トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 総務部 > 統計課 > 小・中学生向け『出前授業』 > 出前授業 平成26年度 さいたま市立岸町小学校 6年生

ページ番号:40108

掲載日:2023年12月6日

ここから本文です。

出前授業 平成26年度 さいたま市立岸町小学校 6年生

平成26年11月26日(水曜日)に、さいたま市立岸町小学校で、統計課職員による、出前授業が行われました。
6年生3クラスの子供達と楽しく統計について学習しました。

埼玉県の統計に関するクイズを中心に楽しく学習する「統計っておもしろい!」と、身近な生活の中での統計の話題、平均値、グラフのわかりやすさについて学習する「統計って便利なんだ!」の2時間(45分×2コマ)の授業を実施しました。

授業の概要

1時間目「統計っておもしろい!」

授業の概要1時間目

統計に興味を持つ
埼玉県(さいたま市)の全国1位のものをクイズ形式で答える。

身近な地域の全国1位のものを知り、統計を利用して面白いことがわかることを感じさせ、統計に関心をもたせる。

「統計」とはどんなものか考えさせる
統計という言葉の持つ印象を話し合う。

今までの自分の知識から、統計とは何かかんがえさせる。実際は難しい定義だが、わかりやすい表現を使い、理解させる。

統計クイズを活用し、いろいろな統計調査がある事を知る
小学生に身近なクイズの答えを考える。

身近な題材によるクイズを考えることにより、統計に興味を持たせる。統計にもいろいろなものがあることを理解させる。

2時間目「統計って便利なんだ!」

授業の概要2時間目

統計の活用法について知り、重要性に気づかせる
小学生に身近なテーマを投げ掛けに使い、物語の展開から、統計の重要性について考える。

統計の重要性や身の回りの統計的要素に気づかせる。将来、大人になった時、統計に対する考え方も意識させる。

平均値について、統計の面から考えさせる
小学生に身近な題材を使い、統計の側面から平均値の特徴について知る。

算数の平均の授業を復習するとともに、平均の統計の面からの活用法について気づかせる。

統計グラフの利便性に気づく
統計表だけを見たとき、グラフを見た時の違いを考える。

人口推移のデータを用い、まず、統計表だけの時にわかる事を考えさせ、その後で、グラフを提示し、理解の仕方に変化があるか感じさせる。

統計データはとらえ方によって違う見方ができることを知る。

世界各国のインターネットの利用者数について、人口全体でみた場合と人口100人あたりでみた場合の違いについて考える。

お問い合わせ

総務部 統計課 企画指導・統計資料担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

ファックス:048-822-3758

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?