ページ番号:4752

掲載日:2024年2月26日

ここから本文です。

関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)

関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)は、東京都八王子市南浅川町梅の木平を起終点に、高尾山、奥多摩、秩父、上毛三山、筑波山、九十九里浜、房総、三浦半島、丹沢などを結ぶ、関東地方1都6県をぐるりと1周する総延長1,799kmの自然歩道で、全160コースを設定しています。【参考:全体図(自然大好きクラブHP)全体コースのPRチラシ(PDF:8,415KB)

関東ふれあいの道のルートは主に山道を歩くコースです。滑りやすい路面など危険な場所もありますので、ご利用の際は十分な装備(地図、コンパス、登山靴、雨具等)をし、無理のない計画を立てて、安全な山歩きをお楽しみください。

コースによっては、積雪時や雨による沢の増水などにより、大きく難易度が変わりますので、季節、天候に十分ご留意ください。天候や体調の悪いときは無理をせず、登山中止や引き返す勇気を持ちましょう。 

また、天候悪化時などに安全に下山できるよう、事前に市販の登山用地図やガイドブックなどでコース途中のエスケープルートや交通機関の状況も調べておくと安心です。

登山装備表(PDF:31KB)を載せていますので参考にしてください。

 注意・新着情報

令和元年台風第19号等の影響について

関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)の埼玉県コースに関しては、令和元年台風第19号等の影響により各コースで被害が発生しています。御利用の際は十分注意していただき、無理な登山はお控えいただくようお願いいたします。

【関連ページ】

西部環境管理事務所(自然公園・自然歩道)

秩父環境管理事務所(登山・登山道に関する情報)

北部環境管理事務所(関東ふれあいの道(首都圏自然歩道))

東松山環境管理事務所(管内の自然歩道)

四阿(休憩舎)等の施設の利用について

四阿(休憩舎)等の施設を利用される際は空き缶、ペットボトル、紙くず等は持ち帰るなど、マナーを守りましょう。

また、バーベキューなどで四阿(休憩舎)等の施設を占拠する行為や、大声での会話は他の利用者の迷惑となるため御遠慮ください。

利用者の皆さんが安全で快適に登山ができるよう御協力をお願いします。

CSF(豚熱)ウイルス拡散防止にご協力ください

CSFウイルスはイノシシの糞に混ざり、土などで運ばれる恐れがあります。 

登山者の皆さまは、CSFウイルスの拡散を防ぐため、下山後はすぐに靴底や衣類に付着した土をよく落としてください。

消毒スプレーなどで衣類や靴を消毒すると、より効果的です。

冬季の路面凍結について

水源のみち(飯能市下名栗)の棒ノ嶺へ向かう白谷沢「白孔雀の滝」付近では、冬季に路面が凍結します。

凍結した箇所を通過する時はアイゼンなどを装着し、安全には十分注意して無理のない登山をお願いします。

クマ出没注意

秩父地域、飯能地域においてツキノワグマの目撃情報が相次いでおり、事故も起きています。下記ファイルの注意事項を参考に、自然歩道を通行の際も十分に注意してください。

クマに注意!(PDF:258KB)

埼玉県内のコース

美しい自然を楽しみ、田園風景、歴史や文化遺産にふれあうことのできる埼玉県内には13のコースがあります。皆さまの利用をお待ちしています。

県内13コース全てを踏破された方には、もれなく、認定証と記念バッジを差し上げます。

埼玉県全コース図

関東ふれあいの道埼玉県コースマップ

主なみどころ(詳しくは、各コース案内をご覧ください。)

美の山公園からの眺め(6花の美の山公園を訪ねるみち)

美の山から両神山を望む(6花の美の山公園を訪ねるみち)

宝登山の蝋梅(2月ごろ)(7長瀞の自然と歴史を学ぶみち)

長瀞の紅葉(7長瀞の自然と歴史を学ぶみち)

関八州見晴台からの眺望(12グリーンラインに沿ったみち)

関八州見晴台の休憩舎

コース一覧表

コース一覧表

 

コース名

距離(km)

