ここから本文です。
1 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
埼玉県県民コメント制度に関する要綱 第4条 第9条 |
対象施策等の案、意思決定後の対象施策等、提出された意見及びこれに対する県の考え方並びに案の修正をしたときはその修正の内容 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
○ | 県政資料コーナー 各地域振興センター 県ホームページ |
県民生活部 広聴広報課 広聴・知事への提言担当 048-830-2850 |
|
HP | ○ | ||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
対象施策等の案、意思決定後の対象施策等、提出された意見及びこれに対する県の考え方並びに案の修正をしたときはその修正の内容 | 期限なし | 写し交付 | ○ | ||||
ホームページへ | |||||||
2 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
特定非営利活動促進法第10条第2項 特定非営利活動促進法の施行に関する条例第8条 特定非営利活動促進法の施行に関する条例施行規則第15条 |
特定非営利活動法人の設立認証申請に係る縦覧書類 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
○ | 申請を受け付けた地域振興センター・事務所 共助社会づくり課 県ホームページ |
県民生活部 共助社会づくり課NPO認証・認定担当 048-830-2823 |
|
HP | ○ | ||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
設立認証申請に係る書類 | 申請書を受理した日から2月間 | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
3 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
特定非営利活動促進法第25条第5項 特定非営利活動促進法の施行に関する条例第8条 特定非営利活動促進法の施行に関する条例施行規則第15条 |
特定非営利活動法人の定款変更認証申請に係る縦覧書類 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
○ | 主たる事務所の所在地を所管する地域振興センター・事務所 共助社会づくり課 県ホームページ |
県民生活部 共助社会づくり課NPO認証・認定担当 048-830-2823 |
|
HP | ○ | ||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
定款変更認証申請に係る書類 | 申請書を受理した日から2月間 | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
4 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
特定非営利活動促進法第34条第5項 特定非営利活動促進法の施行に関する条例第8条 特定非営利活動促進法の施行に関する条例施行規則第15条 |
特定非営利活動法人の合併認証申請に係る縦覧書類 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
○ | 主たる事務所の所在地を所管する地域振興センター・事務所 共助社会づくり課 県ホームページ |
県民生活部 共助社会づくり課NPO認証・認定担当 048-830-2823 |
|
HP | ○ | ||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
合併認証申請に係る書類 | 申請書を受理した日から2月間 | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
5 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
特定非営利活動促進法第29条第2項 特定非営利活動促進法の施行に関する条例第8条 特定非営利活動促進法の施行に関する条例施行規則第15条 |
特定非営利活動法人の事業報告書等 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
○ | 主たる事務所の所在地を所管する地域振興センター・事務所 共助社会づくり課 県ホームページ |
県民生活部 共助社会づくり課NPO認証・認定担当 048-830-2823 |
|
HP | ○ | ||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
事業報告書等 | 過去3年間に提出を受けたもの | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
6 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
埼玉県男女共同参画推進条例 第12条第4項 |
埼玉県男女共同参画推進プラン | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
○ | 県ホームページ 県政資料コーナー |
県民生活部 男女共同参画課 総務・推進担当 048-830-2921 |
|
HP | ○ | ||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
本県における男女共同参画社会の実現に向けた施策の基本的な方向を明らかにしたものであり、条例の基本的な理念に基づき、総合的かつ長期的に講ずべき、男女共同参画の推進に関する施策の大綱 | 期限なし | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
7 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
埼玉県男女共同参画推進条例 第14条 |
男女共同参画に関する年次報告 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
○ | 県ホームページ 県政資料コーナー |
県民生活部 男女共同参画課 総務・推進担当 048-830-2921 |
|
HP | ○ | ||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
男女共同参画の推進状況及び男女共同参画の推進に関する施策の実施状況 | 期限なし | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
8 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
埼玉県民の消費生活の安定及び向上に関する条例 第7条第4項 |
埼玉県消費生活基本計画 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
○ | 消費生活課 県ホームページ 県政資料コーナー |
県民生活部 消費生活課 総務・企画調整担当 048-830-2935 |
|
HP | ○ | ||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
消費生活に関する総合的な施策の大綱や、その他消費生活に関する施策を推進するために重要な事項 | 期限なし | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
9 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
埼玉県民の消費生活の安定及び向上に関する条例 第12条 |
消費生活に関わる施策の実施状況 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
○ | 消費生活課 県ホームページ 県政資料コーナー |
県民生活部 消費生活課 総務・企画調整担当 048-830-2935 |
|
HP | ○ | ||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
消費生活の安定及び向上に関して講じた施策の内容及び実施状況 | 期限なし | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
10 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
埼玉県民の消費生活の安定及び向上に関する条例 第39条第2項 |
知事の勧告に従わない事業者名等 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
県ホームページ | 県民生活部 消費生活課 総務・企画調整担当 048-830-2935 |
||
HP | ○ | ||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
消費者に不利益をもたらす行為や消費者の生命、身体及び財産に対する危害を及ぼすおそれがある商品やサービスについて、改善や危害防止のための必要な措置を講ずる勧告に従わないとき、その旨 | 期限なし | 写し交付 | |||||
消費生活課ホームページ(現時点で公表実績なし) | |||||||
11 | 法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
特定商取引法第8条、15条、23条、39条、47条、57条 特定商取引法施行規則第19条第1項~3項 |
訪問販売等事業者に対する業務停止命令 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
県ホームページ | 県民生活部 消費生活課 事業者指導担当 048-830-2933 |
||
HP | ○ | ||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
規定に違反した若しくは指示に従わないなどの訪問販売等事業者に対する業務の全部又は一部停止命令をした旨 | 期限なし | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
12
|
法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
交通安全対策基本法 第25条第4項 |
第9次埼玉県交通安全計画 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
○ | 防犯・交通安全課 県ホームページ 県政資料コーナー |
県民生活部 防犯・交通安全課 総務・企画担当 048-830-2955 |
|
HP | ○ | ||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
陸上交通の安全に関する総合的かつ長期的な施策の大綱、施策を総合的かつ計画的に推進するために必要な事項 | 期限なし | 写し交付 | |||||
ホームページへ | |||||||
13
|
法令等の名称及び条項 | 公表している情報 | 公表対象者 | 公表の方法・資料配置場所 | 問い合わせ先 | ||
埼玉県防犯のまちづくり推進条例 第8条第5項 |
埼玉県防犯のまちづくり推進計画 | 制限なし | 閲覧 縦覧 |
○ | 防犯・交通安全課 県ホームページ 県政資料コーナー |
県民生活部 防犯・交通安全課 防犯事業担当 048-830-2943 |
|
HP | ○ | ||||||
その内容 | 公表期間 | ||||||
防犯のまちづくりに関する長期的な目標及び総合的な施策の大綱等 | 期限なし | 写し交付 | |||||
ホームページへ |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください