埼玉農産物ポータルサイト SAITAMAわっしょい! > 買う > 埼玉県産農産物サポート店(小売店) > 小鹿野町(小売店)
ここから本文です。
ページ番号:206096
掲載日:2024年10月11日
道の駅「両神温泉薬師の湯」に併設する両神農林産物直売所は、平成5年度にオープンし、約200人の組合員自ら手塩にかけた地元産の朝どり新鮮野菜・山菜・花・味噌などの加工品や木工芸品などを販売しており、温泉客や登山客などの土産コーナーとして大人気です。
■おすすめ
・地元農産物(きゅうり、トマト、なす、ねぎ、シイタケなど)
・こんにゃく
・花き(切り花、枝物)
・農産加工品(ジャム、みそ、漬物、干し柿)
・小鹿野名水「毘沙門水」
■隣接施設
・ふるさと体験処(地域資源活用センター)
(そば、うどん打ち、こんにゃく、豆腐づくり)
・両神温泉薬師の湯
夢鹿蔵は小鹿野の商店街の中心にある蔵づくりの建物で、1896年に建てられた銀行の蔵を改装したものです。
1階には地元特産品等の展示販売コーナーやオリジナルメニューを中心とした喫茶&食事コーナーがあり、2階は200年の伝統を誇る小鹿野歌舞伎を展示・紹介する「歌舞伎ギャラリー」(入場無料)となっております。
販売コーナーには地元産ならではのいろいろな野菜や林産物、特産加工品が並びます。
秩父市と小鹿野町にまたがる豊かな自然環境に恵まれた長尾根丘陵に、音楽堂・野外ステージ、ミューズの泉、展望ちびっ子広場などの芸術・文化施設、多彩なスポーツ施設があり、魅力いっぱいの四季折々の自然とともに楽しむことができる秩父ミューズパーク。
当店は、秩父ミューズパーク南口にある農林産物直売所です。
地元小鹿野町の農家の旬の野菜はもちろん、季節の山菜やコンニャク・豆腐・ジャム・漬物など地元産原料を使用した特産物・加工品も多く取り揃えております。
キュウリ(4月~12月)
・いんげん(7月~10月)
・ナス(7月~11月)
・トマト(6月~10月)
※季節の味覚セット(数量限定)全国発送いたします。
(セット内容、価格はホームページにて御確認ください)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
農林部農業ビジネス支援課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階
電話番号:048-830-4105 ファックス番号:048-830-4830
Copyright © Saitama Prefecture. All rights reserved.