トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 自然環境 > 「みどりと生き物」の学習コンテンツ

ページ番号:211659

掲載日:2023年3月3日

ここから本文です。

「みどりと生き物」の学習コンテンツ

みどりと生き物の学習コンテンツ

小学4~6年生を対象にした埼玉県の貴重なみどりや生き物について学べる学習コンテンツです。動画を視聴したり、ワークシートを解きながら楽しく学習しましょう!

 動画と補助教材・ワークシート

No. 動画

補助教材

ワークシート

関連する単元(例)
1 狭山丘陵の自然(別ウィンドウで開きます)

補助教材1(PDF:1,388KB)

ワークシート1-(1)(ワード:1,237KB)

ワークシート1-(2)(ワード:80KB)

ワークシート1解答(ワード:1,240KB)

5年生社会 わたしたちの生活と環境

6年生理科 生き物の暮らしと環境 など

2 三富新田平地林(別ウィンドウで開きます)

補助教材2(PDF:1,340KB)

ワークシート2-(1)(ワード:298KB)

ワークシート2-(2)(ワード:80KB)

ワークシート2解答(ワード:299KB)

5年生社会 わたしたちの生活と環境

4年生社会 特色ある地域と人々の暮らし など

3 見沼田んぼの水辺と自然(別ウィンドウで開きます)

補助教材3(PDF:1,366KB)

ワークシート3-(1)(ワード:302KB)

ワークシート3-(2)(ワード:80KB)

ワークシート3解答(ワード:303KB)

4年生社会 特色のある地域と人々のくらし

5年生社会 わたしたちの生活と環境

6年生理科 生き物の暮らしと環境 など

4 食物連鎖と生態系(別ウィンドウで開きます)

補助教材4(PDF:1,229KB)

ワークシート4-(1)(ワード:272KB)

ワークシート4-(2)(ワード:79KB)

ワークシート4解答(ワード:273KB)

6年生理科 生き物の暮らしと環境 など
5 環境問題とSDGs(別ウィンドウで開きます)

補助教材5(PDF:1,266KB)

ワークシート5-(1)(ワード:403KB)

ワークシート5-(2)(ワード:80KB)

ワークシート5解答(ワード:538KB)

5年生社会 わたしたちの生活と環境

6年生社会 世界の中の日本 など

※補助教材:動画を補完する補助的な教材。参考サイトへのリンクなど(QRコードは令和4年3月現在のものです)。

※ワークシート(1):各テーマごとの穴埋め式問題など。

※ワークシート(2):調べ学習などに用いる記入用紙。

1.狭山丘陵の自然

写真 狭山丘陵の自然

映画「となりのトトロ」の舞台モデルの一つになったといわれている狭山丘陵は、埼玉県と東京都にまたがる東西11キロ南北4キロの広大な緑地です。

森林にはどんな働きがあるのか、森林を守っていくためにはどうしたらいいのか考えてみよう!

動画「狭山丘陵の自然」を視聴する(別ウィンドウで開きます)

補助教材1をダウンロードする(PDF:1,388KB)

ワークシート1-(1)をダウンロードする(ワード:1,237KB)

音声解説1をダウンロードする(PDF:197KB)

2.三富新田の平地林

写真 三富新田の平地林

三富新田とは、江戸時代に開拓された上富(三芳町)、中富・下富(所沢市)を中心とした地域で、開拓されたころは土地がやせていたため作物があまりとれませんでした。

そのため、人々は様々な工夫を凝らし、農業を行ってきました。

三富新田で行われている工夫や特徴について調べてみよう!

また、伝統的な農法について調べることを通じて、平地林と人間との関わりについて考えてみよう!

動画「三富新田の平地林」を視聴する(別ウィンドウで開きます)

補助教材2をダウンロードする(PDF:1,340KB)

ワークシート2-(1)をダウンロードする(ワード:298KB)

音声解説2をダウンロードする(PDF:186KB)

3.見沼田んぼの水辺と自然

写真 見沼田んぼの水辺と自然

見沼田んぼは東京都心から20~30キロ圏内に位置し、芝川や見沼代用水が流れる広大な緑豊かな空間で、多様な動植物が息づいています。

江戸時代に見沼代用水と呼ばれる用水路を作り、利根川から水を引いたことにより豊かな水田となりました。

見沼田んぼや見沼代用水がどのように作られたのか調べよう!

