トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 病院・医療機関向け情報 > 救急医療機関になるための手続きについて
ページ番号:186289
掲載日:2024年6月25日
ここから本文です。
救急医療機関とは、消防法に定められた、救急隊により搬送される傷病者の医療を担当する病院又は診療所であって、救急医療機関の基準に該当し、かつ、その開設者から知事に対して救急業務に関し協力する旨の申出があったもののうち、認定をしたものです。
近年、救急搬送件数が増加する一方、救急医療機関数(令和6年4月1日現在196医療機関)は横ばいであり、1救急医療機関あたりの負担が増加している状況です。
こうした状況などを踏まえ、救急医療機関の基準の見直しを行い、365日・24時間体制で対応いただく救急医療機関のほか、1日単位で特定の曜日等の24時間体制(非通年制)で対応いただく救急医療機関の要件を新たに追加したところです(令和3年7月1日~)。
救急医療機関になるための手続きの流れは以下のとおりです。埼玉県救急医療機関審査会(年2回~3回開催)に諮り、その答申を経て、埼玉県知事が認定します。令和6年度の埼玉県救急医療機関審査会は令和6年8月、令和7年2月に開催を予定しております。
詳しくは、管轄の保健所または医療整備課宛てお問い合わせください。
【保健所連絡先一覧】 http://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/hokenjo/hokenjo-itiran.html
【医療整備課地域医療対策担当】 ☎048-830-3559
詳しくは、診療報酬制度(令和6年度診療報酬改定について)をご参照ください。
【厚生労働省HP】令和6年度診療報酬改定について (mhlw.go.jp)(別ウィンドウで開きます)
詳しくは関係法令をご参照ください。
【関係法令】https://www.pref.saitama.lg.jp/a0703/kyukyukokuji.html(ワード:18KB)
審査会開催時期 |
書類提出期限(管轄保健所への提出) |
令和6年8月 |
令和6年7月8日 |
令和7年2月 |
令和7年1月10日 |
詳しくは、管轄の保健所または医療整備課までお問合せください。
1.「救急病院(救急診療所)に関する新規(更新)申出書」(エクセル:187KB)
2.救急患者の受入れ及び協力医療機関への転送状況(ワード:16KB)
5.埼玉県救急医療情報システム協力同意書(ワード:14KB)
6.建物の平面図、医療機関の所在地を示す案内図(玄関又は搬入口に至る道路状況等)
1.「救急病院(救急診療所)に関する新規(更新)申出書」(非通年体制医療機関用)(エクセル:189KB)
2.救急患者の受入れ及び協力医療機関への転送状況(非通年体制医療機関用)(ワード:17KB)
5.埼玉県救急医療情報システム協力同意書(ワード:14KB)
6.建物の平面図、医療機関の所在地を示す案内図(玄関又は搬入口に至る道路状況等)
「救急病院(救急診療所)に関する新規(更新)申出書」記載要領(365日・24時間体制用)(ワード:16KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください