ページ番号:175427
掲載日:2024年9月3日
ここから本文です。
障害者の就労機会の拡大を図るために、地域で一番身近な市町村が設置する支援施設です。
障害者やその家族の求めに応じて、職業相談、就職準備支援、職場開拓、職場実習支援、職場定着支援の業務を行う障害者就労支援の最前線の窓口です。
市町村障害者就労支援センターは、県内41か所に設置されています。
[設置市](あいうえお順)
上尾市 朝霞市 入間市 入間西(毛呂山町・越生町・鳩山町) 桶川市 | |
さいたま市 坂戸市 幸手市 狭山市 志木市 杉戸町 草加市 | |
秩父市 鶴ヶ島市 所沢市 戸田市 |
な~わ行は、市町村障害者就労支援センター一覧【な~わ行】をご覧ください。
運営: 社会福祉法人 あげお福祉会
所在地: 〒362-0075上尾市柏座1-1-15 プラザ館5階
交通: JR高崎線上尾駅東口徒歩1分
Tel:048-767-8991Fax:048-767-8995
メール: bz140747@bz03.plala.or.jp
ホームページ: http://park1.wakwak.com/~ageofukushikai/
障害者就業・生活支援センター CSA を併設(詳しくはこちらのページをご覧ください。)
運営:社会福祉法人 朝霞市社会福祉協議会
所在地:〒351-8560朝霞市浜崎51-1
交通: JR武蔵野線北朝霞駅・東武東上線朝霞台駅 徒歩20分
市内循環バス「わくわくドーム」下車 徒歩1分
Tel:048-486-2575Fax:048-486-2418
メール: syuurou@asaka-shakyo.or.jp
ホームページ: https://www.asaka-shakyo.or.jp/
設置年月 |
平成21年10月 |
開設日時 |
月曜日から金曜日午前9時から午後5時まで※要事前予約 |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 |
利用要件 |
原則、朝霞市にお住まいで障害のある方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
所長(常勤1人)、支援員(常勤3人、非常勤1人) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 438人(身体57人、知的127人、精神241人、他13人) うち就労者 232人(身体24人、知的97人、精神107人、他4人) |
就職先職種 |
サービス業、製造業、清掃業、小売業、物流、医療・福祉ほか |
支援内容など |
〈利用の流れ〉 1 相談の申込み まず、相談の予約をしてください。 2 相談・センター登録 ご相談のうえ、センターの利用を希望される方は、利用登録をしていただきます。 利用登録料は無料です。 3 ハローワーク登録 センターに登録した方は、ハローワークにも登録していただきます。 一人で行くのが不安な方は、同行します。 4 職業準備支援 働くために必要な準備を一緒に考え、お手伝いします。 5 就職活動から就職まで 職場見学や実習などを行い、やりたい仕事や出来そうな仕事を見つけ、就職に向けた本格的な活動をします。 希望のある方は、就職面接への同行もします。 6 職場定着支援 安心して仕事が続けられるようにお手伝いします。 また、就職後の悩みなどの相談もお受けします。
〈連携とネットワークの状況〉 1 行政機関 2 ハローワーク 3 特別支援学校 4 医療・保健機関 5 他市町障害者就労支援センター、障害者就業・生活支援センター、埼玉障害者職業 センター、埼玉県障害者雇用総合サポートセンターなどの障害者就労支援機関 6 就労移行支援・就労継続支援事業所などの障害者施設 |
運営:社会福祉法人 創和
所在地: 〒358-8511入間市豊岡1-16-1 入間市役所B棟3階
交通:西武池袋線入間市駅南口 徒歩8分
Tel:04-2901-7088Fax:04-2966-6791
メール: ribbon@iruma-soudan.jp
ホームページ: http://www.iruma-soudan.jp
設置年月 |
平成21年5月 |
開設日時 |
月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時15分まで※相談は要予約 |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 |
利用要件 |
原則、入間市にお住まいで障害のある方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
所長(常勤1人)、就労支援員(常勤3人) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 532人(身体60人、知的224人、精神237人、他11人) うち就労者 340人(身体34人、知的167人、精神137人、他2人) |
就職先職種 |
店舗小売業、製造業、流通業、福祉施設ほか |
支援内容など |
〈支援の流れ〉 1 説明会・登録 電話などによる事前予約にて受付 2 アセスメント 支援の希望確認、情報の整理、情報提供、作業アセスメント 3 職業準備支援 求人票の見方、履歴書の作成アドバイス、面接の練習ほか 4 就職活動支援 ハローワーク同行、会社見学同行、面接同行、職場体験実習、ジョブ支援ほか 5 就職後の支援 ご本人と会社の調整、会社訪問、余暇支援、生活支援ほか
〈特色〉 毎月第2、第4木曜日に、センターの説明会を行っています。 相談支援センターとの併設、市役所内にあることで、生活や福祉サービスの利用などワンストップ的な支援を行っています。 市役所の協力をいただいたセンター内での作業アセスメントを行っています。 12月の障害者週間に「障がいのある人たちの『働く』を考えるつどい」を市と共催しています。
〈連携とネットワークの状況〉 近隣の就労支援機関との連携 訓練校や学校との連携 ハローワークとの連携 障害者施設等との連携 |
運営:社会福祉法人 毛呂山町社会福祉協議会
所在地:〒350-0436入間郡毛呂山町川角449-1 あいあい作業所内
交通: 東武越生線川角駅 北口 徒歩15分
Tel:049-295-2030Fax:049-295-2036
