埼玉農産物ポータルサイト SAITAMAわっしょい! > 買う > 埼玉県産農産物サポート店(小売店) > 北本市(小売店)
ここから本文です。
ページ番号:206107
掲載日:2024年10月11日
深谷市周辺・川越市周辺のコープの産直産地をはじめ、その他埼玉県産の野菜を取り扱っています。
地元、北本市の生産者の直売コーナーがあります
当直売所は昭和63年に開設されました。
北本市内の中丸地区の生産者10数名で組織されています。
営業日 火曜日~日曜日(月曜日定休)
営業時間 13時30分~16時30分(2月~7月)
地区内で生産された野菜、味噌、果物、花を販売しています。
春のトマトは味でお客様の支持が高く、日々売り切れてしまいます。
生産者も鮮度にこだわり出荷されています。
主な取り扱い商品(地元野菜)
きゅうり、トマト、レタス、ブロッコリー、枝豆、とうもろこし、長ねぎ、人参、大根、キャベツ、白菜、里芋 など
埼玉県産の野菜を取り扱っております。
関東を中心に162店舗(埼玉県内28店舗)を出店しているスーパーマーケットです。
地域の1店1店が主役となり、従業員一人ひとりがお客様のために自ら考え行動する個店経営を目指しています。
店舗ごとに地域との関わりを持ち近隣エリアの野菜を取扱い「地場野菜」としてコーナー化、他、地元産の加工品なども取り扱っております。
(1)埼玉県の農産物は、深谷のねぎ、トマト、きゅうり、岡部のブロッコリー、とうもろこし、入間の葉物類、さといも、秩父のきのこ類を中心に積極的に取り扱っています。
(2)お客様が必要な量だけお求めになれるように、きゅうり、たまねぎ、じゃがいも、にんじんなどの「バラ売り」や大根、レタス、キャベツ、ほうれん草、小松菜、春菊などの「少量販売」も推進しています。
(3)安全・安心の取組として、すべての商品は栽培履歴が確認できる生産者より購入しています。
(4)「地産地消」をモットーに近くの生産者の皆様に御協力をいただき、安心できる「顔の見える」農産物を「さんさん畑」というコーナーで販売しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
農林部農業ビジネス支援課
〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階
電話番号:048-830-4105 ファックス番号:048-830-4830
Copyright © Saitama Prefecture. All rights reserved.