• トップページ
  • センターの概要
  • 施設の利用
  • 講座・イベント
  • 情報ライブラリー
  • 相談室
  • 活動支援

With You さいたま > 講座・イベント > 講座終了報告 > 平成28年度 > 県民講座 女性リーダー養成講座~女性の声を発信しよう!

月曜日から土曜日

9時30分から21時

日曜日、祝日

9時30分から17時30分

毎月第3木曜日
年末年始(12月29日から1月3日)

ここから本文です。

ページ番号:192467

掲載日:2018年10月20日

県民講座 女性リーダー養成講座~女性の声を発信しよう!

日時

第1回

平成28年10月1日(土曜日)

 13時から16時

 第2回

平成28年11月5日(土曜日)

13時から16時

第3回

平成28年12月3日(土曜日)

13時から16時

第4回

平成29年2月4日(土曜日)

13時から16時

場所

埼玉県男女共同参画推進センター(With You さいたま) 

参加者

21人

 16名

17名

40名(内受講生17名)

第4回 「女性の声を発信しよう!」発表会

発表)

  1. 女性と子育てグループ 「女性と子育て~安心して子育てができて、安心して働いていいと当事者が思える環境づくり」
  2. 貧困/生活困難グループ 「日本の社会における女性の貧困問題とその原因~先進国の中で、格差がこれほどあるのはなぜ?」
  3. 防災と女性グループ 「防災と女性のリーダーシップについて」
  4. 政治参画と女性グループ 「みんな誰でも高齢者~介護問題から見る女性の政治参画」

コメンテーター:皆川 満寿美さん(男女共同参画政策研究者)

 これまでの3回の講義とワークショップを踏まえて、今日の発表に向けてグループで作業を進めてきました。それぞれのテーマで問題点をまとめ、その現状を打破し、一歩前に進むために、自分たちに何ができるかを考え、具体的にどんなアクションを起こすか、どんな提言をするかを発表に盛り込みました。Q&A方式、手書きのイラスト入りのパワーポイント資料、寸劇等、思いを伝える手段にも各グループの工夫が凝らされていました。
 全4回を通じて指導いただいた皆川満寿美さんから各グループへいただいた講評では、効果的な発表にはまだまだ改善の余地があること、そして考えるだけではなくアクションを起こしていくことの大切をさらに学びました。
 10月からの4か月間、長いようで短い期間の中、それぞれの頭の中でモヤモヤとしていたものが一つの形として発表できたことは大変な成果です。アンケート結果からは、発表を聞いていただいた方たちにも訴えかけるものがあったことがわかります。経験を生かして、さらに一歩進むことを確認して講座を終了しました。  

リーダー養成講座皆川先生 リーダー養成講座女性と子育てグループ リーダー養成講座貧困生活困難グループ リーダー養成講座防災と女性グループ リーダー養成講座政治参画と女性グループ

参加者の声

受講生

  • これまでの講座のまとめとしてやりとげた感があります。受講生以外のもっと多くのかたに聞いていただけたら尚良かったです。
    発信する際には伝えたいこととそれに合った構成を肝に銘じます。
  • 各発表をうかがい、非常に有意義でした。また、発表方法など、工夫が必要であることを知りました。言いたいことを最後までぶれずに言っていくのは、とても難しいことだと感じました。何よりも、「人」とつながれたことが良かったです!!
  • 発表は、他のチームを聞いて気づくことがたくさんありました。12月~1月は準備でなかなかがんばりましたが、不足部分も見えてきました。続けて、何らかの活動を進めたく思います。アウトプットが大事、失敗してもチャレンジが大事。

受講生以外

  • 非常に興味深く拝聴させていただきました。
    4回の講座でここまでもってくるのは非常に大変だったと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。
  • 発表された方々の声が、多くの人々に伝わることを願ってやみません。私自身も何ができるのかを考えさせられる発表会でした。
  • 3回という短い講座なのに、よくまとまっていて素晴らしかった。意識の高いかた、すでに活動している方々が多かったので、今後も、このつながりでの活動が続くことと思います。またどこかで発表を聞きたいです。

第3回 情報収集と発信

   講義「情報と発信について~シャープな感覚を持つには?」
   講師:皆川 満寿美さん(男女共同参画政策研究者)

   講義「統計ツールの活かし方」
   講師:倉林 正明主任(埼玉県総務部統計課経済分析担当)

   第3回目テーマは「情報収集と発信」。まず皆川満寿美さんから「情報と発信」と題して、情報とは何か?そして優れた発信とは?をテーマに講義をいただきました。「情報を受け取る側に知識があるかないかによって、物の見え方は違ってくる。」そのことを踏まえて効果的に情報発信する必要があること、同時にきちんと学び、物事の裏側に隠されていることまで「見える」ようになることが大事であるというお話がありました。

   次に、県の統計課の倉林主任から、埼玉県の統計データ及び統計ツールの活用についてお話しいただきました。県の公式HPから簡単にたどり着ける統計データ、その活用の例として、自治体ごとの市町村別労働力率及び出生率の統計ツールを作っていただき、実際にデータの比較を行いました。地域による比較をすることで、地域の特性が見えてくるということがよくわかりました。また、発信の際に統計的な裏付けを出すことが、より効果的な発信になることもわかりました。