メール: syurou@moroyama-shakyo.or.jp
設置年月 |
平成23年4月 |
開設日時 |
月曜日から金曜日午前9時から午後5時まで※要事前予約 |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 |
利用要件 |
原則、毛呂山町・越生町・鳩山町にお住まいで障害のある方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
センター長(非常勤1人)、就労支援員(非常勤1人) |
実績 令和6年7月末現在 |
登録者 174人(身体23人、知的66人、精神85人、他0人) うち就労者 128人(身体16人、知的53人、精神59人、他0人) |
就職先業種 |
特例子会社、食品製造業、店舗小売業、医科大学、流通業、スーパーマーケットほか |
支援内容など |
〈利用の流れ・支援内容〉 1 事前予約 電話で相談日の予約をします。 2 相談・面談 あなたのご希望を伺います。 3 登録 就労支援員と一緒に支援計画を立て、合意の上登録します。 4 就職に向けた準備 履歴書の書き方や面接の練習、職場のマナーなどを実習します。 5 求職登録 ハローワークの登録のお手伝いをします。 6 仕事探し、面接、就職活動 面接や職場見学、職場体験など、あなたに合った仕事探しのお手伝いをします。 7 定着支援 就職が決まった後も、悩みや課題解決の継続支援を行います。
〈併設・提携訓練施設〉 障害福祉サービス事業所「あいあい作業所」 就労移行支援事業(利用定員6名) 就労継続支援B型事業(利用定員14名) 就労定着支援事業
〈連携とネットワークの状況〉 1 入間西障害者相談支援センターとの連携 2 入間西地域各就労支援機関との連携 3 各特別支援学校との連携 4 埼玉障害者職業センターとの連携 5 ハローワーク所沢・飯能出張所、川越・東松山出張所との連携 6 埼玉県障害者雇用総合サポートセンター、職業能力開発センターほか支援機関との連携 |
運営:社会福祉法人 彩明会
所在地:〒363-0008桶川市坂田885-1
交通: JR高崎線桶川駅東口から朝日バス「加納小学校前」下車徒歩5分
Tel:048-729-1255Fax:048-728-7141
メール: shurosodan@applehouse.or.jp
ホームページ: http://www.applehouse.or.jp/
設置年月 |
平成19年5月 |
開設日時 |
月曜日から土曜日午前9時から午後5時まで (土曜は午前のみ) |
定休日 |
土曜日の午後1時から午後5時・日曜日・祝日・年末年始 |
利用要件 |
原則、桶川市にお住まいで障害のある方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
所長(常勤1人)、就労支援員(常勤1人、非常勤2人) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 620人(身体108人、知的203人、精神268人、他41人) うち就労者 269人(身体48人、知的117人、精神85人、他19人) |
就職先職種 |
小売業、製造業、サービス業ほか |
支援内容など |
〈ご相談の流れ〉 1 初回相談日を設定しますので、まずはお電話ください。 2 初回面談、利用登録 3 職業相談 求職活動中の方…就職に向けた支援・相談 どんな仕事をしたいのか、相談だけでなく見学や体験の調整も行います。 また、面接にも希望があれば同行します。 面接時の注意点や履歴書の書き方 得意、不得意の整理。障害に関する企業への伝え方の整理など 就労中の方…職場定着支援、転職の支援など 悩み、困りごと、希望などの相談や整理 必要に応じた企業アプローチ等の就労継続支援 その他相談 4 アフターケア 働き続ける限り、本人や企業への定着支援は続けます。 仕事が安定している場合は、必要に応じての相談や定着支援になります。 〈特色〉 少ない件数にはなりますが、ハローワークの求人情報以外にもセンター独自の企業情報があります。 障害を企業に開示しないケースの就職相談も行っています。 相談支援事業所が併設しており、生活上の相談も行っています。 |
運営:社会福祉法人 春日部市社会福祉協議会
所在地:〒344-0005春日部市樋堀369-1 春日部市リサイクルショップ内
交通: 東武アーバンパークライン春日部駅東口 徒歩20分
朝日バス「関宿中央ターミナル関宿はまや工業団地・イオンモール」行き
「女子高入口」下車徒歩4分
Tel:048-752-7483Fax:048-752-7483
メール: ashisuto@kasukabeshishakyo.or.jp
ホームページ: http://www.kasukabeshishakyo.or.jp
設置年月 |
平成18年4月 |
開設日時 |
月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時15分まで (※面談は要事前予約) |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 |
利用要件 |
春日部市にお住まいで障害をお持ちの方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
所長(常勤1人)、相談員(常勤2人) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 964人(身体118人、知的380人、精神466人、他0人) うち就労者 483人(身体42人、知的243人、精神198人、他0人) |
就職先職種 |
小売業、製造業、サービス業、流通業ほか |
支援内容など |
春日部市障害者就労支援センターは、市内にお住まいの障がいのある方の「働きたい」「働き続けたい」という気持ちに寄り添い、一緒に考え、支援していきます。
