トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 保健医療部 > 保健医療部の地域機関 > 熊谷保健所 > 食品営業許可証明書・食品営業届出証明書の発行について(熊谷保健所)

印刷

ページ番号:262317

掲載日:2025年1月20日

ここから本文です。

食品営業許可証明書・食品営業届出証明書の発行について(熊谷保健所)

食品営業許可書の再発行、食品営業届の写しの交付は行っていません。

熊谷保健所で許可または届出を受理した営業施設(熊谷市、深谷市、寄居町)を対象に、食品営業許可を受けている旨の証明書、食品営業届を提出した旨の証明書の発行を行います。

いずれも1通につき750円の手数料が必要です。

まずは熊谷保健所にお電話でご相談いただき、証明書が必要な方は以下の手順で申請してください。

証明書発行の手順

1.食品営業「許可」を受けている旨の証明書発行手順

2.食品営業「届出」を提出した旨の証明書発行手順

1.食品営業「許可」を受けている旨の証明書発行手順

(以下の手順は、食品の輸出等を目的とした英文での証明書発行手順ではありません。英文での証明書の発行については、熊谷保健所にお電話でご相談ください。)

(1)様式をダウンロードし、以下の記入例を参考に必要事項を記入してください

様式

食品営業許可証明願(エクセル:197KB)

記入例

許可証明願記入例

 

(2)記入が完了した様式を下記の熊谷保健所のメールアドレスに送付してください。

メールアドレス:k2328117@pref.saitama.lg.jp

メールの件名は「食品営業許可証明願(施設の屋号を記入)」でお願いいたします。

※熊谷保健所で受信できるメールの1通あたりの容量は10MBまでとなります。ファイルサイズの圧縮や、分割してでの送信にご協力ください。

※申請書はPDF等に変換せず、エクセルのまま送付してください。

(3)証明書の交付及び手数料の支払い

証明書が交付可能になりましたら、(2)で送付いただいたメールアドレスにメールで御連絡いたします。

交付連絡までに要する時間は、(2)の提出日から約1週間です(保健所閉庁日を除く)。

手数料(交付を希望する証明書の通数×750円)を持参の上、熊谷保健所窓口で証明書の受け取りをお願いいたします。

 

2.食品営業「届出」を提出した旨の証明書発行手順

(以下の手順は、食品の輸出等を目的とした英文での証明書発行手順ではありません。英文での証明書の発行については、熊谷保健所にお電話でご相談ください。)

(1)様式をダウンロードし、以下の記入例を参考に必要事項を記入してください

様式

食品営業届出証明願(エクセル:197KB)

記入例

届出証明願記入例

(2)記入が完了した様式を下記の熊谷保健所のメールアドレスに送付してください。

メールアドレス:k2328117@pref.saitama.lg.jp

メールの件名は「食品営業届出証明願(施設の屋号を記入)」でお願いいたします。

※熊谷保健所で受信できるメール1通あたりの容量は10MBまでとなります。ファイルサイズの圧縮や、分割してでの送信にご協力ください。

※申請書はPDF等に変換せず、エクセルのまま送付してください。

(3)証明書の交付及び手数料の支払い

証明書が交付可能になりましたら、(2)で送付いただいたメールアドレスにメールで御連絡いたします。

交付連絡までに要する時間は、(2)の提出日から約1週間です(保健所閉庁日を除く)。

手数料(交付を希望する証明書の通数×750円)を持参の上、熊谷保健所窓口で証明書の受け取りをお願いいたします。

お問い合わせ

保健医療部 熊谷保健所 生活衛生・薬事担当

郵便番号360-0031 埼玉県熊谷市末広三丁目9番1号 埼玉県熊谷地方庁舎2階

ファックス:048-523-4486

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する