ページ番号:100614

掲載日:2024年9月24日

ここから本文です。

04農業

埼玉県の農産物の産出額のようす

グラフ:埼玉県の農産物の産出額の割合(2021年産・令和3年産)

 農業生産額 円グラフ

資料:農林水産省「生産農業所得統計」

グラフの解説(かいせつ)

農林水産省「生産農業所得統計」によると、2021年(令和3年)産の埼玉県の農業の総産出額(そうさんしゅつがく)は1528億円となっています。農産物の分類ごとにみてみると、「野菜」が最も多く、全体の48.6%にあたる743億円となっています。次が「畜産」の264億円(17.3%)、その次が「米」の248億円(16.2%)の順となっています。

埼玉県は、野菜・畜産・米を中心に、いろいろな農業がさかんな県です。特に野菜は全国でも有数の産地となっていて、全国上位の産出額となっている野菜も数多くあります。県内をはじめ首都圏(しゅとけん)の大消費地へ主に運ばれていますので、「地産地消」の考え方に合った農業といえます。埼玉県の地元の食材を使った「地産地消」の給食のメニューを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。(資料:農林水産省「生産農業所得統計」)

用語の説明:地産地消(ちさんちしょう)とは、地域(ちいき)で生産されたものをその地域で消費することをいいます。地域の農業を助けるとともに、産地に近いため新鮮(しんせん)で、運ぶためのエネルギーやお金もへらすことができ、しかも、どんな作り方をしているかもよくわかるため、安全で安心なものを選べるという良い点があります。

 

グラフのもととなった統計表

参考データ

 

男の子、はかるのセリフ1

ぼくも給食、楽しみにしているよ!

 

 

 

もっと埼玉県の農業の統計について知りたい人は

 

お問い合わせ

総務部 統計課 企画指導・統計資料担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

ファックス:048-822-3758

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?