トップページ > 健康・福祉 > 健康 > 食・栄養 > 食育 > 埼玉県食生活改善推進員団体連絡協議会

ページ番号:3455

掲載日:2024年12月26日

ここから本文です。

埼玉県食生活改善推進員団体連絡協議会

事務所

さいたま市浦和区高砂3-15-1(埼玉県保健医療部健康長寿課内)
電話  070-7389-2522
Fax   048-830-4804

代表者名

会長    櫻井   道子 (さくらい   みちこ)

会員数

2,778名(令和6年8月6日現在)

設立

昭和46年

設立目的

埼玉県食生活改善推進員相互の連絡を密にして、その活動の振興を図り、栄養及び食生活改善を通して、県民の健康増進に寄与することを目的とする。

活動概要

食生活改善及び健康づくり事業推進のためのボランティア活動

  1. おやこの食育教室
  2. よい食生活をすすめるためのグループ講習会
  3. 低栄養・介護食講座
  4. 米粉利用料理教室
  5. 生活習慣病予防のための食生活支援事業
  6. 男性のための料理教室

埼玉県コバトン健康メニューを紹介しています

クックパッドバナー(別ウィンドウで開きます)

活動目標

活動スローガン  “私達の健康は私達の手で”

  1. 健全な食生活や生活習慣の定着を図るために、地域に実践の輪を広げましょう。
  2. 「健康日本21(第2次)」の目標に向かって普及に努めましょう。
  3. 食文化を次世代に継承し、地産地消を推進しましょう。
  4. 私達の仲間を増やしましょう。

実践目標

  1. 食育で健康長寿の街づくりを目指しましょう。
  2. メタボリックシンドローム予防のための普及活動をしましょう。
  3. 食事バランスガイドの普及に努めましょう。
  4. 運動習慣を定着させるため一日1000歩増やしましょう。
  5. 年に一度は進んで健康診断を受けましょう。
  6. 推進員手帳をつけて活動の記録を残しましょう。

食生活改善推進員協議会による地区組織活動について

市町村の食生活改善推進員養成講座を受講した方々が、食を通じて子どもから高齢者を対象とした地域の健康づくりを行っています。

埼玉県食生活改善推進員の地区組織活動

市町の協議会(令和5年度活動状況)

 

お問い合わせ

保健医療部 健康長寿課 健康長寿担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4804

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?