印刷

ページ番号:265618

掲載日:2025年3月28日

ここから本文です。

埼玉県価格転嫁サポーター

価格転嫁サポーターとは

    県では、令和4年9月に産・官・金・労12団体で全国初となる「価格転嫁の円滑化に関する協定」を締結し、ワンチーム埼玉で企業の価格転嫁を支援しています。

    全国初の取組として、令和5年9月から埼玉県銀行協会との連携により、金融機関の職員の方々を価格転嫁サポーターとして養成し、県内企業の皆様の役に立つ支援情報を直接お届けする仕組みを創設しました。

    16金融機関の4,312名(令和7年1月末時点)に価格転嫁サポーターとして御活躍いただいており、国や県の各種支援制度の周知や「パートナーシップ構築宣言」の紹介・登録サポートなどを行っていただいています。

    本県の「パートナーシップ構築宣言」企業数は、制度を創設した令和5年9月に約1,500社であったところ、令和7年2月末現在の宣言企業数は約6,100社を超え、宣言企業数、宣言率ともに全国2位まで飛躍的に上昇しています。

logp
         「価格転嫁サポーター」ロゴマーク

参画金融機関

    令和7年1月末時点で、16金融機関4,312名に価格転嫁サポーターとして御活躍いただいております。

   ※    価格転嫁サポーター制度   参画16金融機関(順不同)
       埼玉りそな銀行、武蔵野銀行、飯能信用金庫、川口信用金庫、青木信用金庫、
       埼玉縣信用金庫、東和銀行、埼玉信用組合、日本政策金融公庫、
       商工組合中央金庫、大光銀行、足利銀行、熊谷商工信用組合、
       埼玉県信用農業協同組合連合会、きらぼし銀行、山形銀行

価格転嫁サポーター表彰式

    功績が顕著なサポーターを表彰するとともに、県の価格転嫁の円滑化に向けた取組に多大な貢献をいただいた方々に感謝状を贈呈しました。

日時

    令和7年2月20日(木)15時10分~16時20分

場所

    埼玉県庁   第三庁舎   講堂

内容

【第1部】 表彰状・感謝状の授与

  • 功績が顕著な価格転嫁サポーターに対する表彰
  • 県の価格転嫁の取組に多大な貢献をいただいた方々に対する感謝状の贈呈

【第2部】 事例発表

  • 先進的な取組を行っている3金融機関からの事例発表

表彰状・感謝状受彰者

  • 価格転嫁サポーター   48名(12金融機関)
  • 一般社団法人埼玉県銀行協会   福岡   聡   会長   ほか4名

    表彰状・感謝状受彰者一覧(PDF:102KB)

表彰式の様子

supporterpic31Y5A2543

                       価格転嫁サポーター表彰                                                             感謝状授与

supporterpic41Y5A2633

                                  事例発表                                                                           会場の様子

事例発表の様子・発表資料

埼玉りそな銀行様

➣動画音声のテキスト(埼玉りそな銀行様)

➣事例発表資料(埼玉りそな銀行様)(PDF:1,497KB)

武蔵野銀行様

➣動画音声のテキスト(武蔵野銀行様)

➣事例発表資料(武蔵野銀行様)(PDF:743KB)

埼玉縣信用金庫様

➣動画音声のテキスト(埼玉縣信用金庫様)

➣事例発表資料(埼玉縣信用金庫様)(PDF:855KB)

お問い合わせ

産業労働部 産業労働政策課 戦略会議担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4818

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する