ページ番号:100876

掲載日:2024年7月11日

ここから本文です。

1.統計って何だろう?

統計って知ってる?

コバトンのセリフ1

二人は「統計(とうけい)」って言葉を見たり聞いたりしたことがあるかな?

男の子、はかるのセリフ1

「トウケイ?」うーん、テレビで聞いたことがあるような…ないような…。

女の子、あやののセリフ1

お父さんが何かの調査(ちょうさ)に答えていたみたいだけど、それかな…。

コバトンのセリフ2

あまり聞いたことがないみたいだね。それじゃあ「統計」 ってどんなものか、まだよく知らないかな?

男の子、はかるのセリフ2

学校でも習っていないと思うよ。
よくわからないなぁ。

女の子、あやののセリフ2

そうね。教えて!コバトン。

「目に見えない大きなもの」を調べる道具

コバトンのセリフ3

まかせて!それじゃあ「統計」とは何かいっしょに考えてみよう。

みんなは「目に見えない小さなもののようす」を調べるときにどんな道具を使うかな?

男の子、はかるのセリフ3

虫メガネかな…。あっ、目に見えないほど小さなものなら顕微鏡(けんびきょう)だね!

女の子、あやののセリフ3

電子顕微鏡(でんしけんびきょう)というのもきいたことがあるわ。

コバトンのセリフ4

よく知っているね。顕微鏡は「目に見えない小さなもの」を拡大(かくだい)して見えるようにする道具だね。
それとは反対(はんたい)の「目に見えない大きなもののようす」を調べるときに使う道具が「統計」なんだ。

女の子、あやののセリフ4

「大きなもの」なら見えるんじゃないの?「目に見えない大きなもの」っておかしくない?

男の子、はかるのセリフ4

たしかに変だよ。どういうこと?コバトン!

一度に知ることのできない、数の多いものごと

コバトンのセリフ5

はははっ。ちょっとイジワルなたとえだったかな。ごめん、ごめん。
「目に見えない大きなもの」っていうのは「一度に知ることのできない、数の多いものごと」のことなんだ。

女の子、あやののセリフ5

「一度に知ることのできない、数の多いものごと」って言われてもよくわからないわ。

男の子、はかるのセリフ5

そんなものあるかなあ?思いつかないや。

コバトンのセリフ6

いきなり言われてもすぐには出て来ないよね。でも、実は身近にたくさんあるんだ。たとえば、「日本に住んでいる人」とか「過去(かこ)10年間の天気」とか…。

男の子、はかるのセリフ6

たしかに「日本に住んでいる人」に一度に会いたくても、全員が集まれるような広い場所はないよね。そもそも集まってくれないだろうし。集まったとしても、1億人もいたらどうしたらいいかわからないや。

女の子、あやののセリフ6

お天気も、今知ることのできるのは今のお天気だけね。過去10年間の天気はタイムマシンがなければ見られないし、タイムマシンがあっても全部見ていたら10年かかっちゃう。だいいち、10年分のお天気なんておぼえきれないわ。一度に知るのは無理ね。

だれかが数えたり、はかったりして調べた

コバトンのセリフ7

そう、二人ともするどいね。魔法(まほう)でも使わなければ一度に知るのはとても無理だよね。
でも、ニュースでアナウンサーが「今年の新成人は120万人」とか、「去年より気温が2度高い」とか言うよね。アナウンサーは魔法が使えるんだね。

男の子、はかるのセリフ7

そんなわけないじゃない!だれかが数えて調べたんでしょ。

女の子、あやののセリフ7

気温は気象庁(きしょうちょう)の人が毎日、はかって調べているんだと思うわ。

コバトンのセリフ8

今、計(はかる)くんは「だれかが数えて調べた」と言ったね。そこがポイントなんだ。「一度に知ることのできない、数の多いものごと」でも、数えたり、はかったりして調べることができる性質(せいしつ)や特徴(とくちょう)があるよね。

男の子、はかるのセリフ8

「日本に住んでいる人」なら、年齢(ねんれい)のほかにも、どこの県に住んでいるのかとか、どんな仕事をしているかとかいろいろあるね。

女の子、あやののセリフ8

お天気だったら、雨の日の日数や雨の量とかなら数えたり、はかったりできるわ。

とりまとめて数字で表したもの

コバトンのセリフ9

そうだね。そうやって数えたり、はかったりしたものを、とりまとめて数字で表したものが「統計」なんだ。
ここでのポイントは「数字で表したもの」ということ。数字で表せないものごとは「統計」にはならないんだ。
たとえば「日本人は礼儀(れいぎ)正しい」とか「きょうの天気はあまり良くない」とかは数字では表せないよね。

男の子、はかるのセリフ9

たしかに、「8.6礼儀正しい」とか「きょうの天気は64点だからあまり良くない」とか言わないよね。

女の子、あやののセリフ9

でも、外国の人に「日本人は礼儀正しいと思うか?」って聞けば、数字で表せるんじゃない?「10人のうち8人がイエスと答えました。」みたいに。

コバトンのセリフ10

さすがあやのくん、よく気付いたね。そうなんだ。直接(ちょくせつ)数字で表せないものごとの場合は、何とか統計として数字で表せないか、統計を作る人たちは調べる方法をいろいろ工夫するんだよ。

統計って何だろう?のまとめ

コバトンのまとめのセリフ

ここで、これまでのおさらいをしておくよ。「統計」は、「一度に知ることのできない、数の多いものごとのようす」を「調べるときに使う道具」で、「そのものごとの性質(せいしつ)や特徴(とくちょう)を数えたり、はかったりしたもの」を「とりまとめて数字で表したもの」なんだ。

 

 

 

 

統計ってなんだろう?メニューページにもどる

メニューページに戻るボタン

2.統計ってどうして必要なの?にすすむ

次のページに進むボタン

お問い合わせ

総務部 統計課 企画指導・統計資料担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

ファックス:048-822-3758

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?