トップページ > くらし・環境 > ごみ・リサイクル > 清掃・美化 > 地域清掃 気軽に登録制度 > 地域清掃気軽に登録(三郷市)
ページ番号:260434
掲載日:2024年11月25日
ここから本文です。
写真 | 団体名 ひとことPR |
活動頻度 活動人数 |
活動内容 活動地域 |
活動 報告 |
|
---|---|---|---|---|---|
アマゾンジャパン三郷デリバリーステーション アマゾンでは「地球上で最もお客様を大事にする企業」を目指しています。地域清掃を通じ、地域の皆様へ貢献してまいります。 |
月1回以上 19名 |
自由参加での拠点周辺の地域清掃活動を実施。 国道298号線沿い(三郷市インター南3丁目4周辺)、谷口くすのき公園周辺 |
|||
株式会社 カルディアコーポレーション就労移行支援事業所 カルディアみさと カルディアでは障がいのある方々が就労につながるよう、ココロに寄り添う支援をしています。地域の皆様と一緒に清掃活動を通し、『きれいな街づくり』を目指してまいります。 https://kardia-hataraku.com/ |
年1回以上 10名~20名 |
事業所テナントビル周辺、三郷駅周辺、隣接する道路や歩道、河川敷の清掃活動 三郷市三郷2丁目周辺、JR武蔵野線 三郷駅周辺、江戸川河川敷 |
|
||
キヤノンファインテックニスカ株式会社 キヤノンファインテックニスカ社員一人一人が環境意識を持ち、地域社会貢献の一環として、事業所周辺の美化運動を実施しております。 http://ftn.canon/ja/ |
月1回以上 50名 |
従業員自由参加による、月に1回事業所周辺一帯のゴミ拾い美化運動。 三郷市中央一丁目14-1外周周辺一帯/におどり公園及び付近一帯 |
|
||
|
株式会社 埼玉りそな銀行 三郷支店 想いをつなぐ、未来を形に。埼玉りそな銀行は、地域の皆様への感謝を込めて、地域美化に取り組んでまいります。 https://www.saitamaresona.co.jp/ |
毎日 28名 |
店舗周辺の清掃を行っています。 店舗周辺エリア |
||
栄鉄鋼商事株式会社 地域のゴミゼロを目指します。 |
月1回以上 5名 |
事業所周辺 清掃活動 道路(埼玉県三郷市泉) |
|||
|
株式会社三栄興業 会社周辺の道路美化につとめております。 |
年1回以上 20~25名 |
清掃 道路(三郷市上口、番匠免) |
||
|
ときわ会 毎月第三木曜日,清掃活動,ときわ会 |
月1回以上 15名 |
住宅地、道路、公園等の清掃 三郷市戸ヶ崎2丁目西町会内 |
||
|
特定非営利活動法人ふるさと街づくり推進協議会 全国140ヶ所の中で9番目に登録・認証された「日本風景街道298三郷」は埼玉県内では「秩父路ルネッサンス」とともに登録されている風景街道です。芝桜、ガザニア、チューリップ、ユリ、アジサイ、カンナ等の花木を植える活動です。 |
週1回以上 20名 |
環境美化・花いっぱい活動 道路・広場/公園 |
||
|
三郷市立彦成中学校 小・中学校総合連携事業として、平成15年度から取り組みを始めました。児童・生徒が共同し、地域の環境美化に取り組んでいる。 |
年1回以上 196名 |
年に一度、彦成中学校区の小学校との連携事業の一環として児童・生徒が共同して、地域の道路や公園などのごみ拾いの活動を行っている。 三郷市立彦成中学校区内(桜小学校、立花小学校、瑞沼小学校区内)道路、広場・公園 |
||
|
三郷市立吹上小学校 3年前から活動を始め、地域の方の協力もあり、児童たちが積極的に環境美化や牛乳パックのリサイクルに関心を持ち、実践している。 |
年1回以上 251名 |
年に一度、カントリー作戦を実施。学区内の空き缶・ごみ拾い活動を行っている。地域の美化に貢献する。学期に2回、校内クリーンタイム実施。 吹上小学校区内道路、公園 |
||
|
三郷市立前川中学校 三郷市立前川中では、ケナフ栽培を中心に環境学習を進めている。学校前の用水の土手で草取りやごみ拾いを年2回実施している。 |
年1回以上 100名 |
本校は平成10年度よりケナフ栽培を中心に環境学習「豊かな心と行動力をはぐくむ環境学習」を推進してきた。その中で、二郷半用水の草取り・ごみ拾いを実施している。当日は、シルバー人材の方を招いて行っている。 三郷市立前川中学校近くの二郷半用水の土手 |
||
|
株式会社 武蔵野銀行 三郷支店 ~More For You もっと、街・暮らし・笑顔のために~ 地域の皆さまへの感謝の気持ちを込めて清掃活動に取り組んでまいります。 https://www.musashinobank.co.jp |
月1回以上 25名 |
道路などの清掃活動 各店舗の周辺道路等 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください