With You さいたま > 相談室 > 相談利用案内

ここから本文です。

ページ番号:29165

掲載日:2024年12月27日

相談利用案内

With You さいたま 相談利用の御案内 (※令和6年4月1日から電話相談の受付時間を拡大します!

  配偶者からの暴力(ドメスティック・バイオレンス=DV)をはじめ、交際相手(異性・同性)からの暴力(デートDV)、人間関係、

  家族・ 夫婦間における問題、生きづらさなどについて、ご相談に応じます。

  相談は無料、相談内容の秘密は固く守ります。

  どうぞお気軽にお電話ください。(埼玉県に在住・在勤・在学の方を対象にしています)

電話相談 

  年齢・性別(性自認)・相談内容を限定せず、ご相談をお受けしています。
  お電話は、匿名でお受けします。適切な情報提供ができるよう「年代」と「お住まいの市町村」をお聞きします。
  なお、ご相談内容により、より適切な機関への相談をお勧めする場合があります。

  【令和6年4月1日から】
     相談時間:月~水、金、土曜日  9時30分から20時30分
                    日曜、祝・休日        9時30分から17時00分
                    ※木曜日、年末年始を除く

     相談専用電話  さまざまな悩み相談:048-600-3800
                         DVに関する相談     : 048-600-3700

With You さいたま電話相談チラシR6.4.1~)(PDF:559KB)

インターネット相談

  電話相談と同様に年齢・性別(性自認)・相談内容を限定せず、匿名でご相談をお受けしています。

  お受けした相談には、埼玉県の電子申請・届出サービスを通じてお答えいたします。
  回答までに数日かかる場合がありますので、お急ぎの場合は電話相談をご利用ください。                    

インターネット相談チラシ(PDF:556KB)(別ウィンドウで開きます)

男性のための電話相談

  男性臨床心理士による電話相談です。

  年齢や相談内容を限定せず、匿名で男性(性自認が男性の方を含む)からのご相談をお受けしています。
  適切な情報提供ができるよう「年代」と「お住まいの市町村」をお聞きします。

  • 相談時間:毎月第1、3日曜日  11時から15時 
  • 男性相談専用電話:048-601-2175

男性のための電話相談チラシ (PDF:175KB)

専門相談

  法律相談とカウンセリングを実施しています。

  ●法律相談
  女性のための無料法律相談です。DV、離婚など法的助言が必要な女性に対し、女性弁護士による法律相談を実施します。
  ・実施日時(事前予約制):月2回(各回3枠・平日日中1回、平日夜間1回)

  ●DV被害者・性暴力被害者のためのカウンセリング
  DVや性暴力被害経験がある女性に対し、専門の女性カウンセラーがカウンセリングを実施します。医療機関を受診中の方は、主治医の
  了承が必要となります。
  ・実施日時(事前予約制):月1回(各最大4枠・平日日中)

  予約に先立ち、相談内容の概要をお聞きします。
  相談内容によって、048-600-3800(さまざまな悩み相談)又は048-600-3700(DVに関する相談)へお問合せください。
チラシ(PDF:447KB)

女性と女の子の「あばたー相談&あばたー広場」

  埼玉県が運営するメタバース空間「バーチャル埼玉」で「あばたー相談&あばたー広場」を実施しています。
  顔を見せるのはイヤ。でも、誰かと話がしたい。こんな時、あばたーになって相談してみませんか?

  ●個別相談「あばたー相談」
  悩みや不安を軽減・解消できるように、臨床心理士の資格をもつ相談員がお話をお聴きします。

  ●交流会「あばたー広場」
  同じ悩みや不安を抱えた方たちで、自由にお話をしていただく場です。臨床心理士の資格をもつ相談員が傾聴、進行します。

  詳細はこちら:女性と女の子の「あばたー相談&あばたー広場」(別ウィンドウで開きます)

 グループ相談会

  DV被害を受けた(受けている)方が、自分らしい生活を取り戻すための事業(講座など)を行っています。

  詳しくは、相談専用電話(048-600-3700)へお問合せください。

With You さいたま 以外の相談窓口のご案内

全国共通DV相談窓口

  ○ DV相談ナビ  #8008(はれれば)
  ・発信地等の情報から、最寄りの相談窓口に電話が自動転送され、直接相談することができます。
  ・相談時間は、相談機関の受付時間内に限ります。
  ○ DV相談+(プラス)
   電話番号: 0120-279-889(つなぐはやく) ※24時間対応
   詳細はこちら:DV相談+(プラス)ホームページ 
   ※電話・メールは24時間受付しています。
   ※チャットでの相談(受付:12時~22時)※外国語(10か国語)対応 
  ○ 性暴力に関するSNS相談はこちら:Cure Time(キュアタイム)

埼玉県女性・DVチャット相談「たまチャ」の御案内(令和6年4月から対象者を拡大しました)

  県では、「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」を踏まえて、女性への支援体制を強化しました。
  DV・デートDV被害でお悩みの人に加え、様々な性からの相談をお受けします。まずはチャットで相談してみませんか。
  無料相談・秘密を守ります・匿名でOK

  受付 : 日・水・金  15時~21時(12月29日~1月3日除く)埼玉県女性・DVチャット相談「たまチャ」

【にじいろ県民相談(埼玉県性的マイノリティ県民相談)

  ・自分が性的マイノリティ当事者であるかよく分からない。
  ・家族、友人が性的指向や性自認に悩んでいるようだ。
  ・誰にも打ち明けられなかった思いを聞いて欲しい。

  好きになる性(性的指向)や自分の性の認識(性自認)に関する悩みについて、県民の方が相談できる専門相談窓口を設置しています。
  電話やLINEで相談可能です。まずはお気軽にご相談ください。

  対象者:埼玉県に在住、通学・通勤等の性的指向・性自認に関する悩みがある方やその周りの方
  相談日時:毎週土曜日(年末年始を除く) 18時~22時  ※最終受付時間21時30分
  詳細はこちら: にじいろ県民相談

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?