〈支援内容〉 1 相談・登録 就労に向けての気持ちなどをお聞きし、継続的な支援が必要な場合は登録をしていただきます。 2 就職準備支援 働くために必要な準備を一緒に考えます。 3 就職活動支援 ハローワークへの登録・企業見学・職場体験・実習などの支援をします。 4 会社面接・就職 ご希望に応じて面接への同行・同席を行います。 5 職場定着支援 就職後も働き続けることができるよう支援をします。仕事の悩みや不安などの相談にもお応えしていきます。職場の方にも出向き、担当者の方と相談や説明などをお話しさせていただきます。 ※費用は一切かかりません。ただし、職場見学や実習などにかかるご自分の交通費・食事代などは自己負担になります。 ※障害者を雇用している、またはこれから雇用を考えている企業・事業所の方からのご相談にも応じています。 |
運営:NPO法人 かわぐち健康福祉サービス振興会
所在地:〒332-0035川口市西青木5-2-43 クサカビル1階
交通: JR京浜東北線西川口駅東口 徒歩15分
Tel:048-259-3976Fax:048-240-1788
メール: ka-syurousienn@tbb.t-com.ne.jp
設置年月 |
平成18年7月 |
開設日時 |
月曜日から金曜日午前8時30分ら午後5時まで |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 |
利用要件 |
原則、川口市にお住まいで障害のある方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
社会福祉士(常勤1名、非常勤1名)、ジョブサポーター(社会福祉士兼務常勤)、支援員(常勤1名、非常勤1名) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 1,485人(身体286人、知的418人、精神768人、他13人) うち就労者 772人(身体109人、知的264人、精神398人、他1人) |
就職先職種 |
店舗小売業、清掃業、アパレル業、IT産業ほか |
支援内容など |
〈利用までの流れ・具体的な支援内容〉 1 電話での面談受付→センター登録・面談(初回) 2 就業準備支援 3 本人・企業に対する職場定着支援 4 職場開拓 5 生活支援(必要に応じて関係機関と連携) 6 面接同行 7 関係機関の情報提供
〈特色〉 企業との関係、人脈を生かしての就労支援 資格者による就労・生活の相談受付 社会資源の情報提供 県、関係施設での実習窓口 民間企業での実習制度を活用
NPO法人 自立 就労継続支援B型 チャレンジド 就労移行支援 チャレンジド 地域活動支援センター ヒマワリング NPO法人 かわぐち健康福祉サービス振興会 (就労継続支援A型 ひまわりの友 あん摩) 相談支援ひまわり事業所
〈連携とネットワークの状況〉 1 各関係機関の連携(県・市関係機関) 2 学校との連携=県内特別支援学校 3 ハローワークとの連携=随時連携 4 障害者福祉施設との連携=川口市内約60施設 5 障害者地域生活センター |
運営:川越市
所在地: 〒350-1123川越市脇田本町8-1 U_PLACE 3階 川越市民サービスステーション内
交通: JR川越線、東武東上線川越駅西口 徒歩3分
西武新宿線本川越駅東口 徒歩15分
Tel:049-293-4319Fax:049-293-4329
メール:川越市ホームページの問い合わせフォームから送信をお願いします。
ホームページ: http://www.city.kawagoe.saitama.jp
設置年月 |
平成14年8月 |
開設日時 |
月曜日から土曜日午前9時30分から午後6時15分まで※要事前予約 |
定休日 |
日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日) |
利用要件 |
原則、川越市にお住まいで障害のある方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
所長(常勤1人)、一般職員(常勤2人、非常勤1人) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 417人(身体57人、知的148人、精神211人、他1人) うち就労者 278人(身体40人、知的117人、精神121人、他0人) |
就職先職種 |
小売業、製造業、サービス業、流通業ほか |
支援内容など |
〈就職を目指す方への支援〉 ご本人やご家族から就職に関する相談を受けます。現在の状況や仕事に関するご希望などをお聞かせください。 相談内容及び個人情報は秘密厳守しますので、安心してご相談ください。 就職に向け、ハローワークなどの関係機関と連携し、必要な情報を提供します。 ご自身の職業能力や適性を知りたい方、就職に向けて訓練が必要な方には、職業評価機関や職業訓練機関、就労移行支援などの障害福祉サービスの利用についてご紹介します。 〈働いている方への支援〉 ご本人が安定して長く働き続けられるよう、仕事の悩み事や困り事について相談を受けます。 ハローワークなどの関係機関と連携し、ご本人、ご家族、企業などに対し必要な助言や調整などを行います。 必要に応じて、ジョブコーチの派遣をご紹介します。 |
運営:社会福祉法人 共愛会
所在地:〒348-8530羽生市砂山210〒348-0058羽生市中央3-4-7(来所)
交通: 東武伊勢崎線・秩父線羽生駅東口 徒歩5分
Tel:048-561-0296Fax:048-563-3072
メール: kyoaikai-sien@lagoon.ocn.ne.jp
ホームページ: http://kyoaikai.or.jp
設置年月 |
平成22年8月 |
開設日時 |
月曜日から土曜日午前8時30分ら午後5時30分まで ※来所相談は月曜日・木曜日・金曜日午前10時から午後4時まで |
定休日 |
日曜日・祝日・年末年始 |
利用要件 |
原則、行田市、加須市、羽生市にお住まいで障害のある方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
所長(常勤1人)、相談員(常勤1人) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 736人(身体59人、知的408人、精神256人、他13人) うち就労者 457人(身体29人、知的281人、精神146人、他1人) |
就職先職種 |
製造業、小売・店舗、リサイクル、医療・福祉ほか |
支援内容など |
〈利用の流れ〉 1 電話で事前に予約をしていただきます。 2 どんな仕事に就きたいか、どのような仕事が向いているか、ご本人と就職に向けて一緒に考えます。 3 必要に応じて職能訓練や評価を行い、就職活動を支援します。面接への同行もいたします。
〈具体的な支援内容・特色〉 職業準備訓練、本人・企業に対する職場定着支援、職場開拓、生活支援 各市役所福祉課、生活支援センター、ハローワーク、埼玉県障害者雇用総合サポートセンター、障害者職業センター、障害者福祉施設、特別支援学校、医療機関などと連携を図り、就労を含めた生活全般の支援を行います。 |
運営:北本市
所在地:〒364-8633北本市本町1-111(北本市役所内)
交通: JR高崎線北本駅西口 徒歩15分
Tel:048-594-5535 Fax:048-593-2862
メール: a03370@city.kitamoto.lg.jp
設置年月 |
平成24年3月 |
開設日時 |
月曜日から金曜日午前9時から午後4時30分まで※要事前予約 |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 |
利用要件 |
原則、北本市にお住まいで障害のある方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
職員(常勤・兼任1人)、相談員(非常勤1人)、事務員(非常勤1人) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 206人(身体28人、知的80人、精神98人、他0人) うち就労者 125人(身体16人、知的64人、精神45人、他0人) |
就職先職種 |
小売業、製造業、サービス業、事務、清掃業ほか |
支援内容など |
〈支援の流れ〉 1 電話などで相談・登録の予約 2 聞き取り面談 希望する支援の把握 就労するための課題整理 3(就労準備が必要な方) 課題解決に向けた訓練 訓練事業所などの案内 訓練終了後登録(訓練中でも可) 4(就労準備が整った方) 登録 必要に応じて適性把握のための検査(埼玉障害者職業センター) 5 仕事探し(ハローワーク) 職場見学・実習 6 会社面接 必要に応じ職員同行 7 定着支援 会社訪問・就労相談 〈連携機関〉 ハローワーク大宮 埼玉県障害者雇用総合サポートセンター 埼玉障害者職業センター 福祉サービス事業所など |
運営: 社会福祉法人 啓和会
所在地: 〒346-0011久喜市青毛753-1 ふれあいセンター久喜内
交通: JR宇都宮線・東武伊勢崎線久喜駅東口からバス7分
Tel:0480-21-3400Fax:0480-26-4870
メール: kirara@keiwa.or.jp
ホームページ: http://www.keiwa.or.jp
埼葛北障害者就業・生活支援センターを併設(詳しくはこちらのページをご覧ください。)
運営:社会福祉法人 熊谷礎福祉会
所在地:〒360-0192熊谷市江南中央1-1
熊谷市役所江南庁舎(江南行政センター)3階
交通: JR高崎線熊谷駅南口からバス25分
Tel:048-598-7662Fax:048-598-7679
メール: bears19in-valley61@gb3.so-net.ne.jp
ホームページ: http://kumagayaishizue.boo.jp
障がい者就業・生活支援センター遊谷(ゆうこく)を併設(詳しくはこちらのページをご覧ください。)
運営: 鴻巣市
所在地:〒365-0038鴻巣市本町1-2-1 エルミこうのすアネックス3階
交通: JR高崎線鴻巣駅東口 徒歩5分
Tel:048-577-3518Fax:048-577-5031
メール: shofuku@city.kounosu.saitama.jp
ホームページ: https://www.city.kounosu.saitama.jp/site/shogaihukushi/1885.html
設置年月 |
平成22年6月 |
開設日時 |
月曜日から金曜日午前9時から午後5時まで※要事前予約 |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 |
利用要件 |
鴻巣市にお住まいで障害のある方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
相談員(常勤3人) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 514人(身体98人、知的165人、精神245人、他6人) うち就労者 355人(身体67人、知的140人、精神145人、他3人) |
就職先職種 |
小売業、製造業、サービス業、流通業、福祉施設ほか |
支援内容など |
〈支援の流れ〉 1 面接・登録 希望などをお聞きし必要に応じて登録していただきます。 2 就職準備支援 働くために必要な準備を一緒に考えます。 3 就職活動支援 ハローワークへの登録、会社見学、職場体験、実習などの支援をします。 4 面接・就職 ご希望に応じて、会社面接への同席も行います。 5職場定着支援 就職後も長く働き続けることができるよう支援を行います。
※当施設は、JR鴻巣駅に隣接しています。 ※ジョブサポートこうのすとしてハローワーク大宮と一体的支援を行っています。 ※市役所障がい福祉課、ハローワーク大宮、ハローワーク行田、埼玉県障害者雇用総合サポートセンター、埼玉障害者職業センター、特別支援学校、生活支援センター等と連携を図り支援を行います。 |
運営: ウェルビー株式会社
所在地: 〒343-0023越谷市東越谷1-5-6(ビジネスサポートセンター1階)
交通: 東武スカイツリーライン越谷駅東口 徒歩13分
Tel:048-967-2422Fax:048-967-2433
メール: syuurou-koshigaya@welbe.co.jp
ホームページ:https://www.welbe.co.jp/
設置年月 |
平成17年4月 |
開設日時 |
月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時まで |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 |
利用要件 |
市内在住で障がいをお持ちの方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
所長(常勤1人)、支援員3人(常勤) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 1,552人(身体206人、知的521人、精神779人、他46人) うち就労者 750人(身体104人、知的337人、精神305人、他4人) |
就職先職種 |
小売業、製造業、サービス業、事務職ほか |
支援内容など |
1 相談・登録 センターの概要を説明し、ご本人の希望を伺います。 継続的な支援を希望される方には登録をしていただきます。 登録料や利用料はかかりません。 2 就労準備 履歴書の作成や模擬面接などの就職のために必要な準備を行います。 3 就職活動 求人内容の検討、職場見学や実習の調整及び同行、面接の同行を行います。 4 定着支援 職場訪問やセンターでの相談を通して、安心して長く働けるよう継続的な支援を行います。
同じ敷地内にハローワークがあるので、連携して支援を行っています。 |
運営: NPO法人 児玉郡市障がい者就労支援センター
所在地: 〒367-0038本庄市いまい台2-43(本庄市障害福祉センター内)
交通: JR高崎線本庄駅南口 徒歩45分
Tel: 0495-22-3064Fax:0495-22-1271
メール: syu-rousien@blue.ocn.ne.jp
ホームページ:https://kodama-shuro.com/
設置年月 |
平成21年10月 |
開設日時 |
月曜日から金曜日午前9時から午後5時まで※要事前予約 |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 |
利用要件 |
原則、児玉郡市(本庄市、美里町、神川町、上里町)にお住まいで障害のある方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
所長(非常勤1人)、支援員(常勤4人) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 407人(身体149人、知的163人、精神93人、他2人) うち就労者 259人(身体101人、知的112人、精神46人、他0人) |
就職先職種 |
製造業、小売業、サービス業ほか |
支援内容など |
児玉郡市障がい者就労支援センターは、障がいのある方が安心して働けるように、地域で就労や生活のさまざまな支援を行っています。
〈支援の内容〉 1 就職支援 ご本人のニーズや適性に応じて、就職に向けた相談支援、準備支援を行います。 2 生活相談 状況に合わせ、就労に伴う日常生活、社会生活上の相談、支援を行います。 3 職場開拓 ハローワークをはじめ、関係機関と連携し、障がい者受入れ事業所を広げるための活動をします。 4 職場定着支援 職場訪問やジョブコーチの派遣手続き、企業との調整など、雇用を継続するための支援を行います。
まずはお電話ください。相談内容における個人情報は秘密厳守いたします。 電話:0495-22-3064
※障がいの種別は問いません。 ※ご本人との信頼関係及びジョブマッチングを重視し、ニーズの実現に向けた支援を実施します。 ※ハローワーク、各特別支援学校、各障害者就業・生活支援センター、各相談支援事業所、市町村担当課等の関係機関と緊密に連携しています。 |
運営:さいたま市
所在地: 〒338-0013さいたま市中央区鈴谷7-5-7
交通:
【電車をご利用の場合】
JR埼京線 与野本町駅 徒歩14分または南与野駅 徒歩13分
【バスをご利用の場合】
「鈴谷大かや前」徒歩2分 または「浦和西警察署入口」徒歩4分
JR京浜東北線 北浦和駅西口から運行西武バス(3番乗り場)、 国際興業バス(2番乗り場)
Tel:048-859-7266Fax:048-852-3273
メール: syogaisha-sogo-sien@city.saitama.lg.jp
ホームページ: http://www.city.saitama.jp/006/015/050/003/p054196.html
設置年月 |
平成19年4月 |
開設日時 |
月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時まで※要事前予約 |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日 |
利用要件 |
原則、さいたま市にお住まいで障害のある方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
所長(常勤1人)、職員(常勤6人)、ジョブコーチ(非常勤7人) 職場開拓(非常勤1人) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 3,695人(身体389人、知的1,522人、精神1,623人、他161人) うち就労者 1,593人(身体135人、知的634人、精神791人、他33人) |
就職先職種 |
小売業、サービス業、流通、医療・福祉ほか |
支援内容など |
障害のある方が地域で安心して自立した生活を営むことができるよう、保健・医療・福祉・教育・労働などの関係機関と連携しながら、障害のある方の就労支援、生活支援、授産施設に対する支援、社会参加支援及び発達障害のある方の相談支援を総合的に展開しています。
〈利用の流れ〉 1 相談の申込み まず、相談の予約をしてください。 2 相談・センター登録 御相談のうえ、センターの利用を希望される方は、利用登録をしていただきます。 利用登録料は無料です。 3 ハローワーク登録(必要に応じて) センターに登録した方は、必要に応じてハローワークにも登録していただきます。 4 職業準備支援 働くために必要な準備を一緒に考え、お手伝いします。 5 就職活動から就職まで 職場見学や実習などを行い、やりたい仕事やできそうな仕事を見つけ、就職に向けた本格的な活動をします。 必要に応じて、就職面接への同行もします。 6 職場定着支援 安心して仕事が続けられるようにお手伝いします。 また、就職後の悩みなどの相談もお受けします。
※その他、就職に向けた各種講座や就職後離職を予防する講座を開催しています。 |
運営:社会福祉法人 坂戸市社会福祉協議会
