ここから本文です。
1 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
医療法 第52条第2項 |
埼玉県知事所管の医療法人の定款・寄付行為、事業報告書等及び監事の監査報告書 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
医療整備課 | 保健医療部 医療整備課 医務担当 048-830-3534 |
||
HP | |||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
医療法人の定款・寄付行為及び決算書類 | 平成19年4月1日以降に開始した会計年度に係るものから適用。過去3年間の届出書類を公表。 | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
2 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
医療法 第6条の3第5項 |
埼玉県医療機能情報提供システム (令和6年4月に終了) |
制限なし | 閲覧 縦覧 |
県ホームページ | 保健医療部 医療整備課 医療安全相談担当 048-830-3542 |
||
HP | |||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
病院、診療所、助産所、薬局から収集した医療機能に関する情報 | 期限なし | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
3 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
動物の愛護及び管理に関する法律 第15条 |
動物取扱業者登録簿 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
各保健所 | 保健医療部 生活衛生課 総務・動物指導担当 048-830-3612 |
||
HP | |||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
動物の愛護及び管理に関する法律第11条第1項の規定による動物取扱業者登録簿 | 期限なし | 写し交付 | |||||
4 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
埼玉県AED設置情報提供システム(平成19年8月) | AED(自動体外式除細動器)の設置情報 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
県ホームページ インターネットのポータルサイト |
保健医療部 薬務課 医療機器等生産指導担当 048-830-3640 |
||
HP | |||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
AED設置施設の名称、所在地、連絡先など | 期限なし | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
5 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
食品衛生法 第24条第4項及び第5項 食品衛生法施行規則 第23条第1項及び第2項 |
食品衛生監視指導計画 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
県ホームページ 食品安全課 保健所 食肉衛生検査センター 衛生研究所 |
保健医療部 食品安全課 監視・食中毒担当 048-830-3611 |
||
HP | |||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
県が行う、翌年度の監視指導の実施に関する計画及び監視指導の実施状況 | 実施結果の概要を翌年度の6月30日までに公表。公表期間は期限なし。 | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
6 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
食品衛生法 第63条 埼玉県における食品衛生法等違反に関する公表要領(平成18年5月29日から適用) |
この法律又はこの法律に基づく処分に違反した者の名称等 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
県ホームページ | 保健医療部 食品安全課 監視・食中毒担当 048-830-3611 |
||
HP | |||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
この法律又はこの法律に基づく処分に違反した者の名称等 | 違反の事例により異なる。 | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
7 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
食品衛生法 第65条 |
食品衛生に関する施策の実施状況 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
県ホームページ 食品安全課 保健所 食肉衛生検査センター 衛生研究所 |
保健医療部 食品安全課 監視・食中毒担当 048-830-3611 |
||
HP | |||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
食品衛生に関する施策の実施状況 | 期限なし | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
8 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
食鳥処理の事業の規制及び食鳥検査に関する法律 第24条第1項及び第3項 第34条第2項 第35条第3項 |
食鳥検査を行わせることとした指定検査機関の名称、所在地等。委任解除の際にはその旨。指定検査機関が休止したとき等に委任都道府県知事が業務を行う時等にはその旨。 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
食品安全課 食肉衛生検査センター 県報登載 |
保健医療部 食品安全課 監視・食中毒担当 048-830-3611 |
||
HP | |||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
食鳥検査を行わせることとした指定検査機関の名称・所在地、食鳥検査業務を行う事務所の所在地、業務内容、業務開始日。委任を解除したときはその旨。指定検査機関が休止したとき等、業務ができないときに委任都道府県が業務を行う時にはその旨。 | 期限なし | ||||||
写し交付 | |||||||
9 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
埼玉県食の安全・安心条例 第8条 |
埼玉県食の安全・安心の確保に関する基本方針 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
県ホームページ | 保健医療部 食品安全課 総務・安全推進担当 048-830-3423 |
||
HP | |||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
食の安全・安心に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、基本的な施策を策定したもの。 | 期限なし | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
10 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
埼玉県食の安全・安心条例 第19条 |
「埼玉県食の安全・安心アクションプラン」実施状況 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
県ホームページ | 保健医療部 食品安全課 総務・安全推進担当 048-830-3423 |
||
HP | |||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
食の安全・安心に向けた施策の実行計画「埼玉県食の安全・安心アクションプラン」の実施状況 | 期限なし | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
11 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
埼玉県食の安全・安心条例 第21条 |
食の安全・安心の確保に関する施策の提案状況 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
県ホームページ | 保健医療部 食品安全課 総務・安全推進担当 048-830-3423 |
||
HP | |||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
食の安全・安心の確保に関する施策の提案状況 | 期限なし | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
12 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
埼玉県食の安全・安心条例 第5条第3項 食品等自主回収情報の提供支援に係る取扱要領(平成22年4月1日から適用) |
自主回収情報 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
県ホームページ | 保健医療部 食品安全課 監視・食中毒担当 048-830-3611 |
||
HP | |||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
回収する食品等の製品名等 | 回収する食品の事例により異なる。 | 写し交付 | |||||
ホームページへ |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください