印刷

ページ番号:263864

掲載日:2025年2月1日

ここから本文です。

入園・入学準備! を受けましょう

新しい集団生活が始まる前に予防接種を済ませ、病気を未然に防ぎましょう。受け忘れがないか確認を。

【問合せ】県感染症対策課
電話:048-830-7330

小学校入学までに受ける予防接種

ランドセルのイラスト注射器のイラスト小学生の通学帽子のイラスト

定期接種無料

定められた接種期間内に受ける場合は原則無料(公費負担)

ロタウイルス、5種混合(ジフテリア、破傷風、百日せき、ポリオ、Hib感染症)、子どもの肺炎球菌、B型肝炎、BCG、MR(麻しん、風しん)、水痘、日本脳炎

任意接種有料(自己負担)

市町村によって公費助成あり

おたふくかぜ

注意接種率が下がっています

MR(麻しん、風しん)

接種時期

第1期︰1歳の1年間
第2期︰小学校入学前の1年間(4月1日~翌3月31日)

  • 予防接種履歴は母子健康手帳で確認できます
  • 詳細は、お住まいの市町村予防接種担当課へお問い合わせください

子ども予防接種週間

3月1日(土曜日)~ 7日(金曜日)

期間中、平日夜間や土・日曜にも予防接種を行う医療機関があります。

お問い合わせ

県民生活部 広報課 テレビ・ラジオ・広報紙担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-824-7345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する