トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 難病対策 > 研修会・講演会の情報

ページ番号:206870

掲載日:2025年1月16日

ここから本文です。

研修会・講演会の情報

研修一覧

表皮水疱症 医療セミナー・交流会

テーマ:専門医による表皮水疱症 医療セミナー・交流会

講 師:東邦大学医療センター大森病院 皮膚科 石河 晃 先生

日 時:令和7年2月8日(土曜日)13時30分~16時00分(受付開始13時10分)

会 場:埼玉県障害者交流センター 2階 研修室4 にて対面開催

対象者:難病患者、家族、支援者

参加費:無料

申込方法:contact_snk@tbm.t-com.ne.jpへ、以下(1)~(7)を記入しメールをお送りください。

(1) 件名「2/8 表皮水疱申込」 (2)参加者氏名(ふりがな) (3)電話番号 (4) 団体名(患者会など所属があれば)

(5) お住まいの市町村 (6)メールアドレス (7)先生への質問(任意)    

 2月5日(水曜日)申込締め切り

 

主催・問い合わせ:埼玉県難病相談支援センター(埼玉県障害難病団体協議会)TEL/FAX:048-831-8005


PDFチラシのダウンロードはこちらから↓

「表皮水疱症 医療セミナー・交流会」チラシ(PDF:279KB)

R6表皮水疱症セミナー

 

肝臓病 医療講演会 ※定員に達したため申込を終了しました

テーマ:重症化させないための治療と生活習慣 ~身近な脂肪肝から指定難病まで~

講師:東京医科大学茨城医療センター 共同研究センター消化器内科教授

 本多 彰 先生

日時:令和7年1月19日(日曜日)13時30分~16時00分(受付開始13時15分)

 第1部 講演 13時40分~15時10分

 (1)肝臓病全般について…意外に知らない肝臓のこと

 (2)指定難病について …PBC診療ガイドライン作成委員の視点から

 第2部 質問タイム 15時30分~16時00分

会場:埼玉県障害者交流センター 2階 第1・2会議室 にて対面開催

対象者:難病患者、家族、支援者(定員30名)

参加費:無料

申込方法:contact_snk@tbm.t-com.ne.jpへ、以下(1)~(7)を記入しメールをお送りください。

 (1)参加者氏名(ふりがな) (2)電話番号 (3)メールアドレス (4)お住まいの市町村(5)病名(当事者、家族の場合)(6)属性(当事者、家族、医療関係者、行政等) (7)先生への質問(任意)


PDFチラシのダウンロードはこちらから↓

「肝臓病 医療講演会」チラシ(PDF:1,112KB)

 

主催・問合せ:埼玉県難病相談支援センター(埼玉県障害難病団体協議会) 

 TEL/FAX:048-831-8005 ホームページ:https://sai-shonankyo.jimdofree.com

 

R6ピアチラシ

 

お問い合わせ

保健医療部 疾病対策課 指定難病対策担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4809

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?