トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > 出前講座 > 県政出前講座 > 県政出前講座テーマ一覧【265テーマ】 > 県政出前講座テーマ一覧【5  未来を創る子供たちの育成】

ページ番号:10895

掲載日:2024年7月24日

ここから本文です。

県政出前講座テーマ一覧【5  未来を創る子供たちの育成】

5 未来を創る子供たちの育成(13テーマ)

確かな学力と自立する力の育成豊かな心と健やかな体の育成多様なニーズに対応した教育の推進家庭・地域での教育

(1) 確かな学力と自立する力の育成

講座テーマ

講座の内容

申込先・問合先

申込

埼玉県教育振興基本計画について

埼玉県教育振興基本計画の概要をご説明します。
本県教育の基本理念をはじめ、目標と施策の体系をわかりやすくご説明します。

教育局総務課
総務・計画・情報企画担当
〒330-9301(所在地記入不要)
(ファックス)048-830-4950
(電話)048-830-6991
申込

幼小接続

幼児教育と小学校教育の円滑な接続について、教育的なつながりの面からご説明します。
(対象:小学校・幼稚園の教職員及び保護者、教職志望の方に限ります。)
義務教育指導課
学びの支援担当
〒330-9301(所在地記入不要)
(ファックス)-
(電話)048-830-6783
申込

小中一貫教育~9年間を見通した義務教育の構築を目指して~

各市町村、中学校区における小中一貫教育の導入の参考となるよう、埼玉県が考える小中一貫教育についてご説明します。

義務教育指導課
教育課程担当
〒330-9301(所在地記入不要)
(ファックス)-
(電話)048-830-6778

申込

「働く」ということ
~今、中学生が
考えるべきこと~

~学校での進路学習に是非ご利用ください~
中学生を対象とした職業意識の形成やキャリア教育支援のための講座です。進路選択の重要性や働く目的、仕事の選び方や学校生活と仕事とのつながり等をお話しします。なお、具体的な講義内容はご希望をお伺いして決定しますのでお気軽にご相談ください。
また、小学校の授業にも対応いたします。

産業人材育成課
委託訓練・連携推進担当
〒330-9301(所在地記入不要)
(ファックス)048-830-4853
(電話)048-830-4601

申込

グローバル人材育成の取組

埼玉県のグローバル人材育成のための留学支援などの取組についてご説明します。

国際課
総務・グローバル人材育成担当
〒330-9301(所在地記入不要)
(ファックス)048-830-4748
(電話)048-830-2711
(電話)048-830-2711

申込

映像リテラシー教育について

彩の国ビジュアルプラザで行われている「映像学習プログラム」などの事例をもとに、多様化する情報をいかに適切に判断するか、活用していくかといった「映像リテラシー教育」の実践法についてご説明します。

商業・サービス産業支援課
映像コンテンツ担当
〒330-9301(所在地記入不要)
(ファックス)048-830-4812
(電話)048-830-3734

申込

(2) 豊かな心と健やかな体の育成

講座テーマ

講座の内容

申込先・問合先

申込

生徒指導上の諸課題について

暴力行為、いじめ、不登校、中途退学などの生徒指導上の諸課題について、現状をご説明するとともに、これらの課題に対する適切な対応方法についてアドバイスを行います。

生徒指導課
生徒指導・いじめ対策・非行防止担当/総務・不登校対策・中退防止担当
〒330-9301(所在地記入不要)
(ファックス)048-830-4952
(電話)048-830-6745

申込

青少年の健全育成

青少年を取り巻く現状と課題、県が実施している青少年健全育成の取組についてご説明します。

青少年課
企画・非行防止担当
〒330-9301(所在地記入不要)
(ファックス)048-830-4754
(電話)048-830-2905

申込

 

どうぶつ愛護教室

小学校低学年以上を対象に、動物を通して思いやりや命を尊重する心を育て、動物を愛護することの大切さを学んでもらう目的で開催しています。

学校の授業でも是非ご利用ください

動物指導センター
〒360-0105 熊谷市板井123
(ファックス)048-536-0800
(電話)048-536-2465

申込

手打ちうどんづくりなどの体験活動とネットトラブル防止のための啓発講座

(1)望ましい仲間づくりや人間関係づくりに役立つ活動(野外炊事
・手打ちうどん・手づくりピザ・人間関係づくりプログラム)
等を体験します。
(2)情報化社会に潜む危険性を認識し、その対処法について学習す
る講座等を行います。
(例)・ネット依存とその対処法
・SNS利用による誤解から生まれる人間関係のトラブル
抑止
・インターネットを介して身近に迫る犯罪を防ぐための
心構え
((2)の講座は、主に教育機関等を対象にした講座です。)

学校の授業でも是非ご利用ください

加須げんきプラザ
事業担当
〒347-0032 加須市花崎456
(ファックス)0480-65-8894
(電話)0480-65-0660

申込

(3) 多様なニーズに対応した教育の推進

講座テーマ

講座の内容

申込先・問合先

申込

支援籍の推進

障害のある子供とない子供が共に学ぶ機会として、県が推進する支援籍を中心にご説明します。

特別支援教育課
インクルーシブ教育推進担当
〒330-9301(所在地記入不要)
(ファックス)048-830-4960
(電話)048-830-6888

申込

特別支援教育の推進

小・中学校等における特別支援教育の推進についてご説明するとともに、障害についての理解や対応方法についてアドバイスします。

特別支援教育課
特別支援学校教育指導担当
〒330-9301(所在地記入不要)
(ファックス)048-830-4960
(電話)048-830-6886

申込

(4) 家庭・地域での教育

講座テーマ

講座の内容

申込先・問合先

申込

学校と地域の連携・協働

学校・家庭・地域が一体となって子供の育成に取り組む地域学校協働活動についてご説明します。

生涯学習推進課
地域連携担当
〒330-9301(所在地記入不要)
(ファックス)048-830-4964
(電話)048-830-6979

申込

お問い合わせ

県民生活部 県民広聴課 広聴・知事への提案担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-822-9284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?