トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > 地域福祉 > 福祉のまちづくり > 福祉のまちづくりに関すること

印刷

ページ番号:184280

掲載日:2025年3月31日

ここから本文です。

福祉のまちづくりに関すること

改正情報

令和7年6月1日施行

バリアフリー法施行令

「トイレ」、「駐車場」及び「劇場等の客席」に関する建築物移動等円滑化基準及び建築物移動等円滑化誘導基準が改正されます。

・トイレ、駐車場、劇場等の客席に関するバリアフリー基準の改正について(別ウィンドウで開きます)

埼玉県建築物バリアフリー条例(埼玉県高齢者、障害者等が円滑に利用できる建築物の整備に関する条例)

バリアフリー法施行令の改正に伴い条例で定める特別特定建築物の建築物移動等円滑化基準に付加する事項の改正等を行います。

(令和7年3月28日公布)

あらまし(PDF:59KB)

埼玉県条例第18号(PDF:106KB)

新旧対照表(PDF:233KB)

埼玉県告示(埼玉県建築物バリアフリー条例)

車椅子使用者が車椅子使用者用便房を利用する上で支障がないものとして知事が別に定める場合の告示(PDF:79KB)

目次

○埼玉県建築物バリアフリー条例(埼玉県高齢者、障害者等が円滑に利用できる建築物の整備に関する条例)

○バリアフリー法(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)

○埼玉県福祉のまちづくり条例

○その他(彩の国人にやさしい建物づくり連絡協議会 調査研究部会 研究報告) 

埼玉県建築物バリアフリー条例(埼玉県高齢者、障害者等が円滑に利用できる建築物の整備に関する条例)

バリアフリー法(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)

埼玉県福祉のまちづくり条例

 その他(彩の国人にやさしい建物づくり連絡協議会 調査研究部会 研究報告)

 

お問い合わせ

都市整備部 建築安全課 建築指導担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎1階

ファックス:048-830-4887

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

スマートフォン版を表示する