   後半は、(1)政治参画と女性、(2)女性と子育て、(3)防災と女性、(4)貧困/生活困難の4グループによるグループワークです。フェスティバルでの発表に向けて、最後の全体回です。各グループとも、何をどのように発表するか、より具体的なイメージができあがってきました。熱の入った話し合いの後、講師陣からアドバイスや厳しい指摘をいただき、3回目を終了しました。
   この後は、各グループで作業を進め、2月のフェスティバルでの発表に臨みます。どんな発表が行われるか、大変楽しみです。

女性リーダー養成講座3回皆川さん 女性リーダー養成講座3回倉林主任 女性リーダー養成講座3回全体

第2回 ネットワークづくり

   講義「仲間づくり、ネットワークづくり~『ひとり親』活動への取組を通して、求められる地域の女性リーダーを考える」
   講師:赤石 千衣子さん(NPO法人しんぐるまざーず・ふぉーらむ理事長)

   トークセッション:関心を持つ人を増やすにはどうしたらよいか
      赤石 千衣子さん、皆川 満寿美さん(男女共同参画政策研究者)、瀬山コーディネーター(With You さいたま)

   第2回目は、NPO法人しんぐるまざーず・ふぉーらむ理事長、赤石千衣子さんに、「ひとり親」問題を一つの事例として、現状の問題点や課題に取り組む姿勢等も含めてお話しいただきました。
   問題の根底には一つの要因ではなく、様々な問題が絡み合っていること、それに対する施策も張り巡らされているようで実質的ではないこと等、様々な課題に共通し、各自のテーマへの取組の参考になる講義をしていただきました。

   次に、皆川満寿美さんと瀬山コーディネーターが加わり、ネットワークづくり、活動に対して関心を持つ人を増やすにはどうしたらよいかという点についてのトークセッションが行われました。

   後半は、(1)政治参画と女性、(2)女性と子育て、(3)防災と女性、(4)貧困/生活困難の4グループに分かれ、グループワークを行いました。受講生の皆さんから、講師陣への質問も数多くあがりました。
   その後、前回あげた問題点、グループで決めた今後の課題をこの1カ月で得た知識等をもとに再確認し、決めた課題にどう取り組んでいくかの話し合いが行われました。他グループとの交流も間に挟み、互いに刺激を受け合う時間が持てました。 

1105赤石さん 1105トークセッション 1105グループワーク

参加者の声

  • 今回もあっという間の3時間でした。赤石さんのお話が聞け、貴重な機会となりました。ありがとうございました。
  • 先生方の話をもっと聞きたいと思います。話し合いの時間も、前回より1回増えたそうですが、足りないと感じます。
  • 貧困の問題のテーマを絞るのは難しいが、改めてこのテーマに関心を持ったことに対して良かったと思う。 

第1回 今求められる地域での女性リーダーとは?

1001皆川さん【第1回】10月1日 土曜日  講義&グループワーク

   講義「今求められる地域での女性リーダーとは」
   講師:皆川 満寿美さん(男女共同参画政策研究者)

   この講座は、男女共同参画の視点を持つ地域の新しい女性リーダーの育成を目的に開講しました。
   始めに、男女共同参画政策研究のスペシャリストである皆川満寿美さんから、「今なぜ男女共同参画の視点を持った地域リーダーが必要なのか」、そして「男女共同参画の視点を持ったリーダーとはどういう人なのか」という、この講座の基調講義をお話しいただき、女性を取り巻く社会の現状と課題への認識を深めました。
   後半、受講生たちは、各々関心のある4つのテーマ((1)政治参画と女性、(2)女性と子育て、(3)防災と女性、(4)貧困/生活困難)に分かれ、ワークショップを行いました。各グループでは、各自の関心事を地域の課題として捉えなおし、2月のフェスティバルでの発表に向けて具体的なテーマ設定に向けて活発な話し合いが行われました。

参加者の声

  • 皆川先生の講義は現代社会における女性が直面する問題の数々をズバッと、しかもわかり易くお話しいただき、とても勉強になりました。グループワークでは、日々様々な問題に取り組んでいる素敵な女性達と知り合うことができて良かったです。抱えるテーマはとても大きく難しいものですが、しっかり取り組み、少しでも困難な状況に置かれている方々にとっての力に変えていくことができれば、と思っています。 
  • 貧困問題について興味があった。シスターフッドの考え方が好きで、年下の女性が明るく暮らせる社会にしたいと思っている!
    グループはいろんな方がいて、刺激になりました。何か形になるよう頑張ります。         
  • 講師のお話をもう少しゆっくり聞けると良かった。社会の現状、女性の置かれた立場は想像以上悪いことに気付いた。

お問い合わせ

県民生活部 男女共同参画推進センター 事業担当

郵便番号330-0081 埼玉県さいたま市中央区新都心2‐2 ホテルブリランテ武蔵野3階

ファックス:048-600-3802

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?