また、生き物がすみやすい水辺と自然を守り続けるためにどのようなことができるのか考えてみよう!

動画「見沼田んぼの水辺と自然」を視聴する(別ウィンドウで開きます)

補助教材3をダウンロードする(PDF:1,366KB)

ワークシート3-(1)をダウンロードする(ワード:302KB)

音声解説3をダウンロードする(PDF:219KB)

4.食物連鎖と生態系

図 食物連鎖

生き物の間には、「食物連鎖」と呼ばれる「食べる」「食べられる」といった関係があります。地球上では植物や昆虫、動物など色々な生き物が生息・生育しており、このつながりにより豊かな生態系が保たれています。

食物連鎖や生態系、生物多様性について学び、外来種による自然界への影響等、現在、自然界がどのような危機に直面しているか考えてみよう!

動画「食物連鎖と生態系」を視聴する(別ウィンドウで開きます)

補助教材4をダウンロードする(PDF:1,229KB)

ワークシート4-(1)をダウンロードする(ワード:272KB)

音声解説4をダウンロードする(PDF:184KB)

5.環境問題とSDGs

写真 環境問題とSDGs

SDGsとは「持続可能な開発目標」の略称。地球全体で問題を解決しようと、世界各国で一緒に取り組むべき17つの目標があり、環境と係わる目標もあります。

異常気象や災害の発生、地球温暖化等の環境問題、SDGsについて調べ、私たちの暮らしが「みどりや生き物」と深く関わっていることを学び、私たち一人ひとりが未来を考えてどのように行動していけば良いか考えてみよう!

動画「環境問題とSDGs」を視聴する(別ウィンドウで開きます)

補助教材5をダウンロードする(PDF:1,266KB)

ワークシート5-(1)をダウンロードする(ワード:403KB)

音声解説5をダウンロードする(PDF:227KB)

 みどりと生き物の学習コンテンツ検討委員からのコメント

みどりと生き物の学習コンテンツは、環境教育・みどり・生き物の有識者と県内の先生方が委員となる検討委員会での検討を経て制作しました。以下に委員の方々からのコメントを紹介します。

  • 都市化の進んだ埼玉県ですが、県内で確認された動植物種は1万7千種を超えており、 県の豊かな里地・里山的な環境が全国的に見ても高い生物多様性を支える要素の一つになっています。本コンテンツはその 仕組みを小学生がコンパクトに学べる良質な教材です。
  • 授業のワンポイント等で活用したり、理科や社会、総合的な学習の時間の導入での活用を想定し、子供たちに興味をもってもらえる内容になっています。子供たちの身近にある自然と学習内容を結び付けるよい教材(材料)になると思います。ぜひ授業改善に御活用ください。
  • 本学習コンテンツは、小学校学習指導要領の内容の理解をさらに深めるために有効なものです。コンテンツ内容の充実はもちろん、活用例なども付属しており、現場の先生方が活用しやすくなっています。

 教員の方々へ

各テーマごとの概要やねらいを記載した「活用マニュアル」と、実際の授業展開例を記載した「活用事例」を制作しました。

教員の方々はこちらも参考にしてください。

学習コンテンツを活用された場合は、感想など現場の生の声を伺いたいので、ご連絡いただけると有難いです。

(連絡先:みどり自然課 048-830-3190)

また、何かご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。

埼玉版SDGs推進アプリ『S3(エスキューブ)』とのタイアップについて

 埼玉県では、動画やテキスト・クイズなどでSDGsを気軽に学べるアプリ『S3(エスキューブ)』をリリースしています。

 令和5年1月20日から2月28日の期間内に動画を視聴した方は、動画の最後に表示される二次元コードをアプリで読み取ると、50ポイントが付与される仕組みとしています。

 ご利用がまだの方はこの機会に是非インストールしてお試しください。

※詳細やダウンロードはコチラから

埼玉版SDGs推進アプリ『S3(エスキューブ)』について

Sキューブ

お問い合わせ

環境部 みどり自然課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎2階

ファックス:048-830-4775

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?