所在地: 〒350-0212坂戸市石井2327-6 坂戸市福祉センター内
交通: 東武東上線坂戸駅・北坂戸駅 市内巡回バス利用(約10分)
Tel: 049-283-6161 Fax:049-289-3911
メール: shurosoudan@sakadoshakyou.jp
ホームページ: http://sakadoshakyou.jp
設置年月 |
平成23年4月 |
開設日時 |
月曜日から金曜日午前9時から午後5時まで※要予約 |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日・年末年始はお休みです。 |
利用要件 |
坂戸市にお住まいで障害のある方 |
利用料金 |
利用料は無料ですが、職場実習や職場訪問の交通費、保険代は利用者負担です。 |
職員体制 |
就労支援員(常勤2名、非常勤1名) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 323人(身体41人、知的148人、精神133人、他1人) うち就労者 177人(身体14人、知的101人、精神62人、他0人) |
就職先職種 |
小売業、製造業、サービス業、福祉施設ほか |
支援内容など |
電話、Fax、メールで相談日を予約してください。 相談のうえ、当センターの利用を希望される方は利用登録します。 相談を進めながら、希望の職種などの確認やコミュニケーションへの対応力、通勤する体力など を総合的に確認し、どのような仕事が向いているか一緒に考えます。 職業訓練先の紹介やハローワークへの登録、働くために必要な就労準備(履歴書作成、 面接の練習)を進めるための支援を行います。 職場見学、職場体験、職場実習などの支援を行います。 就職後も安定して長く働き続けることができるように、センター職員が職場訪問して、ご本人と 企業の調整のほか職場定着の支援を行います。 |
運営:幸手市
所在地:〒340-0152幸手市天神島1030-1(幸手市保健福祉総合センター社会福祉課内)
交通: 東武スカイツリーライン日光線幸手駅・杉戸高野台駅 市内循環バスまたはタクシー
Tel: 0480-43-6711Fax:0480-43-5600
メール: shuro@city.satte.lg.jp
ホームページ: http://www.city.satte.lg.jp
設置年月 |
平成14年4月 |
開設日時 |
月曜日、火曜日、木曜日(基本週3日開設)10時から17時 ※要事前予約 |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 |
利用要件 |
原則、幸手市にお住まいで障害をお持ちの方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
職場指導員 非常勤1名(会計年度任用職員) ※社会福祉課障害福祉担当ケースワーカーが対応します。 |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 239人(身体44人、知的90人、精神105人、他0人) うち就労者 143人(身体26人、知的59人、精神58人、他0人) |
就職先職種 |
病院、郵便局、裁判所、公園環境整備、店舗小売業、清掃業、サービス業、物流、事務、 介護補助、食品加工、クリーニング、軽作業ほか |
支援内容など |
〈利用までの流れ〉 1 相談予約…事前に電話での予約 2 就労相談…求職支援登録申し込み 3 ハローワーク同行支援…求職支援登録申し込み 4 求職活動支援…見学・実習・面接同行支援 5 職場定着支援…職場訪問(課題解決)
〈具体的な支援内容〉 1 職業準備支援…企業実習支援 2 本人・企業に対する職場定着支援…職場との連絡調整 3 職場開拓…希望する職場を紹介 4 来所・電話相談…仕事・人間関係の不安など 5 離職・転職支援…辞めたい、職業変更相談
〈連携とネットワークの状況〉 ハローワーク、埼葛北地区基幹相談支援センター、埼葛北障害者就業・生活支援センター、各障害者就労支援センター、埼葛北障害者生活支援センター、埼玉県障害雇用総合サポートセンター、埼玉障害者職業センター、職業能力開発センター、特別支援学校、福祉サービス事業所、幸手市社会福祉課障害福祉担当ケースワーカーなど各関係機関との連携。 |
運営: 社会福祉法人 みのり福祉会
所在地: 〒350-1306狭山市富士見1-1-11(狭山市障害者基幹相談支援センター内)
交通:西武新宿線狭山市駅 東口徒歩5分
Tel:04-2937-7864Fax:04-2937-7772
メール: sayama-syuurousien@future.ocn.ne.jp
ホームページ: http://www.minori-fukushi.or.jp/intro-3
設置年月 |
平成19年4月 |
開設日時 |
月曜日から金曜日午前9時から午後5時まで※要事前予約 |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日 |
利用要件 |
原則、狭山市にお住まいで障害のある方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
所長(常勤1人)、相談員(常勤2人、非常勤1人) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 518人(身体70人、知的226人、精神222人、他0人) うち就労者 324人(身体35人、知的169人、精神120人、他0人) |
就職先職種 |
小売業、製造業、サービス業、物流業、介護福祉業ほか |
支援内容など |
〈登録利用者支援〉 1 登録説明会・登録前面談 2 登録手続き 3 アセスメント(聞き取り調査)・就職に向けての支援方針の決定 4 就職活動の支援 履歴書作成、面接練習、職場見学など 5 就職後の職場定着支援 企業訪問支援、事業所との調整など
〈企業への障害者雇用支援〉 1 職場の情報の収集・分析 職場見学・求人情報等の相談 2 登録者本人の希望、仕事内容や環境とのマッチング 3 職場体験実習 4 雇用の検討 5 定着に向けてのサポート
当就労支援センターは、狭山市障害者基幹相談支援センター内にあります。 障害者基幹相談支援センターは、狭山市の相談支援や障害者福祉の中核を担うセンターです。連携により就労・生活面の一体的な相談や支援ができます。
〈連携機関〉 狭山市障害者基幹相談支援センターなど、市内相談支援事業所 ハローワークを中心とした埼玉県内の就労支援機関 市内・近隣就労移行支援事業所 各特別支援学校など |
運営:志木市
所在地:〒353-8501志木市中宗岡1-1-1
交通: 東武東上線志木駅東口 バス7分 志木市役所前 下車1分
Tel:048-473-1464(直通) 048-473-1111(代表)内線1107、1114Fax:048-471-7092
メール: syuurou@city.shiki.lg.jp ホームーページ:https://www.city.shiki.lg.jp
設置年月 |
平成21年7月 |
開設日時 |
月曜日から金曜日午前9時から午後5時まで※要事前予約 |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 |
利用要件 |
原則、志木市にお住まいで障害のある方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
支援員(非常勤3人) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 397人(身体69人、知的100人、精神210人、他18人) うち就労者 213人(身体35人、知的70人、精神101人、他7人) |
就職先職種 |
小売業、製造業、サービス業、清掃業、事務ほか |
支援内容など |
〈支援内容〉 1 予約 事前に電話で予約をしてください。 2 登録・相談 面談による相談を行います。希望をうかがい、本人の適性や就労プログラムなど一緒に考え、お仕事のお手伝いをします。 3 就職に向けた支援 履歴書などの書き方、面接の練習、職場見学などをハローワークと協力して就労に向けた様々な支援を行います。 4(就職後)職場定着支援 事業所訪問をし、就労継続支援をします。就職後の悩みや困りごとなどを受け付けます。 ●就労支援センターでは、志木市役所共生社会推進課の福祉担当ケースワーカーと必要に応じて連携し、利用者へさまざまな提案をしております。また、ハローワークが市役所内にあるため、相談員による職業紹介や紹介状の発行など身近な市役所で相談が可能です。 |
運営:社会福祉法人 じりつ
所在地:〒345-0025北葛飾郡杉戸町清地2-9-29(杉戸町役場内)
交通: 東武スカイツリーライン東武動物公園駅下車 東口 徒歩15分
Tel:0480-33-1713Fax:0480-33-5077
メール: sugito-syurou@viva-jiritsu.org
ホームページ: http://viva-jiritsu.org/sugito/sugito.html
設置年月 |
平成21年4月 |
開設日時 |
月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時15分まで※要事前予約 |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日 |
利用要件 |
原則、杉戸町にお住まいで障害のある方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
所長(兼任1人)、支援員(常勤2人) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 199人(身体18人、知的78人、精神79人、他24人) うち就労者 122人(身体14人、知的46人、精神54人、他8人) |
就職先職種 |
小売業、製造業、サービス業ほか |
支援内容など |
〈サービス内容〉 1 就労相談 本人・家族から仕事に関する相談全般を受け付けます。 2 アセスメント(職業評価) 自分に合った仕事や得意・不得意が分かります。 3 就労支援 ハローワークへの同行、相談者に合った職場開拓、履歴書作成、面接練習等 4 定着支援 企業訪問、定期面談や電話での連絡、転職・離職の相談等
センターの特色(誰もが働きやすいまちづくりに取り組んでいます。) 障がい者就労準備セミナーの開催(年2回程度) 役場や企業等での職場体験の実施 余暇活動支援(働く知的障がい者の仲間のための交流会) アセスメントプログラム(幕張版ワークサンプル等を活用した職業評価
他機関・他施設等との連携 就労支援機関、特別支援学校との連携 (ハローワーク、就業・生活支援センター、就労支援センター、埼玉県障害者雇用総合サポートセンター、埼玉障害者職業センター、職業能力開発センター、リハビリテーションセンター、精神保健福祉センター) (春日部特別支援学校、特別支援学校羽生ふじ高等学園、特別支援学校さいたま桜高等学園) |
運営:社会福祉法人 草加市社会福祉事業団
所在地:〒340-0011草加市栄町2-1-32 ストーク草加弐番館1階
交通: 東武スカイツリーライン線獨協大学前駅東口 徒歩8分
Tel:048-935-6611Fax:048-933-9632
メール: sokamirai@crest.ocn.ne.jp
ホームページ: https://sswo.or.jp/facility/mirai
東部障がい者就業・生活支援センターみらいを併設(詳しくはこちらのページをご覧ください。)
運営: 社会福祉法人 清心会
所在地: 〒368-0032秩父市熊木町12-21(さやかサポートセンター内)
交通:秩父鉄道御花畑駅 徒歩5分 西武鉄道西武秩父駅 徒歩5分
Tel:0494-21-7171Fax:0494-24-9963
メール: sayaka-cap@sayaka.or.jp
ホームページ: http://sayaka.or.jp
秩父障がい者就業・生活支援センターキャップを併設(詳しくはこちらのページをご覧ください。)
運営: 社会福祉法人 鶴ヶ島市社会福祉協議会
所在地: 〒350-2217鶴ヶ島市三ツ木16-1 鶴ヶ島市役所内 6階
交通: 東武東上線若葉駅 西口 市民バス(つるバス)8分
Tel:049-277-4116Fax:049-287-0557
メール: life.shien@tsurusha.or.jp
ホームページ: https://www.city.tsurugashima.lg.jp/page/page001230.html