難易度

踏破撮影ポイント

1

水源のみち

8.9

健脚向き

白孔雀の滝地名板

2

奥武蔵の古刹を訪ねるみち

9.5

一般向き

子の権現鉄の大わらじ

3

伊豆ヶ岳を越えるみち

14.5

健脚向き

伊豆ヶ岳山頂地名板

4

峠の歴史をしのぶみち

15.6

健脚向き

旧正丸峠案内標識

5

大霧山に登るみち

13.1

健脚向き

大霧山山頂地名版

6

花の美の山公園を訪ねるみち

8.2

家族向き

インフォメーションセンター前

7

長瀞の自然と歴史を学ぶみち

8.8

家族向き

宝登山山頂奥社鳥居

8

秩父盆地を眺めるみち

4.3

家族向き

猿岩地名版

9

将門伝説を探るみち

14.3

健脚向き

城峰神社鳥居

10

下久保ダムを望むみち

11.2

家族向き

叢石(そうせき)橋

11

義経伝説と滝のあるみち

8.0

一般向き

黒山三滝(男滝・女滝)

12

グリーンラインに沿ったみち

22.0

健脚向き

関八州見晴台地名板

13

高原牧場を通るみち

17.1

健脚向き

二本木峠地名板

合計

155.5

 

関東ふれあいの道 埼玉県13コース 概要チラシ(PDF:1,007KB)

関東ふれあいの道踏破認定制度

「関東ふれあいの道」各都県の全コース(埼玉県内は13コース)を踏破した方に認定証を発行します。

埼玉県コース踏破の認定証の発行方法

  • 認定証を希望する方は、各コースに定められた撮影ポイントで申請者自身を入れた写真を撮影してください。
  • 全コースの写真が揃いましたら、住所、氏名、年齢、及びそれぞれのコースの感想と撮影年月日を明記し、下記の住所にお送りください。
  • 審査のうえ、「首都圏自然歩道連絡協議会」が埼玉県コースの認定証を発行し、記念バッジとともにお送りします。記念バッジの色は各都県ごとに違います。
    ※ご家族、グループなど複数の申請者が同時に申請する場合も、必ず申請者全員分の写真と感想文をご提出ください。
    送付先 〒330-9301(住所記入不要)

埼玉県環境部 みどり自然課 自然ふれあい担当
※申請時に必要な感想文の書き方が分からない方のために、感想文の具体例(PDF:58KB)を載せています。参考にしてください。

関東ふれあいの道全コース踏破認定証の発行方法

  • 160コース全てを踏破したかたには、全都県コース踏破認定証と記念バッジが交付されます。
  • 最後の都県の全コース踏破の認定申請の際に、他の都県の認定証の写しを提出してください。

ルートマップを入手するには?

ホームページ

このページの「コース一覧表」から希望するコースをクリックしてください。リンク先の「○○のみちコースマップ」の箇所から該当コースのマップが印刷できます。(総括図・各コースのマップ)

他の都県のルートマップの入手方法については各都県のホームページでご確認ください。

※注意

ホームページから印刷したマップは、印刷する用紙サイズなどにより、詳細が分かりにくいことがあります。市販の登山用地図も活用するなど、事前準備や当日の持ち物には十分注意してください。

その他(関係リンク先)

(※当ページのリンク先については、時刻表(バス会社)や市町村、他都県や民間団体など、埼玉県のホームページから離れるものが含まれています。)

関東ふれあいの道関係

安全な登山のために

埼玉県警山岳情報…登山情報や登山計画書の届出など

(参考)山岳保険

日本山岳協会山岳共済会(山岳保険)

※上記山岳保険の埼玉県内の問合せ先は埼玉県山岳連盟にお願いします。

 

 

自然環境整備交付金を活用した関東ふれあいの道の改修について

 自然環境整備計画とは、自然とのふれあいの推進及び自然環境の保全・再生を図るための地域の目標を明らかにし、あわせて環境省が所管する自然環境整備交付金の活用による整備の方針等を示すことにより、目標を達成するための事業を重点的かつ計画的に実施することを目的として、埼玉県が作成したものです。

埼玉県では、自然環境整備交付金を活用して、関東ふれあいの道の被災箇所の復旧や老朽化した施設の改修を行っています。

埼玉県自然環境整備計画(国定公園等)【令和5年度~令和9年度】(PDF:302KB)

埼玉県自然環境整備計画(国定公園等)の事前評価(PDF:72KB)

 

お問い合わせ

環境部 みどり自然課 自然ふれあい担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎2階

ファックス:048-830-4775

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?