助事業の効果を最大限に発揮させるとともに、予算執行の適正化を図るため、法令や規則などに基づき手続き及び申請書類などが定められております。
他方、高齢農家を含め、農家の方々に補助金を有効に活用いただき、経営の安定や発展を図っていただくことは、重要なことです。
これまで県では、農家が円滑に補助金の申請ができるよう、市町村や農協などと連携し、説明会の開催や個別巡回などにより、補助制度の説明や申請書類の作成などの支援を行ってまいりました。
また、申請者の負担が軽減されるよう、申請書類の押印規定や副本提出の廃止などの手続きの簡素化に取り組んできたところでございます。
今後とも、全ての農家に様々な補助制度の情報が行き届き、必要な補助金が受け取られるよう、更なる申請手続きの簡素化に向けて必要書類の点検に取り組むとともに、それぞれの農家に寄り添った支援を実施してまいります。

 

  • 上記質問・答弁は速報版です。
  • 上記質問・答弁は、一問一答形式でご覧いただけるように編集しているため、正式な会議録とは若干異なります。
  • 氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字がある場合、第1・第2水準の漢字で表記しています。 

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?