設置年月 |
平成22年8月 |
設置者 |
鶴ヶ島市 |
開設日時 |
月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時15分まで |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 |
利用要件 |
原則、鶴ヶ島市にお住まいで障害のある方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
就労支援員(非常勤1人) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 160人(身体15人、知的70人、精神75人、他0人) うち就労者 120人(身体8人、知的59人、精神53人、他0人) |
就職先職種 |
事務職、事務補助、清掃、製造業検品・軽作業、販売店バックヤード(梱包・値札付けなど)ほか |
支援内容など |
〈利用の流れ〉 1 電話、窓口で相談(面談)日時を決める 2 相談、受付・登録 3 具体的な援助
〈具体的な支援内容〉 1 職業相談 2 就労準備支援 3 職場開拓 4 職場実習支援 5 職場定着支援 6 離職時の調整及び離職後の支援 7 関係機関との連絡調整
取組の特徴 鶴ヶ島市内のお住まいの方の日常生活や仕事などでのお困りごとや悩みなど、さまざまな相談を受けている「鶴ヶ島市生活サポートセンター」内に設置されています。 就労と生活支援を一体的に行います。他の支援機関とも連携し、きめこまやかな就労支援を目指します。 |
運営:社会福祉法人 所沢市社会福祉協議会
所在地: 〒359-1112所沢市泉町1861-1 所沢市こどもと福祉の未来館1階
交通: 西武新宿線新所沢駅 西口 徒歩5分
Tel:04-2921-9200Fax:04-2923-4780
メール: 9200s@toko-shakyo.or.jp
ホームページ: http://www.toko-shakyo.or.jp
設置年月 |
平成10年4月 |
開設日時 |
月曜日から金曜日午前9時から午後6時まで※要事前予約 |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 |
利用要件 |
原則、所沢市に住民票がある障害のある方(診断のある方含む) |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
管理者(常勤1人)、支援員(常勤3人、非常勤4人) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 1,256人(身体132人、知的512人、精神449人、他163人) うち就労者 780人(身体71人、知的362人、精神240人、他107人) |
就職先職種 |
小売業、製造業、サービス業、事務業、仕分け業、品出し業、介護業ほか |
支援内容など |
〈支援内容〉 1 初回相談 相談希望の方はまずお電話にてお問い合わせください。 一人ひとりの相談したいことを確認し、必要な対応や支援を整理していきます。 2 面談(要事前予約) ご本人の状況や障害特性・配慮事項、今後の就労に向けて必要なポイントについて、整理をしていきます。 ※センター登録の有無に関わらず、窓口やお電話等での相談は随時受け付けております。 3 求職活動支援 ご本人の求職活動をサポートします。 センターでは、求人票内容の確認、応募書類の助言等を行います。 職場見学や体験実習が可能な企業の場合、必要に応じて同行等も行います。 4 (採用後)定着支援 必要に応じて職場訪問や企業との情報共有、当センターでの個別面談を行います。 ●障害のある方、障害のある方を採用している企業の皆様が安心して相談できるよう、明るく丁寧な対応を職員一同心がけています。お気軽にご相談ください。 |
運営:社会福祉法人 戸田わかくさ会
所在地:〒335-0034戸田市笹目2-9-1 福祉作業所かがやき2階
交通: JR埼京線戸田駅から北戸田行きバス「山宮橋」下車 徒歩5分 JR埼京線戸田公園駅から下笹目行きバス「根木橋」下車徒歩5分
Tel:048-471-9333Fax:048-471-9334
メール: wsc-toda@wakakusa-kai.com
ホームページ: http://www.wakakusa-kai.com
設置年月 |
平成20年7月 |
開設日時 |
月曜日から金曜日午前9時から午後5時まで※要事前予約 第3土曜日のみ午前9時から午後3時開所 |
定休日 |
土曜日・日曜日・祝日・年末年始 |
利用要件 |
原則、戸田市にお住まいで障害のある方 |
利用料金 |
無料 |
職員体制 |
就労支援員(常勤2人) |
登録者数 令和6年7月末現在 |
登録者 459人(身体65人、知的176人、精神200人、他18人) うち就労者 276人(身体30人、知的136人、精神98人、他12人) |
就職先職種 |
卸売り小売業、飲食店、医療福祉業、製造業、運輸倉庫業ほか |
支援内容など |
〈支援の流れ〉 まずは、お電話ください。面談は予約制です。 1 就労支援センターに登録 2 就労準備支援 働くために必要な準備を一緒に考えます。 3 就労活動 職場開拓、会社見学、職場体験実習、その他 4職場定着支援 就職した方が、安心して長く働き続けることができるよう支援を行います。
〈重点事業〉 1 就労相談会の実施(戸田市役所会議室にて第4金曜日隔月開催) 2 楽々(らくらく)サロン(対象:精神障害の方)第3土曜日11時から13時開催 3 戸田市企業情報交換会 戸田市役所会議室にて11月開催
〈連携した支援と活動〉 同じ法人で運営している「障害者就業・生活支援センターみなみ」と連携して支援を行っており、職場定着・余暇支援の一環として以下の活動があります。 1 良暇余暇(よかよか)サロン(対象:知的障害の方):年2回開催 2 交流スペース(対象:知的障害の方)第3金曜日開催 3 家族の集まり:年2回開催
その他 これから障害者雇用を始めようとする事業所や、現在雇用をされている事業所の皆様からのご相談もお受けしております。
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください